高速道路の記事一覧
-
もし首都高の都心環状線で分岐を間違えたら… 迂回するより素直に「1周」したほうがいい?
2018.09.18首都高C1都心環状線からは各方面へ放射状に延びる路線が分岐しており、多数のJCTが存在します。うっかり目的の路線へ分岐できなかった場合でも、様々な迂回経路がありますが、ルートを考えるのは煩雑。素直にもう1周すると、所要時間はどれほど変わってくるのでしょうか。
-
荒天時、高速道路は「海上区間」に注意 アクアライン、レインボーブリッジ、瀬戸大橋…通行止めの基準は
2018.09.17台風をはじめとする荒天時、高速道路で特に通行止めの規制が敷かれやすいのが、東京湾アクアラインなどの海上区間です。通行止めとなる風速や雨量の基準はあるのでしょうか。
-
高速道路でトラブル発生! 道路脇にある「非常電話」はどうやって使う 誰につながる?
2018.09.16高速道路を走っていると道路脇に目にする機会のある非常電話。街から公衆電話がどんどん消えてきた今、どのように使ったらよいかわからないかもしれません。どう使えばいいのでしょうか。
-
高速の分岐、間違えたらどうする? 進路変更したくてもできない長すぎる黄色線は何のため?
2018.09.08高速道路JCTなどでは、分岐の手前から進路変更禁止の黄色線が引かれ、早めに進路変更しておかないと間違った方向に行かざるを得なくなるケースもあります。このような長い黄色線はなぜ引かれるのでしょうか。また、分岐を間違った場合はどうすればよいのでしょうか。
-
渋滞対策で増える「ペースメーカーライト」 なぜか日本初導入の新名神だけが一時停止?
2018.08.312018年3月18日に開通した新名神「神戸~高槻」間の上下線8か所のトンネルに、日本初のLEDペースメーカーライトが登場しました。しかし2018年8月21日より一時的に消灯しています。首都高などのペースメーカーライトは稼働中ですが、なぜなのでしょうか。
-
あおり運転はどんな状況で起こり得る? あおりの標的にならないための運転術とは
2018.08.30警察はあおり運転への罰則を強化し、最近ではヘリコプターによるあおり運転摘発も行われるようになりました。しかし、あおり運転はなかなか減っていないのが現状です。
-
2日に1回発生! 減らない高速道の「逆走」 万が一遭遇したときの対処法とは?
2018.08.21増える「逆走問題」。インターチェンジやジャンクションで、事例の多くが発生しています。では、実際に逆走車に遭遇したら、どのような対策をしたら良いのでしょうか。
-
高校球児の聖地「甲子園」のツタ 高速道路の壁面緑化に一役
2018.08.20高速道路の緑化施策のひとつにコンクリートやフェンスの壁面緑化があります。じつは壁面緑化に使われている「ツタ」は高校球児の聖地として有名な『阪神甲子園球場』の外壁から種子を採取したものだったのです。
-
車中泊ブームに火をつけた「道の駅」が次々と宿泊禁止に キャンプ場と勘違いする利用者増加?
2018.08.18道の駅や高速道路のSA/PAの駐車場などで車中泊をしながらドライブ旅行を楽しむ人々が増えています。しかし道の駅での車中泊を禁止するところが増えているといいます。
-
高速道走行時にガス欠ピンチ、全国に100キロ以上GS無し区間が多数存在! 対応策はある?
2018.08.16高速道路には、一定の間隔でガソリンスタンドがあります。しかし、場所によってはかなりの距離に渡って「ガソリンスタンド空白区間」が存在します。そのような状況で給油が必要になった場合はどうしたらよいのでしょうか。
-
何が日本一? 1日10万人超も訪れるサービスエリア「海老名SA」人気の理由
2018.08.15首都圏で東名高速を利用する人なら、一度は訪れたことがあるであろう海老名SAは、休日になると上下線を合わせると1日の平均利用者数は10万人を超えるといいます。なぜこれほどまで人気があるのでしょうか。
-
先頭での本線合流はズル? 多くの人が勘違い…渋滞時の本線合流、正しい位置とは
2018.08.13交通集中や事故、故障車など渋滞の原因は色々ありますが、インターチェンジから高速道路に入ってきた車や、サービスエリアから出てきた車が本線に戻る際の「合流地点」も渋滞や事故が起きやすい場所でもあります。
-
「目的地が同じなら同一料金」とは限らない? 知っておきたい高速道路のルールと例外
2018.08.12高速道路網の拡大により、ルートの選択肢も広がっています。渋滞などに応じて迂回も検討したいところですが、走行距離によって同じ目的地までの通行料金は変わってくるのでしょうか。
-
新東名の輸送力がアップする!? 6車線区間の増大決定
2018.08.102018年8月10日にNEXCO中日本は、新東名の御殿場JCTから浜松いなさJCT区間の「6車線化」を国土交通大臣より事業認可を受けたと発表しました。
-
お盆の帰省ラッシュ、高速道の重要区間開通で渋滞どうなる? GW渋滞5割減の効果箇所も
2018.08.102018年の夏休みのシーズンがやってきました。高速道路で長距離移動する機会も多い時期ですが、2017年の夏に比べて重要な区間が開通しています。新しいルートも確認してみてください。
-
高速料金、今日からお盆渋滞緩和へ「休日割」適用 SA/PAの混雑緩和に駐車枠増設対応も
2018.08.09高速道路のサービスエリア・パーキングエリアは、トイレや休憩、給油などに不可欠な場所です。しかし、混雑が予想される場合は、どのようにしたらスムーズに利用できるのでしょうか。
-
ホンダN-BOXターボは峠道だと燃費悪い? 実燃費テストで予想外の結果が!
2018.08.06ホンダ「N-BOX」は日本で一番売れている軽自動車です。そのN-BOXについて過去に自然吸気エンジン車の実燃費を計測しましたが、今回はよりパワフルなターボ車で、同じコースを使って実燃費を測ってみることにしました。
-
首都高は怖い… なぜ左側ではなく右側に出入口が多いのか 都心部ならではの理由が存在
2018.08.02「首都高は走りにくい」。クルマを運転する人は、聞いたことがあるフレーズかもしれません。その要因は、通常左側にある出入口が右側にも多く存在するほか、カーブや合流が多く複雑化しているからです。では、なぜ「右側出入口」が多く存在するのでしょうか。
-
渋滞中のイライラ「ガッキ―」「さんま」の声で解消? お盆は約9割がマイカーで帰省
2018.07.31お盆休みに関するアンケートを実施。帰省手段や帰省にかかる費用のほか、カーナビで聴きたい「声」アンケートでは、あの有名芸能人が1位という結果でした。
-
なぜ? 高速道路の休憩施設「大黒PA」が週末の夜に閉鎖される理由
2018.07.31大黒パーキングエリア(以下:PA)に90年代終わり頃から音響系、ローダウン、ドリフト車などの改造車が多く集まるようになり、「大黒デビュー」なる言葉も生まれました。
-
パトカー以外も高速管理車両が「赤灯」で走行 サイレンなしの場合も その意味は
2018.07.29高速道路の管理用車両はふだん、黄色の回転灯を点灯させて走りますが、緊急時にはパトカーなどと同じ赤色を点灯させ、サイレンを鳴らして走ることがあります。一方、緊急時でない場合でもあえて赤色を点灯させることも。どのような意味があるのでしょうか。
-
高速道路も滞在時間ある? 高速出口のETCゲートが開かない意外な理由とは
2018.07.27長時間の車移動ではSA・PAで仮眠を取ったり休憩したり、また高速を降りずに楽しめるレジャー施設を利用する滞在型の高速道路利用者も増えています。その一方、高速道路での長時間滞在によって、高速出口でETCゲートが開かないトラブルもあるといいます。
-
お盆の高速道渋滞予測 中央道で最大40km 気になる休日割引の変更も
2018.07.25NEXCO中日本は、お盆期間の渋滞予測を発表。渋滞が発生しやすい場所や時間を考慮して、余裕のあるスケジュールで夏休みを計画しましょう。
-
高速道路の右ルート/左ルート、なぜ分かれる 歴史的経緯からわかる「違い」とは
2018.07.21東名高速下りの大井松田IC~御殿場IC間をはじめ、高速道路を走っていると「右ルート」と「左ルート」に分かれる区間があります。なぜこのような区間があり、どちらを選択するとよいのでしょうか。
-
通行止めの山陽自動車道(河内IC~広島IC) 救援物資輸送車両等は通行可能へ
2018.07.11NEXCO西日本は、2018年7月11日現在も通行止めとしている山陽自動車道(河内IC~広島IC)区間において、救援物資輸送車両等については、通行ができる措置を実施するといいます。