ライフの記事一覧
-
2日に1回発生! 減らない高速道の「逆走」 万が一遭遇したときの対処法とは?
2018.08.21増える「逆走問題」。インターチェンジやジャンクションで、事例の多くが発生しています。では、実際に逆走車に遭遇したら、どのような対策をしたら良いのでしょうか。
-
若者に大人気! バブル絶頂期に登場した5代目「シルビア」 デートカーでも走りはホット!
2018.08.215代目「シルビア」は、発売当時「デートカー」の代名詞として誕生しましたが、現在では「ドリフト車」や「走り屋」というイメージがあるクルマです。手頃な大きさのハイパワーFR車だったシルビアは、いまでも人気が衰えません。
-
減らないコインPの誤認トラブル わかりにくい「最大料金」表示に利用者の対応策はある?
2018.08.21手軽に利用できるコインパーキングですが、料金トラブルの発生が相変わらず続いています。業界団体では対策は講じているようですが、どのようなものでしょうか。
-
高校球児の聖地「甲子園」のツタ 高速道路の壁面緑化に一役
2018.08.20高速道路の緑化施策のひとつにコンクリートやフェンスの壁面緑化があります。じつは壁面緑化に使われている「ツタ」は高校球児の聖地として有名な『阪神甲子園球場』の外壁から種子を採取したものだったのです。
-
すべては勝つためのエボリューション 三菱「ランエボ」第一世代の変遷を振り返る
2018.08.20三菱自動車の「ランサーエボリューション」は、世界ラリー選手権参戦を目的として誕生しました。“ランエボ”が進化していく様子を振り返ってみましょう。
-
農業もお洒落に! スズキ「ジムニー」のトラック「ジムトラ」誕生の理由
2018.08.20衝撃のデビューから約1か月が経過した4代目ジムニーですが、ジムニーもジムニーシエラもバックオーダー1年以上という状態。そこで今回は、すぐに手に入る魅力いっぱいの変わり種ジムニーをご紹介しましょう。
-
WRCで優勝した最後FR車 4代目「シルビア」 ラリーでも活躍した走りの進化
2018.08.184代目「シルビア」が登場したのは、東京ディズニーランド開園やファミコンが発売された1983年です。5代目「シルビア(13型)」以降の人気に押されがちなクルマですが日本初やWRC優勝という輝かしい実績を持っているのです。
-
車中泊ブームに火をつけた「道の駅」が次々と宿泊禁止に キャンプ場と勘違いする利用者増加?
2018.08.18道の駅や高速道路のSA/PAの駐車場などで車中泊をしながらドライブ旅行を楽しむ人々が増えています。しかし道の駅での車中泊を禁止するところが増えているといいます。
-
唯一無二のターボ&クーペが登場 2代目「ロードスター」はパワーと美しさを手中に収めた
2018.08.172代目「ロードスター(NB型)」は、初代のコンセプトやメカニズムを受け継ぎ、いまなお人気なモデルです。豊富なラインナップを展開して、ライトからコアなユーザーまで愛されています。
-
ゲリラ豪雨も安心? 進化した道路「高機能舗装」はハイドロ防止や路面温度低下も
2018.08.17舗装面に溜まった水にクルマが浮いてしまう「ハイドロプレーニング」は、一般的に高速であるほど起こりやすいといわれますが、高速道路の舗装は昔よりも水がたまりづらく、しかも低騒音になっているといいます。どのような仕組みなのでしょうか。
-
スカイラインの心臓が移植された3代目「シルビア」登場! 日本初のハイテク装備も
2018.08.163代目「シルビア」は、スカイライン譲りの高性能エンジンや、日本初のドライブコンピューターを搭載。さらにモータースポーツへの参戦など、スペシャルティカーとしてのイメージをさらに高めていきました。
-
高速道走行時にガス欠ピンチ、全国に100キロ以上GS無し区間が多数存在! 対応策はある?
