まるも亜希子の記事一覧
-
ダイハツ新型「ムーヴキャンバス」は“かわいい”がさらに進化! 待望のターボ追加で走りはどう変わった?
2022.08.11ダイハツ「ムーヴキャンバス」がフルモデルチェンジし、2代目となる新型が登場しました。新型は内外装や機能が進化したことに加え、ターボエンジン搭載車を追加。一体どのようなところが進化したのでしょうか。
-
「ホントに軽?」新型「サクラ」は日産EV三兄弟として実力十分! 乗ってわかった販売絶好調な訳
2022.07.14日産の新型軽EV「サクラ」に一般道で試乗しました。軽自動車であり、電気自動車でもある新型サクラは、どのようなモデルに仕上がっているのでしょうか。
-
雨に強いタイヤの重要性とは? ヨコハマ「BluEarth-RV RV03」を気象予報士の千種ゆり子さんと一般人主婦が体感!【PR】
2022.07.07 〈sponsored by 横浜ゴム〉「ミニバン専用タイヤ」をうたうヨコハマの「ブルーアースRV RV03」ですが、どのあたりが「専用」なのでしょうか。気象予報士の千種ゆり子さんと一般人主婦が、ドライブを通して「専用」たるゆえんをタップリ味わってきました。
-
クルマでもお家でもアウトドアでも大活躍⁉安全性に配慮された万能車載Wi-Fiルーター+F FS040W カー・セットとは【PR】
2022.04.14 〈sponsored by FUJISOFT〉現代になくてはならないともいえる通信インフラ。それはクルマでも例外ではなく、様々な形で車載Wi-Fiルーターが登場しています。そんな中、富士ソフトから車載Wi-Fiルーター+F FS040W カー・セットが発売されました。どのような商品でどのような背景から登場したのでしょうか。
-
全長5m超えトヨタ巨大ミニバン「シエナ」ひっそり展示! イケ顔デザイン&使い勝手重視! 開発秘話を聞いてみた!
2022.03.02北米やアジアなどで展開されているトヨタのフラッグシップミニバン「シエナ」。日本には2台のナンバー取得車が存在し、新型「ノア/ヴォクシー」の試乗会で展示されました。新型シエナはどのようにして開発されたのでしょうか。
-
トヨタ新型「bZ4X」はバビューンと軽快!? 斬新デザインSUVはスゴかった? 新bZ第一弾の特徴とは
2022.02.282022年年央に発売が予定されているトヨタ新型「bZ4X」。発表・発売に先駆けてプロトタイプ試乗会がおこなわれました。果たして「乗った」感想はどのようなものなのでしょうか。
-
まさかの「ミニ アルファード」登場!? 新型「ノア/ヴォクシー」が快適過ぎ! ミニバンでもトヨタの本気度がスゴい!
2022.02.222022年1月13日に発売されたトヨタのミニバン新型「ノア」と新型「ヴォクシー」。デザインばかりが先行して話題となっていますが、「使い勝手」や「快適性」はまさに“プチアルファード”感覚でした。
-
「安心感めちゃアップ!」 トヨタ新型「ノア」&新型「ヴォクシー」 デザインだけじゃない「乗り味」の魅力とは
2022.02.21デザインが先行して話題となったトヨタ新型「ノア」&新型「ヴォクシー」ですが、クルマとしての性能はどれほど進化しているのでしょうか。パワートレイン、駆動方式などそれぞれの魅力とはどのようなところなのでしょうか。
-
【初公開】スズキスペーシアギアがレトロ基調に!DAMDのデザインは何が違う?時流に乗ったこだわりデザインと最新のエアロパーツ制作工程とは【PR】
2021.12.28 〈sponsored by DAMD〉ひとつでも愛車につけるだけで、印象がガラッと変わるエアロパーツ。今回はそんなエアロパーツの制作工程に迫ります。教えてくれるのは、エアロパーツメーカーとして多くのファンを持つDAMD。最後にはいまだ未発売のパーツを公開します。
-
【買うならお得に!】 トヨタ「アルファード」の魅力はドコ? モデリスタパーツでその魅力をアップ出来るワケ【PR】
2021.11.05 〈sponsored by MODELLISTA〉2021年上半期(1月から6月)において一番売れているミニバンはトヨタ「アルファード」です。高級ミニバンともいわれるアルファードですが、その魅力をさらに増すことが出来るアイテムが「モデリスタ」が展開するエアロパーツです。アルファードの購入を迷っている人には必見なポイントを紹介していきます。
-
女性目線で見るスバル「レヴォーグ」!購入後約1年で感じた良いところとは
2021.10.172020年10月にフルモデルチェンジし、2020-2021 日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞するなど、輝かしい経歴を持つスバル「レヴォーグ」ですが、実際の使用感はどうなのでしょうか。実際にレヴォーグのオーナーであり、子育てママでモータージャーナリストのまるも亜希子氏が語ります。
-
CDをスマホに直接録音! ディスプレイオーディオの悩みを解決できる「CDレコ」を夫婦で使ってみた【PR】
2021.07.19 〈sponsored by アイオーデータ〉近年の自動車ではディスプレイオーディオの標準装備化が進み、自分のクルマでCDが聞けなくなったと嘆いている人も多いのではないでしょうか? 今回は、そんな悩みを抱えた人たちの救世主、アイオーデータの「CDレコ」をご紹介します。一体どのようなアイテムなのでしょうか?
-
実は雪道もイケるんです! 日産「キックス」はどんな道でも強い味方? 「SUV × e-POWER」の実力はいかに【PR】
2021.03.23 〈sponsored by 日産自動車〉2020年6月に登場した日産の「キックス」は、日産としては初となる全車e-POWER搭載のコンパクトSUVです。そんなキックスの雪上性能を試すため、モータージャーナリストのまるも亜希子さんが雪国へ向かいました。果たして、雪上でのキックスの走りはどうだったのでしょうか?
-
次世代SUVの大本命!三菱「エクリプスクロスPHEV」を普段使いで徹底検証【PR】
2021.02.24 〈sponsored by MITSUBISHI MOTORS〉アウトランダーPHEVで培ったノウハウを余すところなく注ぎ、ツインモーター4WD方式のPHEVシステムを搭載した「エクリプスクロスPHEV」。さまざまな魅力があるクルマですが、今回はモータージャーナリスト夫婦のまるも亜希子さんと橋本洋平さんが日常使いで実力をチェックしてみました。
-
車移動をもっと楽しく快適に!有機ELディスプレイ搭載「新型ストラーダ」を家族みんなで使ってみた【PR】
2020.10.28 〈sponsored by Panasonic〉ウィズ・コロナ時代のいま、行きたい場所へダイレクトに行けるクルマの存在価値が高まっています。しかし、クルマに乗っている時間が長いほど運転の不安や退屈が増えてしまうことも…。
そんな運転への不安や退屈を解消してくれるとっておきのカーナビを、「橋本洋平」さんと「まるも亜希子」さんのモータージャーナリスト家族が試してみました! -
「#置きシュー」を楽しむシューズケース発売! 車内に靴を常備して安全にドライブ
2020.09.27「#置きシュー」プロジェクトは、運転に適した靴を車内に常備できるシューズケースの販売を開始します。デザイン性と機能性を兼ね備えたシューズケースは、横浜元町の老舗バッグブランド「Kitamura」とのコラボした商品です。
-
オン・オフどっちも自信アリ!? 新型ヤリスクロスは今年の大本命? トヨタのSUVらしさを見た
2020.09.20最近は、各社からさまざまなコンパクトSUVが登場していますが、なかでも注目度が高いのがトヨタのコンパクトSUV「ヤリスクロス」です。ヤリス兄弟として発売されたSUVですが、どのような特徴があるのでしょうか。
-
歳を重ねても安心して乗れるクルマって? 年配男性がHonda「N-WGN」を初体験【PR】
2020.09.15 〈sponsored by Honda〉日本独自の規格である軽自動車は、ひと昔前と比べると全ての面で大幅な進化を遂げています。しかし、未だに「軽自動車って、本当にいいの?」という疑問の声を聞くこともチラホラ。そこで今回は、普段それほど運転する機会がないけれど、買い物などでクルマは必要だという年輩の男性に、Honda N-WGNを実際に見て・触れて・運転して、実力をチェックしてもらいました。
-
日産 新型「ルークス」に最速試乗! 気になる乗り味や使い勝手を徹底検証【PR】
2020.03.31 〈sponsored by 日産自動車〉2020年3月に発表されたばかりの、日産渾身の軽スーパーハイトワゴン「ルークス」に早速試乗しました。自然吸気モデル、ターボモデル、気になるそれぞれの乗り味や使い勝手をチェックします!
-
ホンダ新型フィットは「心地よさ」を重視! スペック至上主義から脱却した訳とは
2020.03.082020年2月14日に発売されたホンダ新型「フィット」は、「心地よさ」をキーワードとしています。フィットが目指した心地よさは、どのようなところで感じられるのでしょうか。
-
日産 新型「ルークス」は車に欲しい機能全部載せ? 開発者が目指したコンセプトとは【PR】
2020.03.03 〈sponsored by 日産自動車〉大人気の軽スーパーハイトワゴン市場に新たに投入された、日産 新型「ルークス」。強豪ひしめく市場でナンバーワンを獲得するため、日産自らが企画・開発をおこなった新型ルークスは、一体どのような特徴を持ったクルマなのでしょうか。
-
スズキ新型「ハスラー」はアウトドア感アップ! オールマイティに遊べる軽が進化
2020.02.052020年1月20日にフルモデルチェンジして発売されたスズキ新型「ハスラー」は、内外装にアウトドアテイストを取り入れ、さらに「遊べる軽」に進化しました。パワートレインも刷新されて生まれ変わった新型ハスラーは、どのようなモデルになったのでしょうか。
-
可愛いだけじゃない! パリで磨かれた走りを味わう ルノー「トゥインゴ」で行く週末の小旅行【PR】
2020.02.03 〈sponsored by ルノー・ジャポン〉2019年8月22日にマイナーチェンジをおこない、内外装の刷新や最新のインフォテイメントを搭載したルノー「トゥインゴ」。可愛い見た目も特徴ですが、その姿からは想像もできないほど高い走行性能を秘めているといいます。その実力を確かめるため、東京から千葉の海までドライブに行き、その実力を確かめてみました。
-
ブレーキの踏み方に男女差がある!? なぜ女性はカカトを付けずにペダルを踏むのか?
2019.08.21クルマの運転の仕方は個人差があるといいますが、とくにブレーキペダルの踏み方は大きな差があります。なかでも女性のブレーキの踏み方は、男性にとっては信じがたい動作でおこなっているといいますが、それはどんなことなのでしょうか。
-
新型タントは家族に欠かせないメンバー? 世代を超えた使い勝手とはどんなもの?
2019.08.112019年7月に4代目モデルへとフルモデルチェンジしたダイハツ「タント」。最近の新車市場では、背の高い軽自動車が人気ですが、タントも人気ジャンルに属している売れ筋モデルです。そんなタントが満を持して進化した中身とは、どんなものなのでしょうか。