役立ち情報の記事一覧
-
世界限定20セット! ARTAブランドでNSX専用ホイール「AR-01」受注開始
2018.04.05オートバックスがARTAブランドで、世界で限定20セットの「NSX」専用アルミホイール「AR-01」の受注を2018年4月9日(月)より開始したと発表しました。この専用ホイールは、国内人気レースカテゴリーである「SUPER GT」において培ったレーシングテクノロジーを集結させ開発した新型「NSX」専用の鍛造ワンピースホイールです。
-
見分けがつかない、クラウン新型覆面パトカーはカタログモデル? 市販車との差異とは
2018.04.02できればお世話になりたくない覆面パトカー。着々と210系といわれる新型クラウンへ世代交代しています。新型では、従来型まで見分け方の一つとされていた箇所が変更されてしまい、さらに見分けがつかなくなりました。いったいなぜなのでしょう。
-
なぜ多い? 煽り運転のきっかけ「通せんぼ走行」 高速追い越し車線で法定速度走行はNG?
2018.03.27最近、問題視されている「あおり運転」。このきっかけの一つと言われるのが、高速道路の追い越し車線を後続車が来ているにもかかわらず、譲らない「通せんぼ走行」という行為です。果たして、追い越し車線を法定速度で走り続ける行為は合法でしょうか?
-
配車サービスのウーバーが自動運転で重大事故、今後の自動運転開発に影響も?
2018.03.20自動車の運転を人工知能(AI)に任せる自動運転の実証試験車両で事故が発生しました。今後の自動運転開発に影響はあるのでしょうか。
-
トヨタ、日産、ホンダが手を組んだ! 水素インフラ加速へ11社協業の合同会社「JHyM」設立 水素ステーションの戦略的な整備へ
2018.03.05トヨタ、日産、ホンダが手を組んだ! 水素インフラ加速へ11社協業の合同会社「JHyM」設立 水素ステーションの戦略的な整備へ
-
土禁クルマにする意味のメリット・デメリットとは 下取り・買取価格が増える?裸足運転は違反?
2018.03.05キレイにクルマの車内も使いたい、そんな思いからクルマの車内を土足厳禁、いわゆる「土禁車」にしている方がいます。車内がキレイということは、クルマを手離すときの下取り・買取価格あがるのでしょうか? また土禁ということは裸足での運転ということになります。裸足での運転は、違反にならないのでしょうか。
-
ホンダが日本メーカー初の米国生産から35年、ついに米国生産2500万台を達成
2018.03.01ホンダの米国現地法人であるホンダノースアメリカ・インコーポレーテッドは、米国での四輪車累計生産2500万台を達成したと発表しました。
-
トヨタがなぜ新型”磁石”を開発? 電気自動車戦略の隠し玉で有利な戦いへ
2018.02.25トヨタは12年後の2030年を見据え、世界初の新型磁石「省ネオジム耐熱磁石」を開発したと発表。なぜ自動車メーカーのトヨタが磁石を開発したのでしょうか?
-
日産、世界的に販売好調! クロスオーバーとSUVの販売が207万台で過去最高
2018.02.21日産自動車は、2017年グローバル販売台数の内、クロスオーバーとSUVが前年比12%増の207万台で過去最高の販売と発表しました。
-
違反無しでもゴールド免許がブルーに格下げ? 更新忘れの失効に注意
2018.02.12運転免許は3年ないし5年毎に更新があります。しかし、うっかり更新するのを忘れてしまった場合の”運転免許の失効”はどんな扱いになってしまうのでしょうか。
-
中国国内でカーシェアリングプログラムに関する覚書を締結 ルノー・日産・三菱自
2018.02.08販売台数世界第1位を記録したルノー・日産自動車・三菱自動車は、滴滴出行と中国でのカーシェアリングに関する協業覚書を締結しました。
-
ツルツル路面でもしっかりグリップ 滑らないタイヤとは
2018.02.03タイヤには、世界で一番過酷な環境と言われている日本の冬季路面。安心・安全なクルマ生活を送るためにスタッドレスタイヤは日々開発されています。
-
クルマの分類でつかわれている「セグメント」とは
2018.01.29クルマの分類方法のひとつに「セグメント」と呼ばれる言葉があります。Aセグメント、Bセグメント、Cセグメント…、「セグメント」とは、果たしてなんでしょうか?
-
EVでカーライフを変える? 日産が狙う新型リーフの役目とは
2018.01.26日産が、2010年に市販車として世の中に送り出した電気自動車(EV)「リーフ」。あれから7年が経ち、フルモデルチェンジで2代目の新型「リーフ」が登場しました。2代目に進化した「リーフ」は何がどう変わったのでしょうか?
-
日産、脳波を測定解析し思い通りの運転が可能に CES2018で初公開
2018.01.24日産は、脳波を測定、解析してハンドル操作をクルマ側でアシストし、思い通りの運転をサポートする技術を発表しました。
-
タカタ製エアバッグ搭載の中古車 購入後に車検が取れない恐れも
2018.01.17タカタ製エアバッグの異常破裂する危険性が高い未改修車は、車検が切れる2018年5月前までにリコール修理を完了しておく必要があります。
-
クルマの見た目も左右? 新車装着タイヤが大径化する理由とは
2018.01.16数年前なら普通車では15~16インチサイズが主流でしたが、今では新車時から20インチという大径タイヤ装着車も現れました。ここまでの大径タイヤ/ホイールは見た目重視のカスタマイズが主流でしたが、新車装着時からなぜ、ここまで大径化したのでしょうか?
-
「ハイオク」「レギュラー」違いは燃えにくさ 入れ間違いで起こるトラブルとは?
2018.01.14ガソリンのハイオクとレギュラーは、どこが違うのでしょうか?「ハイオク仕様車」にレギュラーを給油した際のトラブルについて解説します。
-
しなくて良くなった? やっぱり必要? 新車納車後の「ならし運転」
2018.01.13かつては新車を購入し納車された後にかならず“儀式”が存在しました。それは「ならし運転」です。今では「必ず必要」とは言われなくなりましたが、なぜ新車時は“ならし運転が必要なのでしょうか?
-
ホンダ、グローバルでイノベーターと協業し新しい技術の研究を進める
2018.01.11ホンダは、人と共感するコミュニケーションロボットやロボティクスデバイス、スタートアップ企業とオープンイノベーションで開発に取り組む技術などのプレゼンテーションを行いました。
-
輸入車を新車購入 納期が長いのは本当か
2017.12.31車を契約してから納車されるまでの期間を表すものが「納期」と呼ばれるもの。皆さんも愛車を購入する際、契約手続きをしてから納車されるまでの期間を首を長くして待った経験もあることでしょう。では輸入車はどのくらいかかるのでしょうか?
-
雪が降る前の対策を スタッドレスタイヤ以外に必要な用具とは?
2017.12.23雪国住むには様々な対策が準備が必要となります。例えば雪が降る地域にお住いの方は安全のためにスタッドレスタイヤを真っ先に用意します。そのほかにも必要な用具などはあるのでしょうか。