2018.08.16高速道路には、一定の間隔でガソリンスタンドがあります。しかし、場所によってはかなりの距離に渡って「ガソリンスタンド空白区間」が存在します。そのような状況で給油が必要になった場合はどうしたらよいのでしょうか。
-
世界中が待ち望んだライトウェイトスポーツ「ロードスター」の歴史はここから始まった
2018.08.151989年に登場した初代「ロードスター」は、いまなお世界中に多くのファンが存在します。発売から28年経った2017年にはマツダから「NAロードスターレストアサービス」が開始されるなどメーカーからもユーザーからも愛され続けているクルマです。動画付きでお届けします。
-
何が日本一? 1日10万人超も訪れるサービスエリア「海老名SA」人気の理由
2018.08.15首都圏で東名高速を利用する人なら、一度は訪れたことがあるであろう海老名SAは、休日になると上下線を合わせると1日の平均利用者数は10万人を超えるといいます。なぜこれほどまで人気があるのでしょうか。
-
日産にもロータリー計画があった!? 「ニューシルビア」は新時代のスペシャルティカー
2018.08.14初代シルビアの販売終了から7年。すべてが新しく、車名も『ニューシルビア』となり2代目が誕生。ここから北米市場への輸出も視野に入れて、本格的な量産スペシャルティカーを目指しました。
-
わずか3車に託された軽バン業界 再編された軽4ナンバー車の内情とは?
2018.08.14いま日本で売られているクルマのベストセラーは軽自動車ですが、軽市場で影の人気車があるのはあまり知られていません。それは働くクルマ商用車です。そんな商用車も大きく分けて3車しかないってご存知でしたか?
-
安くても新車は売れない? ニーズの多様化、ミニバンは7割がエアロ系
2018.08.13クルマにはさまざまなグレードが設定されており、同じ車種のなかで100万円前後の差がつくこともあります。売れ筋のグレードは車種により異なりますが、必ずしも「安い」ものが選ばれるわけではないようです。
-
先頭での本線合流はズル? 多くの人が勘違い…渋滞時の本線合流、正しい位置とは
2018.08.13交通集中や事故、故障車など渋滞の原因は色々ありますが、インターチェンジから高速道路に入ってきた車や、サービスエリアから出てきた車が本線に戻る際の「合流地点」も渋滞や事故が起きやすい場所でもあります。
-
「目的地が同じなら同一料金」とは限らない? 知っておきたい高速道路のルールと例外
2018.08.12高速道路網の拡大により、ルートの選択肢も広がっています。渋滞などに応じて迂回も検討したいところですが、走行距離によって同じ目的地までの通行料金は変わってくるのでしょうか。
-
ここも駐車違反… 知らなかったでは済まされない、標識のない駐車禁止場所
2018.08.12大抵の場合、駐車禁止となる場所には標識が立っています。私たちは標識によってそこが駐禁や駐停車禁止であることを知るのですが、じつは駐車禁止のエリアであっても標識が立っていない場所があります。
-
旅先などで突然のトラブル…自動車保険の無料ロードサービスはJAFの代わりになる?
2018.08.11クルマに乗っていて突然の故障。そんな時に頼りになるのがロードサービスです。かつてはJAFが独占していましたが、いまでは自動車保険に入っていれば無料でロードサービスが受けられます。ということは、JAFに入会しなくても大丈夫? JAFと損保会社の違いを見てみましょう。
-
クルマの販売戦略は顔に出る? 車種専用エンブレムが減っているワケは…
2018.08.11クルマの「顔」に取り付けられるエンブレムの多くは、メーカーで統一したものとなっています。しかし、近年は車種ごとの専用エンブレムが減少しているようです。そのワケは販売戦略とも密接にかかわっていました。
-
お盆の帰省ラッシュ、高速道の重要区間開通で渋滞どうなる? GW渋滞5割減の効果箇所も
2018.08.102018年の夏休みのシーズンがやってきました。高速道路で長距離移動する機会も多い時期ですが、2017年の夏に比べて重要な区間が開通しています。新しいルートも確認してみてください。
-
なぜ集中? 今年の夏に国産新型車が発売ラッシュとなった理由とは
2018.08.102018年も半ばを過ぎて、怒涛の新型車ラッシュとなりました。しかも話題になったクルマが満載です。ではなぜこの時期に集中したのでしょうか。その謎に迫りたいと思います。