高速道路の右ルート/左ルート、なぜ分かれる 歴史的経緯からわかる「違い」とは

東名高速下りの大井松田IC~御殿場IC間をはじめ、高速道路を走っていると「右ルート」と「左ルート」に分かれる区間があります。なぜこのような区間があり、どちらを選択するとよいのでしょうか。

右ルートはかつての…

 高速道路を走っていると、「右ルート」と「左ルート」に分かれる区間があります。東名高速下りの大井松田IC~御殿場IC間や、上りの焼津IC~静岡IC間(日本坂トンネル)、中央道下りの上野原IC~大月IC間などです。なぜこのような構造になっているのでしょうか。

東名高速下り、大井松田ICを過ぎると右ルートと左ルートに分かれる。

 これは、交通量の増加にともない車線を増設した結果です。

 たとえば東名高速下り大井松田IC~御殿場IC間のうち、右ルートはかつての上り線です。車線増設にあたり、通常は既存の道路が拡幅されますが、途中にトンネルがあると拡幅が困難になることがあります。そのため、大井松田IC~御殿場IC間では既存の上り線を転用することで、下り線として2車線+2車線の4車線を確保、そして新たに上り線として3車線の道路を建設し、1991(平成3)年に改築が完了しました。このほかのルートが左右に分かれる箇所も、同様の手法が採られています。

 大井松田IC~御殿場IC間には途中に鮎沢PAがありますが、下り線のPAは左ルートからしか入れません。じつは現在の右ルートにも、かつて上り線だったころにはPAがあったものの、下り線への転用にともない、新設された上り線側へ移設されました。旧上り線PAの跡地は現在、NEXCO中日本の事業用施設として活用されており、一般車の立ち入りはできなくなっています。

高速道路の改築、ビフォー・アフターを写真で見る

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー