渡辺陽一郎の記事一覧
-
なぜ最近の車はグレード体系が単純になった? 自動車メーカーが合理化を進める事情とは
2020.10.06かつてのクルマは豊富なボディタイプにさまざまなエンジンを用意していましたが、最近ではシンプルなグレード体系になってきています。また、車種の統合が進むなど、自動車メーカーは合理化を進めていいますが、それはなぜなのでしょうか。
-
なぜレクサスはメルセデス・ベンツを抜けない? 高級車販売で差が付く明確な違いとは
2020.10.03トヨタの上級ブランド「レクサス」が日本で展開されてから、2020年で15周年を迎えます。順調な販売のように見えますが、いまだにメルセデス・ベンツを抜くことはできません。両ブランドで差がついたのは、なぜなのでしょうか。
-
なぜ突如「プリウス」低迷? 看板車が不調でもトヨタが安泰な理由とは
2020.09.30トヨタが2015年に発売した現行型「プリウス」の人気に陰りが生じています。2019年には登録車トップの販売(登録)台数を記録しましたが、近ごろはトップ10入も難しい状況です。いったいなぜなのでしょうか。
-
新型車は軽やSUVばかり!? セダンやワゴンの全面刷新が減少する事情とは
2020.09.25昨今の国産車は軽自動車やコンパクトカー、SUVが売れ筋で、多くの新型モデルが登場しています。その一方で、セダンやワゴンは新型車の登場が減っているのですが、なぜ偏りが生じるのでしょうか。
-
ワゴン需要減少でもなぜ新型投入? スバルが「レヴォーグ」を刷新する狙いとは
2020.09.22国内市場ではSUVやミニバンの人気が高まるとともに、ワゴンの需要は低下し、国産車のラインナップも減少しています。そんななか、スバルはワゴンの「レヴォーグ」をフルモデルチェンジします。スバルが新型モデルを投入する狙いは、どのようなことなのでしょうか。
-
トヨタ新型ヤリスクロスどう買うのがお得? 現金一括・残価設定・サブスク 悩ましい3択
2020.09.15クルマのサブスクリプションサービス(サブスク)が台頭していますが、「サブスク」「残価設定ローン」「現金一括」ではどれが一番オトクなのでしょうか。トヨタの「KINTO」や日産の「クリックモビ」を例にとってシミュレーションしてみました。
-
現行プリウス出て5年もなぜ旧型モデル売る?「プリウスα」の存在意義とは
2020.09.08トヨタ「プリウス」のステーションワゴン版である「プリウスα」は、設計が古く販売台数も落としていますが、継続して販売されています。なぜ廃止されないのでしょうか。また、今後フルモデルチェンジする可能性はあるのでしょうか。
-
ディーゼル車が明暗分けた!? 輸入車1位がVWからメルセデス・ベンツへ入れ替わった訳
2020.09.06かつて輸入車ブランドの販売台数トップはフォルクスワーゲンでしたが、2015年以降は2位以下になり、メルセデス・ベンツがトップになりました。VWとメルセデス・ベンツの順位が入れ替わった背景には、どのようなことがあるのでしょうか。
-
競争激化で軽が格安で買える? ダイハツとの首位争い スズキ13年ぶりの奪還なるか
2020.09.03現在の軽自動車の販売トップはダイハツですが、主力モデルの販売不振などにより、かつて1位だったスズキが首位奪還する可能性が出てきました。2020年後半の軽自動車市場を取り巻く状況は、どのように変わっていくのでしょうか。
-
日産とスバルで「手放し運転」に違い? 機能は似ていても両者で大きく違う考え方とは
2020.09.01運転支援機能のひとつとして、走行中にハンドルから手を離すことができるシステムが登場しています。国産車では2019年9月にマイナーチェンジした日産「スカイライン」と、スバルが2020年内にフルモデルチェンジする新型「レヴォーグ」に搭載されていますが、両者はどこが違うのでしょうか。
-
軽自動車だけじゃ無理!? ダイハツの小型車販売が激増する理由とは
2020.08.27軽自動車のナンバー1であるダイハツですが、昨今は小型車に力を入れており、小型SUVの「ロッキー」は好調な販売を記録しています。なぜダイハツは、小型車の販売を強化しているのでしょうか。
-
軽ナンバー1のダイハツに危機感!? 主力の「タント」の販売が伸び悩む理由とは
2020.08.13販売好調な軽自動車ですが、売れ筋のスーパーハイトワゴンのなかでダイハツ「タント」が伸び悩んでいます。タントがイマイチ売れない理由とは、どこにあるのでしょうか。
