くるまのニュースライター 金田ケイスケの記事一覧
-
なぜスピードメーターは実際より速い速度を表示? 車検で“速度の誤差”が許される訳とは
2021.12.18クルマを運転しているときに確認するスピードメーター。実際の走行速度よりも速い速度が表示されているといいますが、それはなぜなのでしょうか。
-
ブレーキから「ゴリゴリ」異音はかなりヤバい!? クルマが止まるのに必要な「ブレーキパッド」交換すべき症状とは
2021.12.16クルマで走行するうえで重要な「ブレーキパッド」は、走っているうちにすり減ってしまいます。ただし、消耗具合を確認しにくく交換タイミングがわかりづらいのも事実。ブレーキパッとはどのような状態になったら交換すべきなのでしょうか。
-
あおり運転対策「ドライブレコーダー」は死角の少ない360度カメラが常識!? メリット・デメリットとは
2021.12.11あおり運転や交通事故の記録・証拠として、また防犯対策としても有効として、ドライブレコーダーの装着率が上がっています。周囲を360度録画できる「全方位タイプ」が主流になってきているといいますが、どのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。
-
ヘッドライトの黄ばみやくすみの原因は? ゴシゴシ削っちゃダメ!? 黄ばみを除去する正しい方法
2021.12.10クルマのボディはきれいな状態を保てても、樹脂製品やゴム製品の経年劣化は避けられません。とくに目立つのがヘッドライトのカバーで、いわゆる黄ばみや白ボケが発生してきます。そこでヘッドライトの黄ばみやくすみを取り除くための正しい工程をプロに聞いてみました。
-
新型モデルが出た今こそ中古で狙いたい! お手頃価格で買える優良コンパクトカー3選
2021.12.05国産コンパクトカーが相次いでフルモデルチェンジしましたが、新車は半導体不足で納期が遅れていることから、あえて使い勝手も燃費も良い先代モデルを中古で購入するのもひとつの選択でしょう。優良な小型車にはどのようなモデルがあるのでしょうか。
-
ホンダ「オデッセイ」が27年の歴史に幕!「ミニバン」ブームの火付け役が残した功績とは
2021.12.042021年12月をもってホンダのミニバン「オデッセイ」が生産終了します。1994年に初代モデルが登場してから27年で歴史に幕を下ろすことになったオデッセイとは、どのようなモデルだったのでしょうか。
-
クルマの窓ガラス内側の汚れは水道水で拭いちゃダメ!? 曇り対策に有効なお手軽清掃方法とは
2021.12.03洗車時、フロントやリアの窓ガラスの外側の汚れはしっかり洗い流せても、内側の清掃は手を抜いてしまうことがあります。フロントガラスの内側が曇らないような清掃の仕方について、カークリーニングのプロに聞いてみました。
-
ホンダのハイブリッド「e:HEV」はトヨタや日産とどう違う? 国産メーカーのHVの長所と短所とは
2021.11.30現在ホンダは、「e:HEV」と呼ばれるハイブリッドシステムを2020年から展開していますが、それまでの「i-MMD」と何か違いはあるのでしょうか。ほかの国産メーカーのハイブリッドとの違いも検証してみました。
-
車内のニオイは使い続けたエアコンフィルターが原因!? 交換頻度や費用は? フィルター交換のススメ
2021.11.29冬になるとカーエアコンを使う機会が増えますが、エアコンからの温風の臭いが気になることがあります。エアコンの臭いの原因や対策について、クルマのプロに聞いてみました。
-
パワフルな「クリーンディーゼル」はアウトドアと相性良し! ちょい乗りは不向き!? メリット・デメリットとは
2021.11.27「カーボンニュートラル」を実現させるためにハイブリッドやEVが注目されていますが、一時は人気だったクリーンディーゼルにもまだ捨てがたい魅力があります。クリーンディーゼルの魅力とは、どのようなところにあるのでしょうか。
-
街中で「フォグランプ」は必要? 眩しすぎる「バックフォグ」に要注意! 正しい活用方法とは
2021.11.26SUVに限らず、「フォグランプ」を装着するモデルがありますが、市街地で使用する必要性はほとんどなく、使ったことがないという人もいるでしょう。フォグランプを使うべきシチュエーションとは、どんなときなのでしょうか。
-
アウトドアレジャーで荷物を満載! ルーフの上なら無限に積んで良い?「車外積載」の注意点とは
2021.11.23トランクやラゲッジルームに積めない大きな荷物は、ルーフキャリアやリアキャリアに積めばクルマで運べます。ところで、そうした車外積載はどれだけ積んで良いのでしょうか。
-
人気の「流れるウインカー」後付け装着は要注意! 縦長ランプは流しちゃダメ!? 車検適合の条件は?
2021.11.22ウインカーが流れるように点灯する「シーケンシャルウインカー」は高級感を出す演出として人気があります。純正装着の場合は問題ありませんが、後付けでカスタムする場合には注意が必要です。
-
駐車を支援する「パーキングアシスト」使ってる?「自分でやったほうが早い」ユーザーの利用実態は?
2021.11.22数多くのドライバーが苦手とするのが「駐車」でしょう。そんな駐車をサポートしてくれる便利な機能として「パーキングアシスト」がありますが、装着車に乗っている人は実際に利用しているのでしょうか。
-
ホイールのブラック塗装が密かなブーム!? スポーティにイメチェンできる人気カスタムの実態
2021.11.21最近、ホイールをブラックに塗装するのが静かなブームになっているようです。ホイールをブラック化すると、足元が引き締まってスポーティな印象になることから人気を高めているといいますが、どのようなカスタムなのでしょうか。
-
なぜ親同士のトラブルに発展!? 子供の習い事で「車出し当番」が問題視される理由とは
2021.11.18野球やサッカーといった子供の習い事でおこなわれる「クルマ出し当番」や「配車当番」と呼ばれる乗り合いの当番制度において、不満やトラブルが多発しているといいます。経験者に話を聞いてみました。
-
半導体不足で新車が納期遅れ!? 150万円で中古が買える“型落ち感”のない小型SUVがオススメ
2021.11.17盛り上がりを見せるSUV市場ですが、小型SUVでも総額300万円前後の予算が必要です。また、昨今の半導体不足の影響で新車の納期が大幅に遅れているという状況もあり、中古車を狙うのもひとつの手でしょう。そこで、予算150万円でさらには型落ち感がない、中古のSUVを紹介します。
-
「軽トラ」人気がコロナ禍で急上昇! アウトドアやカスタムも!? 軽トラの意外な活用法とは
2021.11.17今、クルマ好きの間で「軽トラ」に熱い視線を注がれています。一体どのようなところが人気なのか、実際に軽トラを所有している人に聞いてみました。
-
寒い時こそベストシーズン!? 冬に屋根を開けて「オープンカー」に乗りたくなる理由とは
2021.11.17冬はオープンカーにとってベストな季節といわれています。外は寒いのに、冬に屋根を開けて走行することの魅力とは、どのようなことなのでしょうか。
-
「オートハイビーム」が眩しすぎて不評!? 本当に必要? ヘッドライト自動切り替えの問題点とは
2021.11.10最近、ヘッドライトに「オートハイビーム」が装備されるクルマが増えていますが、ハイ/ローの切り替えが遅れることがあり、対向車から眩しいと不評を買うことがあります。対向車や前走車に迷惑をかけずにヘッドライトを点灯させるにはどうしたら良いのでしょうか。
-
商用車がアウトドアで超使える!「はたらくクルマ」が個人ユースでも評価されるワケ
2021.11.08商用車といえば、「はたらくクルマ」として仕事で使うのが一般的ですが、近年は商用車をプライベートで使われることも多くなっています。いったいどんな理由で個人ユースとして人気なのでしょうか。
-
ホンダの小型ミニバン「フリード」はなぜ人気? 登場5年でもホンダ登録車トップに君臨する訳
2021.11.04取り回ししやすい全長と広々した車内空間が特徴のホンダ「フリード」。現行モデルはすでに5年が経過していますが、2021年の上半期ではホンダ車の登録車でトップの売れ行きを記録しています。なぜフリードは人気なのでしょうか。
-
クルマの小キズはどう直す? DIYで補修できるのはどんなキズ? 失敗しない方法とは
2021.11.03クルマのボディは気付かぬうちに細かいキズが入ってしまうことってあります。キズの程度によっては自分で補修できることもありますが、一体どのようにしたら良いのでしょうか。
-
「カーラッピング」で車をイメチェン! 塗装と何が違う? いま人気のラッピングカスタムとは
2021.10.31クルマのボディカラーを変えると印象が大きく変わります。ボディを塗装するのは大変ですが、そんななか最近人気を高めているのが「カーラッピング」です。カーラッピングとはどのようなものなのでしょうか。
-
1日50件以上!? 意外と多い高速道路の忘れ物 SAや本線上の落とし物の対処法とは
2021.10.30高速道路で手軽に休憩や食事ができることから利用頻度が高いSA/PAですが、うっかり忘れ物をしてしまうことがあります。SA/PAで忘れ物をしてしまったら、どう対処したらよいのでしょうか。また、走行中に本線上に落とし物をしてしまったときの対処法についても調べてみました。