すべては勝つためのエボリューション 三菱「ランエボ」第一世代の変遷を振り返る

三菱自動車の「ランサーエボリューション」は、世界ラリー選手権参戦を目的として誕生しました。“ランエボ”が進化していく様子を振り返ってみましょう。

軽量のセダンボディに高出力エンジンと4WDでWRC参戦

 三菱自動車の「ランサーエボリューション」。この名前を聞くと“ラリー”や“4WD”というイメージが浮かんでくる人も多いのではないでしょうか。“エボリューション(Evolution)”は英語で『進化』という意味です。初代「ランサーエボリューション」から始まる第一世代の進化を振り返ってみましょう。

WRCで勝つために生まれた「ランサーエボリューションI」

 歴代「ランサーエボリューション」は、第一世代(エボI・エボII・エボIII)、第二世代(エボIV・エボV・エボVI)、第三世代(エボVII・エボVIII・エボIX)、第四世代(エボX)に大きくわけることができます。

三菱の詳細を見る

 初代「ランサーエボリューション」は 1992年に発売。これがいわゆる“エボI”であり“ランエボ”の始まりです。

 当初は、2500台限定発売の予定でしたが、予想以上の反響だったことから最終的には7600台を発売しています。

「ランサーエボリューション」の大きな目的は、WRC(世界ラリー選手権)参戦のためです。ベースは「ランサー1800GSR(CD9A型)」で、専用設計された高性能エンジンと4WDシステムを搭載しました。

 それまで三菱自動車は、国内外のラリー参戦を前提に開発した「ギャラン VR-4」でWRCに参戦していましたが、ランチア「デルタ」やトヨタ「セリカ」、スバル「レガシィ」というライバルの後塵を浴びることも多く、ギャランより小型軽量なランサーにハイパワーなエンジンを搭載することで挽回しようとしていました。

「ランサーエボリューション」のエンジンは「ギャラン VR-4」に搭載されていた4G63型インタークーラ付きターボエンジンをチューニング。最高出力250PS、最大トルク31.5kg-mまで高めました。その加速性能は、当時の市販車としては驚異的なものでした。

 しかし、ランサーの標準車両から大幅に強化されたシャシに4WDシステムを搭載した結果、まだ熟成されておらず“直線は速いけど曲がらない”と、運動性能は低く評価されてしまいました。この『評価』が後に続く歴代ランサーエボリューションの進化の原動力になりました。

第一世代の「ランサーエボリューション」を画像で見る(17枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー