試乗記の記事一覧
-
グッドイヤーのオールシーズンタイヤ「VECTOR 4SEASONS GEN-3」を3人の一般モニターが検証【PR】
2023.05.30 〈sponsored by 日本グッドイヤー〉夏も冬も走ることができるという「オールシーズンタイヤ」は、他のタイヤと何が違うのでしょうか。装着車を一般モニター3人に運転してもらい、その「違い」を体感してもらいました。
-
ヨコハマ「ADVAN dB V552」を気象予報士「千種ゆり子」と一般人主婦が体感! プレミアムタイヤは普通のタイヤとどう違う?【PR】
2023.05.25 〈sponsored by 横浜ゴム〉ヨコハマ「ADVAN dB V552」は、操縦安定性や静粛性に優れ、雨天時の走行にも強い性能を備えたプレミアムタイヤですが、ほかのタイヤとは何が違うのでしょうか。気象予報士/防災士としてメディアで活躍する千種ゆり子さんと「クルマ派」の主婦に、ロングドライブで体感してもらいました。
-
トヨタ新型「クラウンスポーツ」最速試乗! 「スポーツセダン」並の走りを体感!? まさに「クラウンアスリート」の後継的な存在か
2023.05.012023年秋以降に発売されるトヨタ新型「クラウンスポーツ」ですが、正式発表前にプロトタイプに試乗する機会を得ました。果たしてどのようなクルマなのでしょうか。
-
「GRスープラ GT4」がめちゃ凄かった! 特別なマシンを体感! 感激する魅力はいかに【試乗】
2023.04.282020年より市販を開始し、すでに世界で数々の勝利を収めてきたトヨタのレーシングマシン「GRスープラ GT4」を試乗しました。サーキットでの走りは、むしろベース車よりも乗りやすいほどだといいます。
-
存在感あるトヨタの「ド迫力SUV!」 注目度バツグンの「ランクル300」 高速&街乗りはどう? 様々な道で実体験!
2023.04.232021年に登場したトヨタ「ランドクルーザー300」ですが、実際に高速道路や街中など様々な場所で乗るとどうなのでしょうか。
-
EVトラック「eCANTER」フルモデルチェンジ! 最大航続距離は324㎞まで拡大!? 従来車との違いを実体験してみた!
2023.04.222023年の3月に三菱ふそうトラック・バスは、EVトラック「eCANTER(イー・キャンター)」をフルモデルチェンジして受注を開始していますが、今回は栃木県にある三菱ふそう喜連川研究所にてメディア向け試乗会が行われました。
-
スバル新型「インプレッサ」は車格が上がった!? 新旧乗り比べでわかった新型のスゴさとは?
2023.04.20スバル新型「インプレッサ」のプロトタイプモデルをさっそく試乗しました。従来型に比べて、新型インプレッサはどう進化しているのでしょうか。
-
スバルがSUVにFF新設定! 新型「クロストレック」2WDと4WDはどう違う? 公道で速攻乗り比べ!
2023.04.18スバルの新型SUV「クロストレック」は、AWD(全輪駆動)に加えてFWD(前輪駆動)も設定されました。FWDとAWD、両車の乗り味にはどのような違いがあったのでしょうか。
-
すげぇ… トヨタ「街乗り最適スポーティカー」誕生! 見た目&中身が良い、話題の新型「プリウス」の魅力とは
2023.04.18街中でも徐々に見かける機会が増えてきたトヨタ新型「プリウス」。サーキット、街中で乗った印象はどうなのでしょうか。
-
ホントにイケる!? 三菱 新型「デリカミニ」でハードな「ぬかるみ」や「モーグル」もクリア! タフすぎる軽四駆の走破性を体験してみた
2023.04.12三菱の新型「デリカミニ」は、カッコ可愛い見た目と両側スライドドアで便利な実用性をもつ軽自動車、というだけではありません。デリカの名前を継承する弟分として、走りの性能の高さもしっかりと備わっていました。
-
「凄い…」 全長約7m&10輪仕様に乗ってみた! 新型「クオンGW6×4」は40t荷物も楽々? 普通車並の操作感とは
2023.04.06普通免許しか持っていない筆者がUDトラックスのフラッグシップモデル新型「Quon GW 6×4」に乗ってみたら、どんな印象を抱いたのでしょうか。
-
同じトヨタ車だけど何が違う? 「アクア/ヤリスクロス」にスポーティ仕様設定! 見た目だけじゃない「GRスポーツ」の魅力とは
2023.04.05ノーマルのトヨタ車とスポーティな仕様となる「GRスポーツ」ではどのような違いがあるのでしょうか。ユーザー目線で違いを見ていきます。
-
ツウ好みの道を案内!? スバルのドライブアプリ「SUBARORD」をe-Tuneした「レヴォーグ」で走破してみた!