-
「アルヴェル」の明暗を分ける!? トヨタ内で人気車・不人気車の格差が生じたワケ
2020.08.06トヨタは販売系列を廃止し、2020年5月から全店舗が全車を扱うようになりました。それにともない、人気車と不人気車に販売格差が生じているようです。トヨタの国内販売は、どうなるのでしょうか。
-
25年で半減!? 今後も減少は止まらない? ガソリンスタンドが廃業に追い込まれる理由
2020.07.3025年前に比べると、ガソリンスタンドの数が半数ほどに減少しました。交通インフラの一環として、ガソリンスタンドはなくてはならないものですが、なぜ半減してしまったのでしょうか。
-
街乗りメインのSUVは2WDが売れ筋!? SUVなのに4WDが不要になった訳
2020.07.29昨今人気のSUVですが、悪路走破性の高い4WDよりも2WDが売れ筋となっています。また、車種によっては2WDしか設定されないこともありますが、それは一体なぜなのでしょうか。
-
なぜトヨタはSUVで攻める? ハリアー&ライズ大ヒット! 市場席巻の戦略とは
2020.07.27車種のラインナップが多いトヨタですが、そのなかでも最近は、SUVのラインナップを充実させています。なぜトヨタはSUVを続々と市場投入しているのでしょうか。
-
トヨタのハイブリッド専用車は終焉? プリウス・アクアの人気が急落した訳
2020.07.23圧倒的な販売を誇ったトヨタのハイブリッド専用車である「プリウス」と「アクア」が、昨今は売り上げを落としています。なぜ両車は人気を失いつつあるのでしょうか。
-
今年後半登場の新型車は注目車揃い! SUVや軽・コンパクト、EVが続々デビュー
2020.07.222020年前半(1月から6月)は、さまざまなクルマが登場しました。後半(7月から12月)は、どんなクルマが発表・発売されるのでしょうか。登場予定の新型車を予想してみます。
-
なぜ個性的な車が減った? 似たような車種が同じ時期に登場する事情とは
2020.07.15軽自動車やコンパクトカーなど、同じカテゴリで同じようなモデルが次々と登場しています。意図的ではないようですが、似たようなモデルが連続でデビューするのはなぜなのでしょうか。
-
軽自動車ブームは都市部にも浸透!? ホンダ「N-BOX」が圧倒的に有利な訳
2020.07.09軽自動車のみならず、国内の新車販売においても不動のトップを誇るホンダ「N-BOX」は、最近では都市部においても需要があるといいます。なぜN-BOXが圧倒的に売れているのでしょうか。
-
なぜホンダ「ステップワゴン」は苦戦する? ミニバン人気もライバルに追い付けない理由
2020.07.01人気カテゴリーのひとつに、ミニバンがあります。日産「セレナ」やトヨタ「ヴォクシー」「ノア」「エスクァイア」が人気ですが、ホンダの「ステップワゴン」は低調です。それは一体なぜなのでしょうか。
-
なぜ新型車はSUVばかり? 軽・コンパクトから高級車までSUVが続々と登場する事情
2020.06.25最近の新型車はSUVが圧倒的に多いです。軽自動車や小型車はもちろん、海外のプレミアムブランドにおいても、SUVが続々と登場しています。なぜ各自動車メーカーは、SUVに力を入れるのでしょうか。
-
トヨタ「ライズ」は「C-HR」とは違う!? 身の丈にあった小型SUVが着実に売れる訳
2020.06.23コンパクトなボディで価格も手ごろなSUVとして、トヨタ「ライズ」・ダイハツ「ロッキー」など、ダウンサイジング需要に応えるモデルが人気です。発売以降、販売ランキングの乱高下はあるものの、着実な販売を記録しています。なぜ人気なのでしょうか。
-
販売現場は「困る」 なぜ各メーカーから基幹車種が次々廃止に? 生産終了の裏にある事情とは
2020.06.18日産「キューブ」やホンダ「シビックセダン」など、各メーカーを代表する車種の生産終了が相次いでいます。メーカーが基幹車種を廃止するのには、どのような事情があるのでしょうか。
-
コロナ禍で自動車税は支払い猶予 ガソリン税は? 車にかかる不誠実な税金の実態
2020.06.11新型コロナウイルスの影響で、自動車税や自動車重量税の支払いが1年猶予されることになりましたが、ガソリンや軽油にかかる税金などは、徴税の根拠がなくなったいまでも課税され続けています。クルマにかかる税金の実態とは、どのようになっているのでしょうか。