6速MT搭載! トヨタの「“最新”AE86」が凄かった! 「旧車そのまま」デザインד漢”の「2シーター」仕様採用! 「最新ユニット」で復活の「AE86 BEV」実際の印象はいかに

トヨタは「AE86型カローラレビン」をEV化した「AE86 BEVコンセプト」を開発ししています。2024年10月から12月までは一般ユーザーにもレンタカーとして貸し出されていますが、どのようなクルマなのでしょうか。自動車研究家の山本シンヤ氏が試乗しました。

なぜ「AE86」をバッテリーEVにした?

 2023年1月開催の「東京オートサロン」でトヨタは、「クルマ好きを誰一人置いていかない」を共通テーマに様々な展示を実施。
 
 その中の「愛車を守るカーボンニュートラル」をコンセプトにした2台の「AE86型カローラレビン/スプリンタートレノ」を展示しましたが、その一台である「AE86 BEVコンセプト」に試乗することができました。

AE86をベースにバッテリーEV化した「AE86 BEV Concept」
AE86をベースにバッテリーEV化した「AE86 BEV Concept」

 トヨタは「カーボンニュートラル実現に対して全力で取り組む」と語っていますが、「正解が解らないからこそ、選択肢の幅を広げる事が大事」と一貫してマルチソリューションを唱えています。

 つまり、国や地域によってエネルギー事情は異なるため、パワートレインにも適材適所があるということです。

 筆者(自動車研究家 山本シンヤ)もその考えを全面的に支持していますが、短期間で全てのクルマを置き換えることは不可能です。となると「今、乗っているクルマはそのままでいいのか」と言う疑問が出て来るでしょう。

 その疑問にトヨタは「古いから仕方ない」ではなく、そのようなクルマのカーボンニュートラル化もシッカリと考えており、このモデルはその一つの提案です。

 車両の開発はコーポレートで電動化をけん引するレクサス インターナショナルが担当。

 ベース車であるカローラレビン「GTアペックス(後期型)」のレストアと並行しながらBEVコンバート(バッテリーEV仕様への換装)が行なわれています。

 パワートレインはベース車の1.6リッター直列4気筒DOHC「4A-GE(4A-G)」型からモーターに変更。ちなみに搭載するにあたりマウント類の加工を行なっていますが、それ以外はノーマルから変更はないそうです。

 モーターは北米で展開しているピックアップトラック「タンドラ」に採用の「i-FOURCE MAX(1モーターのパラレルハイブリッドモデル)」用で出力は95kW/150Nmとオリジナルの4A-G(96kW/150Nm)とほぼ同等のスペックに調整されています(上げる事は簡単だそうです)。

 バッテリーは発表当初、先代「プリウスPHV」用のリチウムイオン(容量8.8kWh)でしたが、現在はレクサス「NX450h+」用にアップデート(18.1kWh)。航続距離は90km前後だといいます。

 “原理主義者”なら「そんなバッテリー容量では使い物にならない」というかもしれませんが、開発陣は「AE86の『軽さ』をできるだけ犠牲にすることなく電気自動車にするために、バッテリー容量は割り切りました」とキッパリ。

 このバッテリーは通常は床下に搭載されますが、AE86はそれができないためリアシート〜ラゲッジ間に搭載(そのため2シーター仕様)。

 充電口(普通)はベース車の給油口の位置に上手にレイアウトされています。

 これだけなら普通のBEVコンバートですが、このクルマ最大の特徴は「GR86」用を流用した6速MTを組み合わせている事でしょう。

 一般的に電気自動車にはトランスミッションは不要ですが、あえての装着。これは電動化しても「コモディティ(日用品、道具といった意味)にしない」という挑戦の一つです。

 もちろんBEVなのでエンストはしませんが、通常のMTと同じようにクラッチ操作をしないとシフトは入りません。

 エクステリアはフロントリップスポイラー(前期用)/サイドステップに加え、程よくローダウンされたサスペンション、幅広リムのワタナベ製アルミホイールに195/60R14のブリヂストン「ポテンザRE71RS」など、当時のAE86定番カスタマイズが行なわれています。

 リアスポイラーレスなのは部品の欠品ではなく、担当者の好みだそうです。

 こだわりはエンブレム関係で、レビンの「LEVIN」は“EV”のみ緑色、「TWINCAM 16」から「NONCAN 0」、そして給油リッドの「無鉛ガソリンに限る」のステッカーは「電気に限る」、リアハッチの右下の燃料の種類を示すステッカーは「無鉛ガソリン」から「電気」に変更と、思わずニヤッとしてしまう演出です。

 インテリアは灰皿部のモニターの追加とシフト位置の変更(トランスミッションがベースと異なるため)以外はベース車と同じですが、ナルディのステアリングやブリッドのバケットシート(しかもCarbon Neutralの刺繍が入った専用品)などカスタマイズが行なわれています。

 ちなみにロールバーの装着や、フロアが鉄板むき出し&助手席フットレスト装着など少しだけ“スパルタンな仕様”となっています。

 筆者は「バッテリー搭載の重量増をカバーする補強なのか」と勘ぐりました開発者に聞くと「ベース車に装着されていたので、そのまま活かしました」ということでした。

【画像】超カッコイイ! これがトヨタ最新の「AE86」です!(86枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー