なぜトヨタはSUVで攻める? ハリアー&ライズ大ヒット! 市場席巻の戦略とは

車種のラインナップが多いトヨタですが、そのなかでも最近は、SUVのラインナップを充実させています。なぜトヨタはSUVを続々と市場投入しているのでしょうか。

大中小とさまざまなSUVをラインナップするトヨタ

 最近は各メーカーともSUVを充実させていますが、とくに積極的に取り組むのがトヨタです。

 2016年に「C-HR」、2017年に「ハイラックス」、2019年に「RAV4」、「ライズ」、2020年に「ハリアー」「RAV4 PHV」と新型車の投入が続いています。

 今後は「ヤリスクロス」と「カローラクロス」の発売、「ランドクルーザー」のフルモデルチェンジもおこなわれる予定です。

発売間もなくヒットを記録したトヨタ新型「ハリアー」
発売間もなくヒットを記録したトヨタ新型「ハリアー」

 またトヨタは高級ブランドのレクサスも展開しており、最近では2018年にSUVの「UX」を投入しました。トヨタはなぜここまでSUVに力を入れるのでしょうか。

 トヨタは以前からSUVを手掛けてきました。日本車で最長寿のブランドは、1954年に発売されたオフロードSUVのランドクルーザーです。

 1951年にトヨタ「ジープ」の名称で発売されましたが、ジープはウイリスオーバーランド社の商標に抵触するため、ランドクルーザーに改名。この後も、ランドクルーザーには複数のボディタイプが用意されました。

 1980年代に入ると「ハイラックスサーフ」、1990年代にはRAV4とハリアー、2000年以降は「ヴァンガード」という具合に、新型SUVを定期的に投入してきました。

 ただし2010年頃になると、トヨタのSUV販売は減少します。当時2代目ハリアーは発売から7年、3代目RAV4は5年を経過していました。ヴァンガードは3年でしたが、ライバルだった日産2代目「エクストレイル」の売れ行きを超えられませんでした。

 この時代に辛かった販売系列がトヨペット店です。主力商品の「マークX」にはハイブリッドが用意されず売れ行きが下がり、「プレミオ」も伸び悩みます。「アルファード」も、当時は姉妹車の「ヴェルファイア」に販売面で負けていました。

「プリウス」の2代目はトヨペット店とトヨタ店の併売でしたが、2009年に登場した3代目は、トヨタカローラ店とネッツトヨタ店を加えて全店扱いになりました。トヨペット店は、法人営業を含めて販売力の強いディーラーですが、当時は専売車種に恵まれませんでした。

 しかも2009年には海外と同じレクサス「RX」を日本でも販売することになり、RXの日本仕様だったトヨペット店専売のハリアーが廃止される可能性も高まりました。

 これではトヨペット店の販売は一層辛くなるので、ハリアーは廃止せず、レクサス店の扱う新型RXと併せて新旧併売になりました。そしてトヨペット店の強い希望もあり、2013年にはRXから分かれて、国内向けとして3代目ハリアーが発売されたのです。

 このときに開発者は「海外で販売されない日本向けのSUVを開発したのは初めてだ」とコメント。その後、ハリアーは海外でも販売されましたが、右ハンドルの国に限られていました。

 2012年には、マツダ初代「CX-5」とスバル4代目「フォレスター」が発売されて売れ行きを伸ばし、2代目エクストレイルも発売から約5年を経過しながら好調でした。

 SUVが流行のカテゴリになったのに、トヨタはハリアーが存在しながら取り残された状態だったので、トヨペット店も苛立っていたのです。そのため、国内向けハリアーの投入に、トヨペット店も喜びました。

 ようやく2013年に登場した3代目ハリアー(先代)は、日本のユーザーに焦点を合わせた上質な内外装と広い居住空間、使いやすい荷室によって好調に売れて、2014年には1か月平均で約5400台を登録しています。売れ筋ミニバンの「ノア」と並ぶ売れ行きでした。

【画像】今後も増える! 小型から大型までトヨタのSUVをチェック(39枚)

トヨタが提案する救急車発見技術がスゴすぎる!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー