ライフの記事一覧
-
16年ぶりの復活! 3代目「GT-R」名機RB26エンジン最速伝説の始まり
2018.08.01平成元年の8代目「スカイライン」の登場をきっかけに、3代目「GT-R(BNR32)」が発売されました。フルタイム4WDと名機RB26エンジンを武器に、世界に誇る名車が誕生しました。
-
EV車の意外と知らない査定基準 中古車価格は「バッテリー劣化」が重要!?
2018.07.31中古車の価格を決める基準は、クルマの年式や走行距離を重点に査定しています。しかし、電気自動車では搭載されている「バッテリー」の劣化具合を重要視して価格が決められています。
-
わずか197台… 幻の2代目「スカイラインGT-R」とは
2018.07.312代目「GT-R(KPGC110)」は1973年に登場。しかし、製造は197台にとどまり、レース参戦もない希少な名車です。
-
軽自動車なぜ黄色ナンバーに? 期間限定で白ナンバー変更も 普通車とは似て非なるもの
2018.07.31日本独自の規格である軽自動車は、基本的に「黄色ナンバー」です。最近では、「黄色ナンバー」以外に「白ナンバー」をつけているクルマを見かけるかもしれません。では、そもそも「黄色」と「白色」にはどんな違いがあるのでしょうか。
-
なぜ減らない?「あおり運転」取締り強化から半年、車間不保持は前年の1.5倍 繰り返される悲劇どう防ぐ
2018.07.30東名高速で起きた、いわゆる「あおり運転」を原因とする死傷事故から1年が経過しましたが、現在も同様の事故がしばしば起きています。社会的影響を重く見た警察庁は2018年1月に取締りの強化を通達。以後、どのような取り組みが行われているのでしょうか。
-
直進でも右ウインカー… 原付の「二段階右折」は摩訶不思議な交通ルール
2018.07.30クルマの普通免許を持っていたら乗ることができる原付バイク。お手軽でちょっとした足にも便利なのですが、いざ乗るとなるとその独特な交通ルールに戸惑ってしまう…、ということはありませんか? 今回は二段階右折のやり方を解説します。
-
初代「GT-R」はハコスカの高性能グレードとしてレースに勝つために誕生!?
2018.07.30日産「GT-R」の歴史は、1969年に初代「GT-R」が登場したことに始まります。通称、箱スカとよばれた3代目「スカイライン」にS20型エンジンを搭載し、ツーリングカーレースへの参戦を目的として誕生しました。
-
噂を検証!? オープンカーは走っている限り雨が当たらないって本当?
2018.07.29クルマ好きが、一度は乗ってみたいのがオープンカーです。夏の海辺を走るなど気持ちいいイメージがあります。では、実際のオープンカーはどのようなクルマなのでしょうか。オーナーさんに話を聞いてみました。
-
「白」「青」「赤」貰っても嬉しくない… 「違反切符」の種類とは
2018.07.29クルマやバイクを運転する上で守らばければならないのが「交通ルール」です。違反した場合には、警察官から「違反切符」を切られますが、「白」「青」「赤」など紙の色にはどんな意味があるのでしょうか。
-
クラウンと友達になる時代!? LINEアプリでできる驚きの新機能とは
2018.07.2915代目へと進化したクラウン。目玉機能の1つに「LINE」との連携があります。クラウンとLINEでは、どんな連携ができるのでしょうか。
-
クルマのルームミラーなぜ小さい? ミラーモニターも徐々に普及、今後はどうなる
2018.07.29車内のルームミラーに取り付ける社外品のワイド型ミラーが多数販売されているように、純正ルームミラーを小さいと考える人も少なくありません。サイズはどう決まるのでしょうか。また今後、ルームミラーに映像を表示する電子ミラーが普及するとどうなるのでしょうか。
-
パトカー以外も高速管理車両が「赤灯」で走行 サイレンなしの場合も その意味は
2018.07.29高速道路の管理用車両はふだん、黄色の回転灯を点灯させて走りますが、緊急時にはパトカーなどと同じ赤色を点灯させ、サイレンを鳴らして走ることがあります。一方、緊急時でない場合でもあえて赤色を点灯させることも。どのような意味があるのでしょうか。
-
実際どっち? 中古車購入時に気になる「車検の有無」 無いよりあった方がいいのか
2018.07.28中古車を購入する際に「車検の有無」は気になるものです。一般的に「車検あり」と「車検なし」では、どのような違いがあるのでしょうか。
-
大人まる子もびっくり!? 月間9千台も売れているダイハツ「ミラ トコット」とは
2018.07.28ダイハツは、新型「ミラ トコット」の受注台数が販売1か月で約9千台となることを発表しました。当初の目標が月間3千台だったことから予想の3倍になります。ここまで売れる要因とはどこにあるのでしょうか。
-
意外と難しい!? 原付の交通ルール、ちゃんと理解してますか?
2018.07.28くるまの普通免許を持っていたら乗ることができる原付バイク。お手軽でちょっとした足にも便利なのですが、いざ乗るとなるとその独特な交通ルールに戸惑ってしまう…、ということはありませんか? そんなちょっと面倒くさいルールを解説します!
-
ひと昔前はいきなり50万円引きも… 最近の新車値引きが渋くなった理由
2018.07.28新車購入の際、契約前に必ず行うといってもいい「値引き交渉」があります。購入ユーザーはその金額に納得し、新車購入契約をします。その値引き金額が最近では渋いと聞きます。なぜ値引きが渋くなってきたのでしょうか。
-
4.2リッターV8「マセラティ クアトロポルテ」でカーチェイス フランス映画『最強のふたり』
2018.07.27フランス映画『最強のふたり』は、2011年に公開されたドラマティックで涙も溢れる実話です。冒頭のパリ警察とのカーチェイスから感動へと誘い込む手法はフランス映画の真骨頂!
-
ダイハツ初の女性主導開発 新型「ミラ トコット」は女性目線によるクルマ
2018.07.27ダイハツ「ミラ トコット」は、女性目線の可愛いクルマを作るべく女性主導で開発が進められたクルマです。今回は、カーライフ・エッセイストの吉田由美さんが試乗した様子をお届けします。
-
自動車の未来は「中国」が握る!? これからの電気自動車の行く末とは
2018.07.27ガソリンエンジンやディーゼルエンジンを用いる従来の内燃機関車から、電気自動車(EV)をはじめとする電動車へシフトする流れが高まりつつあります。その背景には、いまや世界最大の自動車市場となった中国の影響がありました。
-
高速道路も滞在時間ある? 高速出口のETCゲートが開かない意外な理由とは
2018.07.27長時間の車移動ではSA・PAで仮眠を取ったり休憩したり、また高速を降りずに楽しめるレジャー施設を利用する滞在型の高速道路利用者も増えています。その一方、高速道路での長時間滞在によって、高速出口でETCゲートが開かないトラブルもあるといいます。
-
「オートハイビーム」はまぶしくない? 2020年には自動点灯義務化、ヘッドランプどう進化
2018.07.27暗くなると自動で点灯する機能が2020年4月以降の新車から義務付けられるなど、クルマのヘッドランプはいま、大きな変革期を迎えています。一部車種にはすでに「オートハイビーム」も実装済み。ロービームとの切り替え、といった概念すらなくなりつつあります。
-
先週末入れておけば… ガソリンの値段はなぜ日々変化するのか?
2018.07.26大型連休前にガソリンスタンドに並ぶクルマが話題になることがあります。1円でも安くガソリンを買いたいという気持ちは多くの人が共感できるかと思いますが、なぜ日々ガソリンの価格は変化するのでしょうか。
-
購入援助はほぼ無し、でも着用義務の「チャイルドシート」何歳まで必要?
2018.07.26小さな子どもがいる家庭では、クルマで出掛ける際の必需品といえる「チャイルドシート」。着用が義務化されていますが、具体的にどのようなルールなのでしょうか。
-
高級車の車検は高い!は本当か 新車時4000万円「ベントレー」の車検費用は?
2018.07.26クルマを持っていると避けられないのが車検です。できる限り安く抑えたいものですが、高級車であればあるほど、車検費用も高くなるものなのでしょうか。
-
人助けでマイカーが「ミシッ」… 「けん引」はリスク大? 専用ヒッチ設定車も少ないワケ
2018.07.25キャンピングトレーラーなどをけん引するオプションが設定されている乗用車は、国産車ではほんのひと握り。一方で、故障したクルマをけん引することもあるかもしれませんが、けん引はクルマにどのような影響を与えるのでしょうか。