小型ミニバンでも室内広~い! トヨタ新型「シエンタ」3列シート車の使い勝手を徹底チェック!

トヨタ「シエンタ」が全面刷新し、新型モデルが登場しました。3列シート7人乗り仕様の使い勝手を徹底検証してみました。

愛されキャラに変身した新型シエンタ

 コンパクトなボディサイズで、最小回転半径が全車5.0mという取り回し性能の良さを持つ、3列シートが選べるミニバンとして大人気のトヨタ「シエンタ」。

 スポーティなデザインだった先代から、新型モデルは愛されキャラに大変身を遂げたことでも話題となっていますが、今回は3列シート7人乗りモデルの使い勝手をチェックしてみました。

使い勝手に優れたトヨタ新型「シエンタ」
使い勝手に優れたトヨタ新型「シエンタ」

 まず新型シエンタのボディサイズですが、全長と全幅はまったく先代と変わっておらず、全高だけが20mmアップ。そのおかげで大きく改善したのが乗降性です。

 両側スライドドアは先代も地上から330mmという低いステップで好評でしたが、長身の人が乗り降りすると頭をぶつけやすいのが弱点でした。

 それが新型では、開口部の高さが従来比60mmアップの1200mmに拡大。身長165cmの筆者(まるも亜希子)でも、腰を深くかがめることなくスムーズに乗り降りできて感心しました。

 開口部付近にアシストグリップが付いているので、子供やお年寄りも安心して乗り降りできると思います。

 室内空間は、たくさんの収納スペースを設けつつ、ごちゃごちゃ感を抑えるシンプルでアットホームなインテリアが好印象。

 前席と2列目シートのカップルディスタンスが80mm拡大しているので、2列目でも足もとスペースがしっかり確保され、頭上もゆとりがあると感じます。室内高が1300mmあり、小学校3年生くらいの子供でも立ったまま着替えられる高さを確保しています。

 3列目シートへのアクセスは、まず2列目シートの中央にあるヘッドレストを外す手間はありますが、あとは肩口にあるレバーを引けばタンブル(折りたたみ&回転)操作がワンアクションでできる構造になっています。

 背もたれが倒れるだけの構造となるミニバンよりも、体をねじらなくても良い大きな空間が取れるので、3列目への乗り降りがしやすいのが魅力的。

 ただ、2列目シートの座面にチャイルドシートを装着していたり、大きな荷物を置いている場合はそれらを移動してからの操作になってしまうので、頻繁に3列目シートを使うライフスタイルではやや面倒かもしれません。

 また同じように、3列目シートを床下格納してラゲッジスペースのフロアを低くできるのがシエンタの強みですが、一度、2列目シートをタンブルし、その下に3列目シートを滑り込ませてから2列目シートを元に戻して完了という構造となっているため、頻繁に操作をするのはなかなかの重労働。

 やはり、「帰省時などで3列目シートに誰かを乗せるのは年に1、2回だけど、ないと困る」というファミリーに適しているのではないかと思います。

 その分、ラゲッジスペースの使いやすさはアップしていました。バックドア開口部の高さが15mm高くなり、荷室高も20mm拡大しているので、27インチタイヤの自転車でもラクに出し入れできるようになったといいます。

 子供が駅や塾などに自転車で通っている場合、雨が降ったからクルマで迎えに行き、自転車ごと積んで帰宅するというのはよくあるシーン。ラゲッジスペースに自転車など大きな荷物が積みやすいのは大きな魅力です。

【画像】自転車積める!? 車中泊にも最適なトヨタ新型「シエンタ」は使い勝手バツグン!(23枚)

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー