PRの記事一覧
-
購入後に性能のアップデートができちゃう!? マイナーチェンジ前のSUBARU「BRZ」の性能を最新型に昇華させる「e-Tune」とは?【PR】
2025.01.10 〈sponsored by SUBARU〉クルマは基本的に購入時のメーカー準拠の性能を楽しむものですが、昨今は電子的なアップデートでクルマの性質を変えることも可能になってきました。SUBARUでは「e-Tune」というアップデートプログラムによって、同社の「レヴォーグ」のサスペンション動作をアップデートさせることが可能でしたが、第2弾としてSUBARU BRZにも「e-Tune」が与えられました。
-
トライアスロンとSUBARU「レヴォーグ」の“バランスのいい”関係 プロ・トライアスリート高橋侑子選手と行く房総ドライブ【PR】
2024.12.27 〈sponsored by SUBARU〉トライアスロンは自分への限界に挑戦しつつ、安全への高い意識も求められる競技です。今回はそんなトライアスロンとレヴォーグの親和性を知るべく、プロ・トライアスリートの高橋侑子さんをお招きして房総半島ドライブに出かけてみました。
-
「やりたい事がみつからない」「何が得意か分からない」 と進路に悩むお子さんに就職率100%の専門学校はいかが?【PR】
2024.12.25 〈sponsored by 日産自動車大学校〉将来やりたい事が見つからない場合、どのような道を探るべきでしょうか? この記事では、安定性と専門性を兼ね備えた進路として「自動車整備士」という職業に注目し、国家資格の取得方法や学びの場として「日産自動車大学校」の充実したカリキュラムや環境を紹介します。
-
ハイグリップラジアル、コンフォート、モータースポーツ用まで… 横浜ゴムの「ADVAN」タイヤ7種類を織戸学と織戸茉彩がサーキットで一気に試乗!【PR】
2024.12.24 〈sponsored by 横浜ゴム〉横浜ゴムのタイヤブランド「ADVAN(アドバン)」。クルマ好きであればその名を聞いたことがある人も多いでしょう。今回は、そんなADVANブランドのタイヤについて、レーシングドライバーの織戸学さんと織戸茉彩さんに7種類の比較試乗をしていただき、タイムだけではないそれぞれの「良さ」をチェックしてもらいました。
-
今度の推しは”キャラバン”と”WR-V”!車種専用でおなじみアルパインの「パーフェクトフィット」最新製品を実際に走って体験してみた【PR】
2024.12.23 〈sponsored by アルパイン〉近年人気が高まっているものの、車種専用のカーナビ・オーディオ製品が少ない日産「キャラバン」。そこで車種専用製品を次々とリリースするアルパインは、2024年11月に数多くのキャラバン専用製品を一挙に発表しました。また、2024年3月に登場したばかりのホンダ「WR-V」専用製品も8月に発表、11月から販売を開始しています。今回はその2台の車種専用製品に注目してみました。
-
救急車の接近お知らせや出会い頭の事故も未然に防げる?トヨタの予防安全技術「ITS Connect」ってこんなにスゴい!【PR】
2024.12.20 〈sponsored by トヨタ自動車株式会社〉クルマを運転していて急に救急車が目の前に現れてヒヤッとしたことや、救急車に道を譲っているのに周りのクルマが止まってくれない…。はたまた、交差点で直進車両と衝突しそうになったり、危険な思いをしたりした。今回は、そんな経験がある人にぜひ体験してもらいたい、トヨタが商品化している「ITS Connect」についてお伝えします。
-
シビックタイプRの音質激変! カロッツェリアから7年ぶりに登場した最新型“Cシリーズ”「TS-C1740S」へスピーカーを交換してみた【PR】
2024.12.19 〈sponsored by Pioneer〉カロッツェリアから発売されたばかりのカスタムフィットスピーカー“Cシリーズ”の「TS-C1740S」は、純正スピーカーとどのような違いがあるのでしょうか。筆者(小鮒康一)の愛車である純正ディスプレイオーディオ付きのFL5型ホンダ「シビックタイプR」に装着して、その音質を体感してみました。
-
大切な人にスタッドレスタイヤをプレゼントしてみては? ブリヂストンのスタッドレスタイヤで冬のドライブをもっと安全に【PR】
2024.12.17 〈sponsored by BRIDGESTONE〉冬の路面状況は、安全に対してタイヤの担う役割が特に重要です。安全性が重要になるため、スタッドレスタイヤ選びが大事ですよね。この冬は大切な人に、装着率No.1を誇るブリヂストンのスタッドレスタイヤ「ブリザック」をプレゼントするのはいかがでしょうか?
-
2万7500円で驚きの視界が手に入る!? データシステムのデジタルルームミラー「DRM6030」で安全&快適なドライブを実現しよう!【PR】
2024.12.16 〈sponsored by Data System〉クルマの後方に設置されたカメラが捉えた映像をルームミラーとして表示する「デジタルルームミラー」は、昨今では自動車メーカーの純正でも採用が進んでいます。そんなデジタルルームミラーは、後付けできることをご存じですか? 本記事では、どんなクルマでも手軽に後付けができるデータシステムのデジタルルームミラー「DRM6030」をご紹介します。
-
SUBARUはかつて鉄道メーカーだった!? レヴォーグ レイバックでいく鉄道満喫旅【PR】
2024.12.10 〈sponsored by SUBARU〉SUBARUが、前身である富士重工の時代から航空機を造っていることは広く知られていますが、かつては鉄道車両の製造も手掛けていました。そんなSUBARUと鉄道の面影を探す旅に、筆者(岡本幸一郎)と、鉄道系YouTuberのがみさんとで出かけました。鉄道好きにこそ、SUBARU車をお勧めできる。レイバックとの旅が筆者に新たな気付きを与えてくれました。
-
懐かしいけれど新しい“ヤングタイマー”がテーマ! ダムドのタフト用ボディキット第3弾「TAFT LUCKY」がオマージュする平成レトロが最旬な理由【PR】
2024.11.29 〈sponsored by DAMD〉レトロなスタイルとおしゃれな雰囲気で人気のカスタムパーツを多数手がけるダムドより、ダイハツ タフト用フェイスチェンジキットの「TAFT LUCKY(タフト ラッキー)」が登場。デリバリーが始まったばかりの新作パーツで仕上げられた2台のデモカーでその魅力をチェックしました。
-
「鉄壁の防御だ」 ボクシング 元世界3階級王者 長谷川穂積も絶賛! 美しさと強さを備えたカーコーティング「G’ZOX ガードグレイズ」【PR】
2024.11.28 〈sponsored by ソフト99コーポレーション〉ソフト99が誇るカーディテイリングプレミアムブランド「G’ZOX(ジーゾックス)」史上最強のバリア性能を発揮するガラス系ボディコーティング「GUARD GLAZE(ガードグレイズ)」を、ボクシングの元WBC世界3階級王者で、現在は解説者などで活躍する長谷川穂積さんの愛車に施工し、その驚きの性能を体感してもらいました。
-
カーナビとナビアプリがワンタッチで切り替え可能!?KENWOOD“彩速ナビ”「TYPE M」の2024年モデルは“スマホとの融合”がキーワード【PR】
2024.11.21 〈sponsored by 株式会社JVCケンウッド〉KENWOOD“彩速ナビ”「TYPE M」シリーズの2024年モデルが登場しました。本ナビはワンタッチで車載ナビとApple CarPlayやAndroid Autoへの切り替えが可能な点が最大の特長だと言います。今回は自動車ジャーナリストの西川昇吾さんとモデルの相沢菜々子さんに、その使い勝手を試してもらいました。
-
【無料セミナー】「自動車DXサミット vol.3」申込受付中、12月9日開催 三菱ふそうトラック・バスとKTCが自社の事例を紹介【PR】
2024.11.18 〈sponsored by アイティメディア/メディア・ヴァーグ〉自動車産業の「最新DX事例」「DXで実現する安定生産と供給体制」などをテーマにした、各社の事例を紹介する無料オンラインセミナー「自動車DXサミット vol.3」(MONOist主催、メディア・ヴァーグ共催)が2024年12月9日に開かれます。今回は、三菱ふそうトラック・バス、KTCの各社キーパーソンが自社の事例を紹介します。
-
ジウジアーロがデザインしたタイヤ!? オートウェイが扱うレーダー「DIMAX SPORT(ディーマックス スポーツ)」をGRヤリスで徹底チェック! 【PR】
2024.11.15 〈sponsored by AUTOWAY〉輸入タイヤブランド「RADAR(レーダー)」のプレミアムハイパフォーマンスタイヤ 「DIMAX SPORT(ディーマックス スポーツ)」は、知るほどに驚きのある多彩な技術が詰まったタイヤです。輸入タイヤの販売大手であるオートウェイで購入できるこのタイヤを、トヨタが誇るハイパフォーマンスマシンの「GRヤリス」に装着してその性能を試してきました。
-
4×4用ホイール VOLK RACING「ZE40X」にブロンズアルマイトカラーが登場!SUVを楽しみたいあなたへ贈るRAYS最強鍛造ホイールの魅力【PR】
2024.11.13 〈sponsored by RAYS〉最強の4×4ホイールを目指して新造された「VOLK RACING ZE40X」。すべての道を攻め、走り抜ける力が込められたその性能を解説していきます。
-
窓ガラスの油膜やウォータースポットの除去/流撥水コーティングがこれ1本で実現する!? 呉工業「ルックス ウィンドウ デュアル」でスッキリ視界が手軽に実現するのか実際に試してみた!【PR】
