三菱 新型「アウトランダー」登場! 3年ぶりに大刷新! でも見た目は「あまり変わってない」? 実は「なにもかもが新しい」驚異のマイチェンモデルを“確かめて”みた

2024年10月31日に大規模なマイナーチェンジを実施した新型「アウトランダーPHEV」に、カーライフ・ジャーナリストのまるも亜希子氏が試乗しました。バッテリーも含め大きく変化した新型について紹介します。

大幅に向上した「質感」に驚く

 三菱は2024年10月31日、マイナーチェンジ版の新型「アウトランダーPHEV」を発売しました。12月16日時点で、月販目標1000台を大きく上回る4600台以上を受注するなど、好調な立ち上がりだといいます。
 
 同社のフラッグシップに位置付けられるプラグインハイブリッド(PHEV)のSUVは、どのように生まれ変わったのでしょうか。

全面的に「新しい」! 三菱 新型「アウトランダーPHEV」に試乗!
全面的に「新しい」! 三菱 新型「アウトランダーPHEV」に試乗!

 10年ほど前、初代アウトランダーのCMに登場していたという俳優の江口洋介さんが、この新しいアウトランダーPHEVのCMに再び登場したことでいま、話題を呼んでいます。

 その進化を取材し続けてきた筆者(カーライフ・ジャーナリスト まるも 亜希子)からしても、丹念に磨かれた内外装や刷新されたPHEVシステムなど、「ついにここまできたか」と感慨深いモデルとなっています。

 エクステリアデザインだけを見ると、最初はあまり変わっていないような印象を受けますが、それこそが三菱の狙い。

 現行モデル登場時から「威風堂々」を掲げ、力強く頼もしいデザインが好評だということで、今回のマイナーチェンジでは大きく意匠を変えずに、感覚的質感をアップする開発にシフトしたのです。

 フロントグリルやバンパーは、並べて見比べないとわからないくらい細かな違いにもかかわらず、質感がアップした印象を伝えてきます。

 ターンランプやバックランプをLED化し、大きなところではアルミホイールのデザインを変更。

 タイヤの銘柄がエコタイヤブランドのオールシーズンタイヤから、ラグジュアリーSUV向けのブリヂストン「アレンザ」に変更されたことも、洗練された印象に響くのではないでしょうか。

 ボディサイズは全長と全高が5mmずつアップしていますが、そのほかはキープされています。

 インテリアを見てみると、これまでのスポーティな空間から一変、ビジネスシーンにもマッチするようなモダンで上質な空間となった印象を受けます。

 センターにドンと置かれたディスプレイは9インチから12.3インチに拡大され、前席がたっぷりとしたクッションに高級レザーのセミアニリンを使用した表皮で、座るとホッと包まれるような上質感。

 細かなところでは、デジタルルームミラーがフレームレスとなったり、室内ランプがLED化されたり、ペダルがアルミペダルとなっているところも上質感を強めているはずです。

【画像】めちゃカッコいい! 三菱「新型アウトランダー」を画像で見る(30枚以上)

一番速いADVANタイヤはどれだ!? サーキットで全開検証

画像ギャラリー

1 2 3

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー