記事一覧
-
インフィニティ新型「QX50」が登場! 標準装備の強化でさらに安全で快適に
2020.10.20インフィニティは2020年10月15日、2019年にフルモデルチェンジされた「QX50」の、2021年モデルを発表。価格と改良内容が明らかになりました。
-
最新コンパクトSUV対決! メルセデス「GLA」とアウディ「Q3SB」選ぶならどっち!?
2020.10.20世界的に人気のジャンルであるコンパクトSUV。日本でも扱いやすいボディサイズとなるため日本車・輸入車問わず人気だが、そんななかでもドイツ・プレミアムブランドのコンパクトSUVが人気だという。今回は2020年に登場した最新プレミアム・コンパクトSUVである2台、メルセデス・ベンツ新型「GLA」とアウディ「Q3スポーツバック」を比較してみた。
-
日産新型「ノート」は12月登場!? 元王者が前年比5割… 次期型に込める想いとは
2020.10.20日産のコンパクトカー「ノート」が、販売台数で前年比5割を下回りました。これには、トヨタから「ヤリス」、ホンダから「フィット」といった、ライバル車がフルモデルチェンジしたことが影響しているようです。
-
「アイサイトX」で注目! スバル新型「レヴォーグ」はフル装備で何百万円? 38万円「EX」の中身とは
2020.10.20スバルは2020年10月15日に新型「レヴォーグ」を発表しました。先行予約では93%が高度運転支援システム「アイサイトX」搭載グレードを選択したといい、その先進性に注目が集まっていますが、ほかにはどのような装備が設定されているのでしょうか。また、オプションフル装備の仕様ではいくらになるのでしょうか。
-
「眩しすぎる!」困惑の声も! なぜ急速にLED化進む? 大半の車が採用する理由
2020.10.20LEDライトの普及は、クルマのデザインにも影響を与えているようです。一方で「眩しすぎる!」という声が続出しているのに、大半のクルマが採用しているのでしょうか。
-
廉価モデルが1億円? ポルシェ「916」は激レア試作モデルだった!!
2020.10.20エントリーモデルとして登場したポルシェの廉価版的存在である「914」とほぼ同じ形をした1台のポルシェが、約1億円で落札された。どうしてそれほどまでに高額であるのだろうか。
-
MT車は廃止方向なの!? 減少でもマツダ・スズキに多数設定 トヨタは採用増のワケ
2020.10.20減少傾向のMT車ですが、多くの車種に設定し続けるマツダとスズキの想い。そして、近年MT車を増やしているトヨタの狙いとは、なんなのでしょうか。
-
日産車のカスタムならまかせろ! オーテックジャパンが手掛けた車5選
2020.10.20各自動車メーカーは、すべてのモデルを自社で開発・生産しているわけではありません。なかには外部のエンジニアリング会社や、関連会社に委託しているケースも珍しくありません。そうした委託を受けている会社のひとつが、オーテックジャパンです。そこで、これまでオーテックジャパンが手掛けたクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
「ランドクルーザー」人気は万国共通! FJ40系の最新国際マーケット事情とは
2020.10.19世界的に新車ではSUV人気が続いているが、その影響もあってかクラシックSUVにも注目が集まっている。国産のクラシックSUVの代表格といえるのが、トヨタ「ランドクルーザー」であるが、海を渡った世界ではどのような評価がなされているのだろうか。
-
小さいのに強そうなスズキSUV!? 「セレリオX」が専用デザイン満載でカッコいい
2020.10.19スズキ「セレリオX」は、インドで販売されるSUV風のコンパクトカーです。小さいボディサイズにも関わらず迫力あるデザインですが、どんなクルマなのでしょうか。
-
激変に次ぐ激変! 日産「エルグランド」は2回のマイチェンでどう変わった?
2020.10.19日産が2010年に発売した3代目エルグランドは、2020年10月までに2回のマイナーチェンジを受けています。いったい、これまでどのような進化をつづけてきたのでしょうか。改良の歴史を振り返ります。
-
日産新型「エクストレイル」はどうなる? 兄弟車の新型「ローグ」が2020年10月下旬発売!
2020.10.19日産は、北米で販売される「ローグ」をフルモデルチェンジし、2020年10月下旬に発売すると発表しました。ローグは「エクストレイル」の兄弟車ですが、どのようなモデルなのでしょうか。
-
元祖ミニバンは日本とイタリアで誕生!? ナイスアイデアだけど出るのが早すぎた車3選
2020.10.19新型車のなかには「日本初」や「世界初」といった新技術を搭載するケースや、いまでは常識になったような技術を、他車に先駆けて搭載したモデルも存在。そこで、グッドアイデアながら登場が早すぎたモデルを、3車種ピックアップして紹介します。
-
ルノー「メガーヌ eビジョン」世界初公開! SUV型メガーヌEVは2021年に市販型が登場
2020.10.19仏ルノーは2020年10月15日、ルノー電動化モビリティの未来についてのフォーラム「ルノー・eWay」において、新たな電気自動車(フルEV)「Megane eVision(メガーヌ・eビジョン)」を世界初公開した。
-
レクサス新型「LS」今秋発売! 最上級セダンの魅力を発信へ
2020.10.19レクサスは、フラッグシップセダンとなる新型「LS」は2020年7月7日に世界初公開しました。今回、発売に先駆けてチーフエンジニアなどが新型LSの魅力を発信する動画を公開しました。
-
ボートなどのけん引は普通免許で可能? 保険や車検、高速料金はどう違う?
2020.10.19ボートやトレーラーハウスなど趣味の道具をクルマでけん引する姿を見かけることがありますが、後ろに別のトレーラーを連結してけん引する場合、普通免許で運転できるのでしょうか。また、サイズや重量など、けん引について紹介します。
-
トヨタ「タンク」消滅 「告知無しはユーザーに失礼!?」 オーナーからは困惑の声も
2020.10.192020年9月に、トヨタのコンパクトカー「タンク」が廃止され、兄弟車である「ルーミー」に統合されました。新規オーナーから戸惑いの声もあるなか、既存オーナーの心境はどうなっているのでしょうか。
-
PHEVのSUVに新たな刺客!? 三菱「エクリプスクロス PHEV」とトヨタ「RAV4 PHV」を比較
2020.10.19三菱は「エクリプスクロス」をマイナーチェンジし、PHEVを追加します。SUVのPHEVモデルでは、トヨタが「RAV4 PHV」を販売していますが、両車はどのような違いがあるのでしょうか。
-
なぜマツダ「MX-30」はEVではなくマイルドHVを先行発売? 発電機でロータリー復活も
2020.10.19マツダの新型SUVとして「MX-30」が2020年10月8日より発売されました。東京モーターショー2019で世界初公開されたのはEV仕様でしたが、今回発売されたのはマイルドハイブリッド仕様でした。EV仕様は2021年1月に発売される予定です。
-
いま買い時か!? 「DB7」で始めるアストンマーティンライフに待っているものとは?
2020.10.19イアン・カラムがデザインした、現代アストンマーティンのデザイン的源流となる「DB7」には、クーペモデルとオープンモデルの2タイプがラインナップしていた。まさに一世を風靡したDB7は、いま、どれくらいの市場価値があるのだろうか。
-
なぜ軽は64馬力規制を継続? 普通車は16年前に撤廃も 規制故に出来る事とは
2020.10.19自動車メーカーの自主規制である「馬力規制」ですが普通車は撤廃されていたにもかかわらず、軽自動車はいまでも64馬力のままです。その理由はどこにあるのでしょうか。
-
まさに知る人ぞ知る!? 知名度は低いけれど高性能な車5選
2020.10.19高性能なグレードというと、日産「スカイラインGT-R」や、ホンダの「タイプR」シリーズなどがメジャーな存在です。一方、あまりメジャーではなかったものの、じつは高性能というモデルもありました。そこで、知名度は高くないものの、ホットなモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
シューティングブレークもあった! ザガートとアストンマーティンのコラボ「ヴァンキッシュ」2選
2020.10.18ザガートはアストンマーティンと古くからコラボレーションしているが、モダン・アストンマーティンとも傑作を生み出している。そこで、「ヴァンキッシュ」をベースとした「ザガート・シューティングブレーク」と「ザガート・ヴォランテ」の2台を紹介しよう。
-
「アイサイトX」が爆売れ!? スバル新型レヴォーグは最上級モデルが一番人気な訳
2020.10.18スバル新型「レヴォーグ」を先行予約でオーダーした人の93%が高度運転支援システム「アイサイトX」を選択しました。アイサイトXに人気が集まっているのは、なぜなのでしょうか。
-
若者のクルマ離れの理由とは!? 若者たちに本音を聞いてみた
2020.10.18月額定額カーリース「おトクにマイカー 定額カルモくん」を運営するナイル株式会社は、全国の若者1217人を対象に、「生活にクルマは必要か」、「なぜクルマが必要なのにクルマを持っていないのか」などについて、インターネット調査を実施しました。