くるまのニュースライター 金田ケイスケの記事一覧
-
ホンダの「プレミアムSUV」なぜ密かに人気? 輸入車みたいな高級デザインに「シビック譲り」の走りがスゴい! 「ZR-V」どんなモデル?
2025.04.10ホンダの高級クロスオーバーSUV「ZR-V」は少々ニッチな存在ですが、実は堅実に売れています。どのような魅力があるのでしょうか。
-
旧紙幣&千円札しか使えません! 新紙幣NGの「コインパーキング」なぜ多い? 出庫できずに駐車料金が加算!? 今できる“もっとも確実な対策”とは?
2025.04.102024年7月から新紙幣が発行されましたが、新紙幣対応の機器導入が遅れています。特に少し古めのコインパーキングでは、いまだに新紙幣に対応していない精算機が多いのが現状です。旧紙幣を持っていない場合はどう対処すべきなのでしょうか。
-
知らなかったじゃ済まされない! 自己流で「タイヤ交換」何が危険? “ナット締めすぎ”で最悪ちぎれる!? カンタン&ラクに交換する方法とは
2025.04.06冬から春へと移り、スタッドレスから夏タイヤに履き替える時期になりました。自分で交換する人も多いと思いますが、自己流でのタイヤ交換は危険です。正しいジャッキアップやナットの締め付けなど、注意点を整備士に聞いてみました。
-
“300馬力超”のトヨタ「クラウンSUV」がスゴい! 新クラウンシリーズ“もっとも斬新”な「スポーツ」はどんな人に最適? ライバルは「輸入プレミアムSUV」か!?
2025.04.04異なる4タイプを取り揃えたトヨタ現行「クラウンシリーズ」はどれも魅力的ですが、そのなかで“もっともクラウンらしくない”印象なのが「クラウンスポーツ」です。どのような人にふさわしいのでしょうか。
-
「運転免許証の取得方法」が大きく変わる! 「AT限定」がメインで、MT車も乗れる「普通免許」がオプションに! “MT車離れ”の原因とは?
2025.04.032025年4月の道路交通法改正により、運転免許取得のプロセスも大きく変わります。今までは選択肢のひとつだった「AT限定」がメインとなり、MT車も乗れる「普通免許」がオプション扱いになります。
-
約220万円で買える! マツダ「5ドアハッチバック」輸入車勢にも負けない“美しすぎるデザイン”がスゴい! 日本にジャストサイズな「MAZDA3」に熱視線!
2025.04.022024年は約1万2000台販売され、まずまずの人気を確保しているのがマツダ「MAZDA3」です。同車は「カッコいいハッチバック」として評価されているのですが、どのようなところが魅力なのでしょうか。
-
「運転免許の取得方法」4月から変更! MT車も乗れる「普通免許」が“一発”で取れない!? 「AT限定」取得後に4時間講習!? “初心者泣かせ”の新制度開始!
2025.04.012025年4月の道路交通法改正により、今後の運転免許はまず「AT限定免許」を取得し、そのあと「限定解除」の教習を受けなければ、MT車が運転できない免許制度になりました。教習所での講習は4時限となっていますが、実際はどれくらいかかるのでしょうか。
-
大事な「証拠」が消失!? なぜ「ドライブレコーダー」の“録画ミス”起こる? 「決定的な瞬間」が撮れなかったケースも… トラブルを防ぐ方法とは?
2025.03.28事故やあおり運転など、トラブルの証拠として重要性が高い「ドライブレコーダー」ですが、しかし、いざという場面が録画できていなかったり、上書きされてしまうケースがあるようです。必要な場面をドライブレコーダーでちゃんと録画するためにはどうすればいいのでしょうか。
-
「予算50万円」で「レクサス」に乗りたいです! 新車は手が出ない…けど“中古”なら格安で手に入る!? 大人気な「中古レクサス」狙い目モデルは?
2025.03.26日本が誇るプレミアムブランドといえば「レクサス」です。新車は高過ぎて手が出なくても、中古車になれば手ごろな値段で購入することができ、質感も高く、信頼性も高いと中古車市場でも人気です。ときには驚きの格安価格の中古車もありますが、現状はどんな感じでしょうか。
-
トヨタ新「スゴいカローラ」登場! 300馬力超のテンロクターボに“画期的ミッション”搭載! 進化した「GR」どんなモデル?
2025.03.24トヨタ「カローラ」シリーズのなかで、ハイパワーターボと4WDを徹底的に仕上げ、「公道を走れるモンスターマシン」とも呼べるのが「GRカローラ」です。一体どのようなモデルなのでしょうか。
-
最近流行り!? クルマの窓に貼りつける「謎の極薄フィルム」って一体何? 効果や費用はどんなもの? 「フロントガラス保護フィルム」のメリット・デメリットとは?
2025.03.22高級車やスポーツカーのオーナーなどから「フロントガラス保護フィルム」が注目されています。フロントガラスの上から施工し、飛び石などの衝撃からガラスを保護するアイテムですが、どんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
-
スタッドレスタイヤの保管「縦置き」or「横置き」どっちが正しい? 「ビニール保管」はNGってホント!? 寿命を伸ばす「正しい保管方法」は?
2025.03.193月~4月にかけて、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ履き替えが増えるタイミングです。スタッドレスタイヤを次のシーズンもしっかり使うために、どのように保管したらいいのでしょうか。
-
“鏡のルームミラー”は時代遅れ!? 車両後方をカメラで映す「デジタルインナーミラー」なぜ人気? 一度使うと手放せなくなる理由とは?
2025.03.18近年、「デジタルインナーミラー」を標準装備するクルマが増えています。後付けの社外品も数多く販売され、徐々に普及していますが、そのメリットはいったいどんなところにあるのでしょうか。
-
5速MT×ターボ搭載! ダイハツ「“新”軽スポーツカー」がスゴい! 本気仕様の「ミライースGRスポーツ」はガチライバル「アルトワークス」といい勝負!?
2025.03.17「東京オートサロン2025」でダイハツが披露した「ミライースGRスポーツ コンセプト」に注目が集まっています。コンセプトカーながら完成度が非常に高く、中身もかなり本気仕様でした。スズキの軽スポーツカー「アルトワークス」と比べてみました。
-
驚異の全高1.8m超! ダイハツの「軽スーパーハイトワゴン」なぜイマイチ売れなかった? 広大な室内で車中泊も可能!? 「ウェイク」が終了した意外な理由とは
2025.03.13ロングセラーモデルながら、大ヒットとはならずに生産終了となったダイハツ「ウェイク」。軽自動車で主流となったスーパーハイトスタイルに、SUVテイストを盛り込んだ意欲作でした。どのようなモデルだったのでしょうか。
-
新型「プレリュード」に新採用! “まるでMTみたいな”「画期的シフト」がスゴい! スポーツカーから軽バンまでホンダのMTラインナップ拡大でスポーティイメージ復活!?
2025.03.11どんどんMT車の設定が減っている現在、あえて少数ながらMTの設定を増やしているのがホンダです。ハイブリッドやEVといった電動化が進むなか、それでもMTの設定があるホンダ車にはどのようなモデルがあるのでしょうか。
-
「電子車検証」一体何が便利になったのか? 小型化されて「最適な車検証入れがない」&手数料値上げに不満の声も!? ドライバーのメリットとは?
2025.03.112023年1月から「車検証」が電子化され、従来よりも小さい車検証に切り替わりました。電子化にともなうメリット・デメリットにはどのようなことがあるのでしょうか。
-
コンパクトだけど「めちゃ速い」! ちょうどイイサイズ×「高性能エンジン」の「ホットハッチ」何がいい? クルマ好きも注目な「実用スポーツ」魅力は?
2025.03.09高性能スポーツカーは皆の憧れですが、性能を持て余してしまい、日常では使いにくい面もあります。その点、コンパクトカーの高性能版「ホットハッチ」には、実用性と面白さを兼ね備えています。どんな魅力があるのでしょうか。
-
米国で販売される「日本車」日本で買うより“かなり高額”ってマジ? 700万円超のトヨタ「RAV4」が存在! 日米の価格差がスゴかった!?
2025.03.09「日本車」は安くて壊れないと評判で、長く米国では好調なセールスを記録しています。米国での日本車の販売価格は、国内仕様とどれくらい違うのでしょうか。
-
トヨタ新型「クラウンエステート」まもなく登場!? 車中泊もできる奥行2mの荷室がスゴい! 最後に「ワゴンSUV」投入で“フルラインナップ”完成へ!
2025.03.092022年に異なる4タイプを取り揃える16代目トヨタクラウンが誕生しました。「クロスオーバー」から順次モデルが追加され、まもなく「エステート」が登場予定です。
-
スバルが「凄いハイブリッド」新開発! 水平対向エンジン×モーター搭載で燃費アップ! 新型「フォレスター」に採用される“本格システム”メリット・デメリットは?
2025.03.06燃費向上に加え、走りも楽しめると評判なのがスバルの「ストロングハイブリッド」です。今までの「マイルドハイブリッド」とは何が違うのでしょうか。
-
232万円! スズキが「新スイフトスポーツ」発売! “最後の現行モデル”買うなら「6速MT」が絶対おすすめ! クルマ好きに支持されるワケとは?
2025.03.05本格的なホットハッチとして人気のスズキ「スイフトスポーツ」は、現行型の「ファイナルエディション」が登場しました。次期型の登場が未定なことから、最後のモデルが注目されているのですが、なぜクルマ好きから支持されるのでしょうか。
-
ホンダ「コンパクトミニバン」全長4.3mの小型ボディが“ちょうどいい”!「フリード」の魅力的と意外な弱点とは?
2025.03.042024年6月に登場した、ホンダ「フリード」(3代目)の販売が堅調です。新車販売の年間ランキングでも5位となり、ホンダの乗用車としてトップとなりました。デビューから半年以上が経過し、見えてきた長所と短所とはどのようなことなのでしょうか。
-
気づかなかったじゃ済まされない!? クルマのドアノブに付いた「細かい傷」一体どうすりゃいい? カンタンに消す方法がスゴかった!
2025.03.01最近のクルマの「ドアノブ」は、握りやすいハンドル式が一般的です。ドアが開けやすい一方で傷がつきやすく、そのまま放置されたケースが多いようです。細かい傷を消すにはどうしたらいいのでしょうか。
-
たった4日で5万台!? スズキ新型「ジムニー5ドア」が驚異の人気! 3ドア×軽自動車の「王道ジムニー」が逆にイイ!? 今あえて選ぶ理由とは?
2025.03.01スズキ「ジムニー」の5ドアモデルとして新型「ジムニーノマド」が発表されましたが、5万台という受注があったために注文が中止されています。しかし既存の3ドアモデルも魅力があふれるモデル。今あえて3ドアを購入するメリットにはどのようなことがあるのでしょうか。