「ホントに軽?」新型「サクラ」は日産EV三兄弟として実力十分! 乗ってわかった販売絶好調な訳

日産の新型軽EV「サクラ」に一般道で試乗しました。軽自動車であり、電気自動車でもある新型サクラは、どのようなモデルに仕上がっているのでしょうか。

EVをリードする日産が作った新型軽EV「サクラ」

 2010年に5人乗り量産EVの「リーフ」を発売して以来、EVを世界で広めてきた日産。今回、長年培ったノウハウをギュッと凝縮したのは、今や新車販売の約40%を占めている軽自動車でした。

日産の新型軽EV「サクラ」
日産の新型軽EV「サクラ」

「気軽に日常使いできる軽と、EVの相性はとても良いと考えました」と商品企画本部の鈴木さん。

 というのは、コンパクトで取り回しがよく、ランニングコストも抑えられることで支持を得ている軽自動車にも、実はユーザーにとって不満や弱点があり、EVにすることでそれらを改善できると考えたからです。

 確かに、軽自動車は高速道路の追い越しや合流、坂道、多人数乗車時などに加速力が足りないと感じる場面があったり、エンジン音がうるさく、長時間走行が疲れやすいこと、デザインやインテリアが安っぽいといったところに不満を感じるユーザーも多いのが現状。

 モーター走行となるEVなら、いつどんなシーンでも思い通りの加速力が得られ、静粛性の高い走りが実現できます。

 軽EVとして新たに登場した日産新型「サクラ」が三菱自動車との共同開発で、新型「ekクロスEV」と兄弟車となるのは周知されていますが、三菱があくまで軽自動車のトップグレードとして設定しているのに対し、日産はサクラにまったく新しいデザインを与え、上質感の高い内外装を実現。

 それも、これまでの軽ユーザーの不満を打破し、生活の質を高めてくれるような軽EVにしようという、日産の意気込みを感じる部分です。

 さらに、ベースとなっている「デイズ」の名ではなく、サクラというまったく新しい名前も用意。これは社内公募で集まった1200件余りの候補のうち、9名が挙げていた名前で、日本人にもっとも親しまれている花のひとつであることから、「日本のNew Normal モデルに育てたい」という日産の想いと合致したのだといいます。

 そしてもうひとつ、軽自動車とEVの掛け合わせで実現したことは、どうしても割高になってしまう価格を引き下げること。

 現状では補助金頼みではあるものの、軽のガソリンターボ車と同等程度の価格になったことは大きな進歩です。

 たとえ補助金ナシでも、車両価格が300万円を切るEVがようやく登場したことで、一気にEVが身近な存在となったと感じます。

 また、EVになかなか踏み込めないもうひとつの要素が、航続距離の問題。リーフや「アリア」のように、ファーストカーとしての需要が高く、「遠くへ行きたくなる」タイプのEVでは、やはり400km、500kmの航続距離が求められてしまうのは仕方のないことです。

 その一方で、ご近所のチョイ乗りや通勤のアシなどで使う人が多い軽なら、それほど航続距離が長くなくてもいいや、と思えるから不思議です。

 新型サクラは20kWhのバッテリー容量で、航続距離は180km(WLTCモード)となっていますが、日産がガソリン車に乗る人が1日に走る距離を調査したデータによると、30km以下が53%と半数以上を占め、次いで100km以下が31%、180km以下が10%と、じつに94%の人たちをカバーできるという根拠によるもの。

 充電の不安を持つ人にも、1日30km以下の走行なら、5日に1回のおうち充電でOKという、実用性の高さも大きな魅力としています。

 もちろん、普通充電と急速充電の両方に対応しており、目安となる充電時間は2.9kWの普通充電で約8時間。出力30kW以上の急速充電で80%までが約40分。

 バッテリー冷却システムの採用により、高速道路でちょこちょこ急速充電を繰り返しながら遠出をするといった、一般的にはバッテリーの劣化を早めてしまうような使い方をしても、安定した充電性能を保持できるというのも画期的です。

 ルート案内においても、Nissan Connectサービスがバッテリー残量や道路状況を考慮した最適な案内をしてくれるため、EVビギナーでも「余裕だと思っていたのに途中で電欠した」というような失敗が少ないのではないかと思います。

【画像】シートがまるでソファ!? 内外装がオシャレすぎる新型「サクラ」実車をチェック(20枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

日産の新型軽EV「サクラ」
1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー