PRの記事一覧
-
トヨタ「ランクル300」の実力は? 2023ダカールラリーを戦う! TLCがモロッコで本格始動【PR】
2022.07.29 〈sponsored by TOYO TIRES〉トヨタ車体「チームランドクルーザー・トヨタオートボデー」が「ダカールラリー2023」に、「ランドクルーザー300」で挑戦します。足元はTOYO TIRES「オープンカントリー M/T-R」。その本番を前に初のテストが行われました。
-
真夏の洗車にオススメ! 進化した拭くだけ洗車&ワックス「フクピカGen5」【PR】
2022.07.29 〈sponsored by ソフト99コーポレーション〉夏、強烈な日差しやゲリラ豪雨など、洗車には厳しい季節です。とはいえ放置するわけにもいきません。そうしたときに助かるアイテムが、SOFT99の「フクピカ」です。登場から20有余年、進化を重ねいまや第5世代となりました。
-
ドライブはもっとストレスフリーへ データシステムから新型ステップワゴン用TV-KITが登場!【PR】
2022.07.27 〈sponsored by Data System〉ドライブ中にTVが観られないストレスを解消してくれるTV-KIT。この度新型ステップワゴン用がデータシステムから発売されました。どんな商品か早速見ていきましょう。
-
子育てファミリーが初体験! 新世代スバル車「レガシィ アウトバック」と「レヴォーグ」の安全性能をどう感じたのか?【PR】
2022.07.27 〈sponsored by SUBARU〉ウワサに聞くスバル車の安全性は、実際どれほどのものなのでしょうか。プロによる解説は巷にあふれているので、今回は関東近郊にお住まいの一般人ご夫婦に実際に試乗してもらい、一般ユーザー目線の率直な感想を聞いてみました。
-
TOYO TIRESの最新オールテレーンタイヤ「オープンカントリー A/T III」の実力とは? オンロードとオフロードを走ってみた【PR】
2022.07.26 〈sponsored by TOYO TIRES〉トーヨータイヤから最新オールテレーンタイヤ「オープンカントリーA/T III」が登場しました。その実力はどうなのか、オンロードとオフロードで試してみました。
-
フルハイブリッド搭載で実燃費はどう? スタイリッシュなクーペSUV ルノー新型「アルカナ」の実力【PR】
2022.07.20 〈sponsored by Renault Japon〉ルノーの新型クーペスタイルSUV「アルカナ」は、輸入車唯一のフルハイブリッドSUV(2022年7月時点)です。スタイリッシュなボディに詰め込まれたその実力を試すべく、歴史ある町、長野県の海野宿までロングドライブに出かけました。
-
ノーマルでもこれだけあればオシャレに! DAMDのニューレトロな新型ホイール「カンタービレ」がスゴイ【PR】
2022.07.12 〈sponsored by DAMD〉愛車をカスタマイズしたい、でもなにかと費用がかさむ……そこで、気軽にイメージチェンジができるホイールに注目です。DAMDの新作ホイール「Cantabile」なら、その期待に応えてくれることでしょう。
-
雨に強いタイヤの重要性とは? ヨコハマ「BluEarth-RV RV03」を気象予報士の千種ゆり子さんと一般人主婦が体感!【PR】
2022.07.07 〈sponsored by 横浜ゴム〉「ミニバン専用タイヤ」をうたうヨコハマの「ブルーアースRV RV03」ですが、どのあたりが「専用」なのでしょうか。気象予報士の千種ゆり子さんと一般人主婦が、ドライブを通して「専用」たるゆえんをタップリ味わってきました。
-
最近の輸入タイヤってどうなの? オートウェイで売れ筋の輸入タイヤ3本を実際に履き比べてわかったこと【PR】
2022.07.04 〈sponsored by AUTOWAY〉安価な輸入タイヤにはどの程度の性能があるのか気になる方も多いのではないでしょうか。タイヤは安全に直結するパーツがゆえに安価なものには手を出しづらいという意見もあることでしょう。今回は、そんな輸入タイヤを取り扱う「オートウェイ」で販売されているタイヤ3種類を実際に試してみました。
-
パナソニックのナビ『ゴリラ』2021年モデルがアップデート!旧型からどう進化?【PR】
2022.06.24 〈sponsored by Panasonic〉パナソニックが展開する好評のポータブルカーナビ「ゴリラ」の最新モデル「CN-G1500VD」が、新たに地図情報をアップデート(※2022年6月出荷分より)して登場しました。その特長を、旧モデルと比較しつつ見ていきます。
-
ハイパフォーマンスカーの魅力を引き立てる! 会津までの「大人のドライブ」でわかったアドバンスポーツV107の実力【PR】
2022.06.07 〈sponsored by 横浜ゴム〉ヨコハマ「ADVAN Sport V107(アドバンスポーツV107)」は、2022年3月から全世界で発売されたウルトラハイパフォーマンスタイヤです。ニュルブルクリンクでのテストで鍛え上げられたこのタイヤは、すでにメルセデスAMGやBMW Mなどのプレミアムカーにも標準採用されています。そんなプレミアムハイパフォーマンスカー用タイヤの実力を試すため、510馬力を発生するスーパーカー「M4カブリオレ・コンペティション xDrive」に装着し、東京から会津若松までドライブに出かけました。
-
梅雨の晴れ間はダメージのもと!? 梅雨に入る前にやっておきたいメンテナンスとは【PR】
2022.05.18 〈sponsored by 呉工業株式会社〉雨が長く降り続くだけでなく、時おり晴れ間が出る梅雨の季節は、酸性雨による塗装の侵食や、ボディに汚れが固着しやすいため、クルマのボディにとって過酷な時期でもあります。そんな梅雨のあいだも、これさえあれば乗り切れるという商品があります。
-
ディスプレイオーディオにも対応! CDをスマホに直接録音できる「CDレコ6」が便利すぎる【PR】
2022.04.28 〈sponsored by アイオーデータ〉最近のクルマでは、ナビにスマホを接続して、スマホに入っている音楽を聴くというパターンが増え、一方でCDを再生できなくなり、あっても高価なオプション装備となる事も増えてきました。そんな中、CDをスマホに直接録音できると評判の、アイオーデータ「CDレコ」に新商品が登場!Apple CarPlayに対応して(後日Android Autoにも対応)、ドライブでの利便性がグッと向上したといいます。今回は新商品の「CDレコ」を家やクルマ、アウトドアで家族が試してみました。
-
快適性の「LX100」か、スポーティーな「001」か。ブリヂストンのSUV専用設計タイヤ「アレンザ」の贅沢すぎる選択の悩みとは【PR】
2022.04.25 〈sponsored by BRIDGESTONE〉「ALENZA(アレンザ)」は、ブリヂストンのSUV専用設計のタイヤブランドです。ハイパフォーマンスタイヤ「アレンザ001」に加え、2021年1月にはプレミアムコンフォートタイヤ「アレンザLX100」も登場しました。このふたつの個性を味わうため、2台のトヨタ「ハリアー」でドライブに出かけました。
-
直せない修理工場も出てきた!?
最近のクルマで修理の難しいポイント3選!
ボッシュカーサービス(BCS)に聞いてみた【PR】2022.04.18 〈sponsored by BOSCH〉ADASやコネクテッド機能など、最近のクルマはとても高機能で便利です。ですがその反面、システムは複雑で繊細…そのため何かのきっかけで故障した際は修理が困難になります。では実際にはどのような点が困難なのでしょうか。ボッシュカーサービス(BCS)加盟店で長年自動車整備をおこなっているTK自動車さんにお答えいただきます。
-
定額カルモくんの評判は?実際の利用者の口コミやサービスのしくみを解説
2022.04.15 <sponsored by おトクにマイカー 定額カルモくん>テレビCMなどで見かけることもあるカーリースの定額カルモくんですが、実際の評判はどうなのでしょうか。利用者の声やサービスのしくみを紹介します。
-
クルマでもお家でもアウトドアでも大活躍⁉安全性に配慮された万能車載Wi-Fiルーター+F FS040W カー・セットとは【PR】
2022.04.14 〈sponsored by FUJISOFT〉現代になくてはならないともいえる通信インフラ。それはクルマでも例外ではなく、様々な形で車載Wi-Fiルーターが登場しています。そんな中、富士ソフトから車載Wi-Fiルーター+F FS040W カー・セットが発売されました。どのような商品でどのような背景から登場したのでしょうか。
-
総額約150億円…世界第10位のタイヤブランド「MAXXIS(マキシス)」&「CST(シーエスティー)」が誇るタイヤ専用試験場「MPG」とは【PR】
2022.04.13 〈sponsored by MAXXIS/CST〉台湾のタイヤブランド「MAXXIS(マキシス)」&「CST(シーエスティー)」。その開発・製造をおこなう正新(チェンシン)ゴム工業は、総額約150億円をかけ建造したタイヤ専用試験場「MPG(Maxxis Proving Ground)」を有しています。どのような試験場なのでしょうか。
-
まさに至高の軽! 拘り派も満足の「ルークス アーバンクロム」は日常も子育てもお任せの軽スーパーハイトワゴンだった【PR】
2022.03.31 〈sponsored by AUTECH JAPAN〉日産系のファクトリーカスタムメーカー、オーテックジャパンが手がけた「ルークス アーバンクロム」に乗れるということでホクホク顔で試乗に行った浦島太郎な筆者が、「ルークス アーバンクロム」に乗って感動した素直な驚きをお届けします!
-
今なぜPHEVなのか? BEV/HEV/FCVと選択肢がある中で三菱がプラグインハイブリッドに拘る理由とは【PR】
2022.03.31 〈sponsored by 三菱自動車〉急速なBEV(電気自動車)シフトが起こっている昨今ですが、三菱自動車はなぜPHEVに拘るのでしょうか?その理由を確かめるため、EV・パワートレイン技術開発部/EV・パワートレイン先行開発部担当部長の半田和功さんを直撃しました。
-
道なき道を時速180kmで走る! 米国伝統のオフロードレースに参戦した 日本人ドライバーとトーヨータイヤのチャレンジとは【PR】
2022.03.30 〈sponsored by TOYO TIRES〉2022年1月に開催された「ダカールラリー2022」では、トヨタ「ランドクルーザー200」で市販車部門優勝を果たしたTLC(チームランドクルーザー・トヨタオートボデー」の三浦昂選手。今年もトーヨータイヤとタッグを組み、さまざまなオフロードレース・イベントに参加するといいます。2022年3月10日から12日に米国・ラスベガスで開催された伝統のレース「The Mint 400」に挑戦しました。
-
マイカーがあっという間に様変わり!DIYで簡単に取り付けられるDAMD(ダムド)のフェイスチェンジキットがスゴイ【PR】
2022.03.29 〈sponsored by DAMD〉2022年3月に発売になったDAMD(ダムド)のスペーシアギア用「ノマドフェイスチェンジキット」は無骨なテイストのスペーシアギアの顔つきを、どことなく懐かしいレトロテイストでカジュアルな顔つきに変えることが可能です。そんなノマドフェイスチェンジキットは取り付けがとても簡単でDIYで誰でも取り付けられるといいます。本当なのか実際に検証してみました。
-
簡単に撥水コーティング! ソフト99『拭くだけレインドロップ』【PR】
2022.03.29 〈sponsored by ソフト99コーポレーション〉ソフト99の人気商品『レインドロップ』から、洗車後に拭きあげるだけで、ガラスとボディ同時に撥水コーティングができてしまうドライシートタイプが発売! 簡単にコーティングできるのに一回の拭き上げでボディは約2ヶ月、ガラスは約1ヶ月も効果が持続する『拭くだけレインドロップ』を実際に試してみました。
-
ルノー「ルーテシア」で行く小旅行 近くのドライブも華やかで彩りのある時間に変える秘密とは?【PR】
2022.03.28 〈sponsored by Renault Japon〉2020年に5代目に進化したルノー「ルーテシア」は、全長4075mmというコンパクトなボディとフランス車らしいデザインで、日本でも人気モデルとなっています。今回は2021年8月に登場した特別仕様車「ルーテシア インテンスプラス」に乗り、小江戸とも小京都ともいわれる栃木市までドライブに行きました。
-
夏タイヤに戻す前に! 履き替えのタイミングで愛車をグレードアップするなら、RAYSの「HOMURA 2X9 Plus」がおすすめ【PR】
2022.03.25 〈sponsored by RAYS〉最近の純正ホイールはデザインがよくなってきており、それを処分してしまうのはもったいない、という意見もあると思います。そこで純正ホイールはスタッドレスタイヤ用として残し、ノーマルタイヤ用に新たなホイールを導入するという方法をオススメしたいと思います。