2024.11.12 〈sponsored by 呉工業〉「窓ガラスの油膜やウォータースポットは手間をかけずにささっと落とし、気持ちの良い撥水コーティングをかけたい!」そんな悩みを持つ人は多いと思いますが、そうした人にこそオススメなのが、呉工業の「ルックス ウィンドウ デュアル」です! 実はこの製品、油膜やウォータースポットの除去と流撥水コーティングの施工が同時にできてしまうとか…? 本当なのか、くるまのニュース編集部員が実際に使って試してみました。
-
待ってたよオンライン! 一挙に進化した最新パナソニック ストラーダをBRZオーナーが装着体験!【PR】
2024.11.08 〈sponsored by Panasonic〉パナソニックのカーナビ「ストラーダ」の2024年モデルが同年9月に発表されました。待望のオンライン化に加えて、Apple CarPlay/Android Auto™のワイヤレス接続にも対応した、最新の10インチフローティングモデル「ストラーダCN-F1X10C1D」を、SUBARU「BRZ」に装着して体験してみました。
-
最高の人生に寄り添ってくれるクルマ SUBARU「レガシィ アウトバック」に乗って日本の秋を存分に味わうロングドライブへ【PR】
2024.11.05 〈sponsored by SUBARU〉レガシィ アウトバックの登場から30周年の節目を迎える2024年、アウトバックの歴史が動く出来事がありました。それは、日本での終売です。今回は筆者(山田弘樹)夫妻が、長年愛されているレガシィ アウトバックの魅力を探るべく、秋めく信濃路にロングドライブをしてきました。
-
「オーラ AUTECH」が提案する新しい価値はプレミアムスポーティ さらなる進化を果たしたコンパクトカーの魅力とは【PR】
2024.10.30 〈sponsored by 日産モータースポーツ&カスタマイズ〉ユーザー待望の日産「オーラ」をベースとしたカスタムカー「オーラ AUTECH」が誕生しました。ベース車が持つ魅力はそのままに、AUTECHモデルとして高級感や上質さを高めた同車両の実力をモータージャーナリストの橋本洋平さんがチェックしました。
-
安全だからこそ、ご両親に勧めたい! SUBARU「インプレッサ」なら家族全員が「安全安心のカーライフ」を送れるワケとは【PR】
2024.10.29 〈sponsored by SUBARU〉クルマを運転する人の高齢化が進み、子ども世代は親のクルマ事情を気にしています。現役世代の頃には運転技術に問題のなかった人も、シニア世代になると、認知や判断、そして操作の能力が年齢とともに衰えてしまうものです。今回は、そんな親御さんの運転を心配するみなさまが、親世代にオススメできるクルマとして、SUBARU「インプレッサ」をご紹介します。
-
RAYS VOLK RACINGの名作“TE37”をコンパクトカー用に最適化した特別モデル!「TE37 SONIC TIME ATTACK EDITION」は現行車はもちろん旧車にもぴったり【PR】
2024.10.29 〈sponsored by RAYS〉RAYS(レイズ)を代表するブランドとして国内外から熱視線を集める、スポーツホイールの最高峰ブランド「VOLK RACING(ボルクレーシング)」から、コンパクトカーをメインターゲットにした限定モデル「TE37 SONIC TIME ATTACK EDITION」が登場しました。
-
ノート AUTECH CROSSOVERはプレミアムな内外装と安定した走りが魅力! 街中〜ワインディング〜悪路までどんなシーンでも頼りになる相棒だ【PR】
2024.10.28 〈sponsored by 日産モータースポーツ&カスタマイズ〉上質さとSUVの力強さを両立した「ノート AUTECH CROSSOVER」。都会の日常から週末の冒険まで、多彩なシーンで活躍する魅力を徹底解剖します。今回は、マイナーチェンジでさらに進化したその実力をモータージャーナリストの橋本洋平さんがチェックしました。
-
RAYS VERSUSから新登場! スポーティ×ラグジュアリーな「VV27S」は愛車の足元に新たな価値を描くホイールだ!【PR】
2024.10.28 〈sponsored by RAYS〉ドレスアップユーザーの高い支持を集めるRAYS「VERSUS(ベルサス)」から7交点メッシュデザインの「VV27S」が登場しました。本記事では、その魅力と、デザインに隠された秘密に迫ります。
-
ハイパフォーマンスカーやアルファード/ヴェルファイアにも! 闇夜に光を放つ、漆黒の宝石 RAYS VOLK RACING「TE37 SAGA S-plus Black Shadow」が登場【PR】
2024.10.22 〈sponsored by RAYS〉1996年に誕生したRAYS VOLK RACING TE37は、スポーツ走行やカスタムの進化に対応しながらアップデートを続けてきました。2016年には強度を大幅に高めたTE37 SAGAが登場し、さらなる最適化を経て2021年、TE37 SAGA S-plusへと進化しました。本記事では20インチサイズを追加し、高性能車を支えるホイールとして安全性と強度を高めた最新モデル「TE37 SAGA S-plus Black Shadow」について紹介します。