2023.04.05スバルが提供するドライブアプリ「SUBARORD」にはさまざまなドライブルートが設定されていますが、そのなかから房総半島ルートを体験。今回は「レヴォーグ STIスポーツ」の電制ダンパー制御プログラムをアップデートした車両で走ってみました。
-
買って終わりじゃない! パイオニアの車載デバイス「NP1」は登場1年でどう進化した?【PR】
2023.03.31 〈sponsored by Pioneer〉ディスプレイが載せられないクルマにもピタリとハマるパイオニアの「NP1」は、次世代通信型ドライブレコーダー、スマート音声ナビ、クルマWi-Fiなどが詰まったオールインワン車載器で、新機能やサービスが「通信」でアップデートされるのが特長です。発売から1年、愛車で使ってきた筆者が、その実際のところを綴ります。
-
鮮やかな青と印象的なフェイス! 新型「セレナAUTECH」の刺さるポイントを味わう【PR】
2023.03.31 〈sponsored by 日産モータースポーツ&カスタマイズ〉日産の6代目「セレナ」をベース車とする「セレナAUTECH」を、内外装を中心にじっくりと見てみたところ、2018年にスタートした「AUTECH」ブランドのカラーが鮮やかに映える1台になっていました。
-
意のままに操れる! トヨタの「GRスポーツ」に新モデル登場! スポーティさアップした「アクア/ヤリスクロス」の走りはどう?
2023.03.30トヨタ「アクア」「ヤリスクロス」に「GRスポーツ」が設定されました。ベース車に対し、さまざまな箇所にGRの手が加わっていますが、一体どのような走りを見せてくれるのでしょうか。
-
EVとハイブリッドのいいとこ取り! 気軽にPHEVを楽しめる三菱「エクリプスクロスPHEV」に注目!【PR】
2023.03.24 〈sponsored by 三菱自動車工業株式会社〉電動化車両普及の波が本格的に訪れている昨今、プラグインハイブリッド車が各メーカーから続々と登場しています。その元祖ともいえる三菱が送り出した「エクリプスクロスPHEV」に改めて注目しました。
-
雪上でFF車はどこまで走れる!? ルノー最新モデル「ルーテシア」「キャプチャー」で北海道の深雪路をテスト【PR】
2023.03.23 〈sponsored by ルノー・ジャポン〉日本におけるルノー車は、FF(前輪駆動)のみのラインナップです。雪道での性能はどうなのでしょうか。実際に北海道の雪上特設コースで確認してみました。
-
SUBARUの安全性能は実際何がスゴい? スバル車初体験の24歳新人編集部員がテストコースで体験してみた【PR】
2023.03.20 〈sponsored by SUBARU〉「百聞は一見に如かず」と昔の人が言ったように、クルマの安全性能というものも、実際に体験してみて初めてわかることは多いでしょう。SUBARUが開催したその体験会に新人編集者が参加、驚きっぱなしの貴重な経験をしてきました。
-
レクサス初のBEV専用モデル「RZ」を体感! フランスの道で感じた印象はいかに
2023.03.132022年4月に世界初公開されたレクサス初のBEV専用モデルとなる新型「RZ」ですが、フランスの公道で乗った印象はどうだったのでしょうか。
-
世界観が凄い! レクサス新型「RZ」の斬新ハンドル! 海外メディアも絶賛、反響は? 初の公道試乗をフランスで体感
2023.03.13フランス・マルセイユ郊外でレクサス初のBEV専用モデルとなる新型「RZ」の国際試乗会が開催されました。様々な国や地域のメディアは新型RZに対して、どのような印象を抱いたのでしょうか。
-
SUBARU「フォレスターSTI Sport」で昴の六連星を見にいこう! プロカメラマンが教える”映える”写真の撮り方とは?【PR】
2023.03.07 〈sponsored by SUBARU〉SUBARU「フォレスター」の最上級グレード「STI Sport」を駆って、長野へロングドライブに出かけました。スマホでの綺麗な写真撮影の方法を教わりながらの道中は、クルマの性能を深く味わえるものでした。
-
スバル「WRX S4」“最上級モデル”がスゴい! 「アイサイトX」の精度は高い!? 長距離も愉しい「大人のセダン」を体感
2023.03.062021年に登場したスバルのスポーツセダン「WRX S4」。その最上級グレードとなる「STI Sport R EX」にはどのような特徴があるのでしょうか。実際に高速道路で体感してみました。
-
Hondaの新型SUV「ZR-V」をロングラン“比較”試乗!「Premium Style」のキラリと輝く魅力とは?【PR】
2023.03.06 〈sponsored by hondaaccess〉Hondaの新型SUV「ZR-V(ゼットアールブイ)」には、ホンダアクセスが手掛ける純正アクセサリーのコーディネート「Premium Style」がラインナップされます。その装備された数々の内外装アイテムの魅力を体験すべく、標準車両と2台でロング&ナイトドライブに出かけました。
-
なぜスバルは「走りの良さ」を追求する? 安全性を何より重視!「事故低減」への取り組みに迫る!
2023.03.01スバルは、事故低減に向けてより安全なクルマを開発すべくさまざまな取り組みをおこなっています。「走行安全」についてどのようなことをおこなっているのか、同社の研究施設に潜入し、実体験しました。