キャデラックの記事一覧
-
全長5m! 340馬力の巨大「高級SUV」初公開! 日本発売予定の「新型キャデラック」“右ハンドル仕様”を豪で発表!
2023.11.19米国ゼネラルモーターズの高級車ブランドであるキャデラックは、SUVタイプの大型EV「リリック」の右ハンドル仕様車をオーストラリアで発表しました。一体どのようなクルマなのでしょうか。
-
マジすげぇ…世界の「地上最強マシン」集結!? バイデン大統領「キャデラック」&岸田総理「センチュリー」とは
2023.05.232023年5月18日午後、G7サミットでアメリカ、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国の首脳陣が一同に会しました。この際各国の首脳は、広島をどのようなクルマで移動したのでしょうか。
-
装甲車が必要な人生は嫌!? まるで「大統領専用車両」なVIP防弾仕様「ド迫力SUV」に賛否の声! オシャ内装な「装甲キャデラック」どう思う?
2022.10.092022年7月26日、「INKAS Armored Vehicle Manufacturing」はキャデラック「エスカレード」を装甲車化した「アーマード キャデラック・エスカレード“チェアマン”VIPエディション」を発表しました。マシンガンや手榴弾による攻撃に耐えるこのクルマですが、世間の反響はどのようなものなのでしょうか。
-
日本で「アメ車」なぜ激減? フォードもクライスラーも撤退! いまでも新車で買える「厳選」されたアメリカの車とは
2022.10.05広大な国土を持つアメリカの幅の広い道を走るアメリカ製のクルマは、日本を走るには大きすぎたのか、気がつけば「フォード」も「クライスラー」も撤退し、正規輸入で購入できるアメ車は減ってしまいました。いま日本ではどのようなアメ車が販売されているのでしょうか。
-
松浦勝人会長、超高級SUV「キャデラック エスカレード」購入も「納車されてんの忘れてた」
2022.10.04エイベックスの松浦勝人会長が自身のインスタグラムアカウントで、キャデラック「エスカレード」が納車されたと明かしました。エスカレードはどのような特徴を持つ高級SUVなのでしょうか。
-
5.7m超え! VIP御用達の「ド迫力SUV」加で発表! 撃っても爆破しても無問題!? オシャ内装な装甲4WDとは
2022.08.042022年7月26日、「INKAS Armored Vehicle Manufacturing」はキャデラック「エスカレード」を装甲車化した「アーマード キャデラック・エスカレード“チェアマン”VIPエディション」を発表しました。マシンガンや手榴弾による攻撃に耐えるといいますがどのようなクルマなのでしょうか。
-
5m・2トン・600馬力超え!? 7000万超えで落札されたモンスターSUVの正体とは
2022.07.20世界的なオークションの「バレットジャクソン」にキャデラック「エスカレード(2023年型)」が出品され、7000万円を超える金額で落札されました。どのようなクルマなのでしょうか。
-
「ビックボス」が超高級「キャデラック」SUVでド派手に球場入り! 余裕で1500万円超え「エスカレード」とは
2022.06.13日本ハムファイターズの「ビッグボス」こと新庄剛志監督が、6月8日にキャデラック「エスカレード」で球場入り。では、実際どんなクルマなのでしょうか?
-
デカい! 強い! 682馬力のマッスルSUV キャデラック「エスカレードV」米国で登場
2022.05.13全長5.4mのフルサイズSUVとして、アメリカでは大人気のキャデラック「エスカレード」に、高性能モデルのVシリーズ「エスカレードV」が登場しました。
-
400馬力超えの「トヨタSUV」がスゴい! 純ガソリンエンジン搭載のハイパワーSUV 3選
2022.04.27PHEVやBEVなど電動化の勢いが止まらないSUVでは、大排気量・高出力のガソリンエンジンとの組み合わせが減りつつあります。今回は400馬力を超えるガソリンエンジン搭載のSUV 3選をお届けします。
-
巨大なボディにハイテク満載で価格もスゴい! 最新ラグジュアリーSUV3選
2022.02.04現在、世界的に人気沸騰中のクルマといえばSUVですが、各メーカーともさまざまな価格帯とセグメントのモデルを展開しています。そこで、頂点ともいえる高級かつ高額な最新ラグジュアリーSUVを、3車種ピックアップして紹介します。
-
美少女高級セダン「CT4」初公開! 超人気ゲーム「原神」が痛車化!? キャデラックが広州モーターショーでお披露目!
2021.11.24キャデラックは、スマホの人気ゲーム「原神」に登場する美少女キャラクターが高級セダン「CT4」とコラボした痛車を広州モーターショーでお披露目しました。
-
「クルマの信頼性」レクサスが首位! 日本勢が上位独占 100点満点の新車も日本メーカーに 米誌調査
2021.11.19米国の消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が2021年のブランド別・新車信頼性調査を発表。上位10位ブランド中、日本勢が8つを占める結果となりました。モデル別でも日本車が高評価を獲得しています。
-
アメリカンSUVなのに手ごろなサイズ感! キャデラック「XT4」の魅力とは
2021.06.06キャデラック初のコンパクトSUVとして2021年1月に上陸した「XT4」は、全長4605mmと日本の道路事情にマッチしたサイズのアメリカンSUVとして注目が集まる。どんなクルマなのか、実際に都内で試乗した。
-
まさにスポーツカーも顔負け? 大排気量・高出力エンジン搭載のスーパーセダン3選
2021.05.31近年、日本の自動車市場ではセダンの需要が低下し、ラインナップは減少傾向にあります。しかし、かつては優れた走行性能を有するセダンが多数存在。そこで、少し前にデビューした大排気量、大出力のエンジンを搭載したスポーツセダンを3車種ピックアップして紹介します。
-
「EVシフト」なぜプレミアムブランドで先行するのか? 価格面だけではないその理由
2021.05.18米GM傘下のキャデラックが、SUVタイプの電気自動車(EV)「リリック」を発表。このほか欧州のプレミアムブランドからも新型EVが続々と登場しています。世界的なクルマ電動化のなかで、なぜプレミアムブランドのEV化がいち早く進んでいるのでしょうか。
-
EVで復活する「ハマー」に続きコルベットも電動化!? アメ車のEVシフトの課題とは
2021.05.13世界的なカーボンニュートラルの流れを受け、アメリカ車も電動化へと動き始めています。GMはEVのハマーを2021年秋に発売しますが、そのほかのモデルの電動化はどのように進められるのでしょうか。また、アメ車の電動化の課題はどんなことなのでしょうか。
-
全長5mの電動SUV キャデラック「リリック」世界初公開! 日本市場へも投入予定
2021.04.25米国GM傘下のブランド「キャデラック」は2021年4月22日、ラージサイズのSUV型電気自動車(EV)「LYRIQ」を世界初公開した。同年9月から全米で受注予約を開始し、2022年前半から販売を開始する予定だ。
-
ニッチな左ハンドル需要を狙い撃ち! キャデラック「CT5」の○と✕
2021.04.18キャデラックがヤングユーザーに向けたスポーティでスタイリッシュなセダンの第2世代「CT5」は、日本市場で受け入れられるのか、モータージャーナリストの山崎元裕氏が都内を試乗して占う。
-
日本サイズの米車キャデラック「XT4」のベストバイ・グレードとは?
2021.04.16キャデラック初となるコンパクトSUV「XT4」を、昼下がりの都心で試乗。本当に日本の道路事情にマッチしたサイズなのかを、モータージャーナリスト山崎元裕氏がジャッジする。
-
クーペSUVなんて軟弱だ! とにかくゴツい最新SUV5選
2021.04.05現在、世界的に人気となっているSUVですが、なかでもオンロード走行を重視したクロスオーバーに人気が集中しています。さらに、高額なモデルではクーペSUVと呼ばれるほどスタイリッシュなフォルムのモデルが増えてきました。一方、オフロード走行を重視しつつラグジュアリーで威圧感満載のSUVも存在。そこで、ゴツいスタイルの最新SUVを、5車種ピックアップして紹介します。
-
コンパクトからフルサイズまで4車種用意!アメリカの象徴「キャデラック」のSUV攻勢とは
2021.04.04アメリカのプレミアムカーの象徴といえばキャデラックだ。キャデラックといえばビッグサイズのセダン、というイメージがあるが、いまではセダンは日本で1車種(「CT5」のみ)。それに比べてSUVは、コンパクトSUV「XT4」からフルサイズSUV「エスカレード」まで4車種ラインナップを揃えている。あらためてキャデラックの「今」を考えてみた。
-
史上最強のキャデラックは最高時速320キロ超! 「CT5-V」「CT4-V」ブラックウイング誕生
2021.02.02米ゼネラル・モーターズの高級車ブランド、キャデラックは2021年2月1日、2022年モデルのキャデラック「CT5-Vブラックウイング」と「CT4-Vブラックウイング」を発表、北米にてweb予約を開始した。納車は2021年夏以降の予定だ。
-
大排気量エンジンこそアメ車の真骨頂! 超ド級エンジンを搭載した異色のアメリカ車3選
2021.01.27現在、世界中に存在する自動車メーカーのなかでも、独自の文化や思想で進化してきたのがアメリカのメーカーです。なかでも高性能車に対する考え方は日本や欧州とは異なり、とくにエンジンについては効率よりも排気量の大きさを競ってきました。そこで、大排気量エンジンを搭載した高性能かつ異色のアメリカ車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
なぜフランス人の名前!? アメ車を代表するブランド「キャデラック」の由来とは
2021.01.24日本でも2021年1月に販売が開始された、キャデラックブランド初となるコンパクトSUV「キャデラックXT4」。これにより、XT4/XT5/XT6、そしてエスカレードというSUVラインナップ、そしてCT5/CT6というセダンラインナップが完成し、日本においてもより注目を集めている。そんなアメリカの高級車ブランドのキャデラックだが、名前の由来はフランス人にあるという。その歴史を見てみよう。