プリウスの記事一覧
-
雪上を走るトヨタ新型「プリウス」のバックショットをキャッチ! 遂にその姿を公開か?
2018.11.091997年に初代が登場した「プリウス」は、革新的なハイブリッドカーとして世界各地で高い評価を受けるトヨタの主力モデルです。
-
シフトレバーはもはや不要? 広まる「プリウス式」、全スイッチ化も 小型化はどこまで進む
2018.10.25ハイブリッド車や電気自動車の台頭と歩調を合わせるように、シフトレバーの小型化が進んでいます。なかにはレバーを全くなくしてしまった車種もあります。
-
ノートが売れ行き好調の陰に、販売現場は「新型車欲しい」 登録車はトヨタに次ぐ2位も国内販売は5位の日産
2018.10.09『2018年上半期、最も売れている登録車』のノートが元気な日産。登録台数は好調でも、販売台数で他メーカーに差を付けられている理由はなんなのでしょうか。また、販売現場からは「新型車が欲しい」という切実な声も上がっています。
-
アメリカでは「アクア」も「プリウス」 日本と海外で車種名を分ける理由 「86」はスラング!?
2018.09.12日本車が海外で売られる、あるいは輸入車が日本で売られる場合、車種名が変えられることがあります。理由は販売戦略、現地の人への配慮などなど…。どのような例があるのでしょうか。
-
最大約326万円も! 『エコカー減税』と『CEV補助金』でいくら安くなる?
2018.09.01エコカー減税とは、環境性能の良いクルマの税金を減免する制度。いまや国内ラインナップのほとんどが対象車といっても過言ではありません。では、どのクルマがいくらぐらい優遇されるのでしょうか。
-
クルマの試乗記事でよく見る「ハンドリング」って何? そんなに重要なの?
2018.07.10クルマの試乗記事でよく目にする“ハンドリング”という言葉は一体何を意味しているのでしょうか。「ドライバーのハンドル操作に対して、思い通りに動くかどうか」で、運転時の疲労の大小や楽しさに大きく関係があるのです。
-
「ハイブリッド」はブランド化? 日本だけなぜHV車を欲しがるのか
2018.06.012017年度の国内販売統計によると、トヨタは販売総数の約40%、ホンダは約28%(ただし小型/普通車に限ると約50%)をハイブリッドが占めています。日本のユーザーはなぜそこまでハイブリッドを欲しがるのでしょうか。
-
20年目で1000万台を突破したプリウス 世界中で愛される理由
2018.01.04誰でも知っているクルマ、ハイブリッドカーのパイオニア「プリウス」。新型プリウスは米国で世界初公開されるなど、世界中を魅了するプリウスとはどんなクルマなのでしょうか。
-
-