誕生から22年トヨタ「プリウス」なぜ世界中で人気に? HV車の代名詞となった歴史とは

いまや、ハイブリッド車の代名詞的存在となった、トヨタ「プリウス」。2019年上半期(1月から6月)においても、軽自動車を除いたなかで1位に君臨しています。そんなプリウスはどんな歴史を持っているのでしょうか。

 2019年上半期(1月から6月)の登録車販売台数ランキングにおいて、7万277台を記録して1位になったのがトヨタ「プリウス」です。

 プリウスといえば、トヨタを代表するハイブリッドモデルとして世界中で人気ですが、その歴史はいまから22年前の1997年まで遡ります。いまや国民車ともいえるプリウスですが、どんなクルマなのでしょうか。

世界初の量産ハイブリッド車として登場した初代プリウス
世界初の量産ハイブリッド車として登場した初代プリウス

 初代プリウスは1997年に登場します。「21世紀に間に合いました。」というキャッチコピーが印象的な、世界初となる量産型ハイブリッド車として世に送り出されます。

 当時のテレビCMには、手塚治虫氏がポートレートで登場し、「環境」や「未来的」をテーマに、非常にファンタジックな印象が残っています。

 初代プリウス登場時の資料によると、「燃費を従来のガソリンエンジン車に比べ2倍に(10・15モード走行28km/L)に向上」とあり、当時の燃費性能の常識を変えたといわれています。

 また、驚異的だったのは価格でした。当時はハイブリッドシステムは開発や製造に莫大な費用がかかり、「売れば売るほど赤字が出る」といわれていましたが、初代プリウスは215万円で販売されました。

 当時、同時期に販売されていた人気車種である同社の8代目「カローラ」が最高グレードでも180万円であったことから決して安くはなかったものの、ハイブリッドカーとしては驚くべき安さだったといわれています。

 初代プリウスは、1997年12月から2代目登場時期の2003年8月までで、約12万台を売り上げました。

 2003年に登場した2代目プリウスは、初代の4ドアセダンから5ドアハッチバックへ、ボディスタイルが大きく変更されました。

 特徴的なのは、「トライアングルシルエット」と呼ばれる、横から見るとおむすび形のスタイリングで、これは後の3代目、4代目プリウスや「プリウスα」、「アクア」にも引き継がれるデザインとなりました。

 2代目プリウスの燃費性能は、10・15モード燃費で最高35.5km/Lとなっており、初代がマイナーチェンジや一部改良を重ねて、10・15モード燃費で最高31.0km/Lまで伸ばした燃費をさらに上回る数字を記録しました。

 また、縦列駐車時などのステアリング操作を補助するインテリジェントパーキングアシストやEVドライブモードなど先進の電子制御システムを世界で初めて採用しています。

 さらに、当時は世界的にエコ志向が高まり始めていた時期でもあり、ハリウッドスター達がプリウスに乗ることを一種のステータスとして捉えていた時代でもあります。

 その影響もあって、2代目プリウスが登場した2003年9月から3代目登場時期の2009年4月までに約119万台を売り上げました。プリウスという存在を一気に広めたモデルといえるでしょう。

よく見れば街中プリウスだらけ! 歴代プリウスの進化を画像でチェック(32枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー