ライフの記事一覧
-
電気自動車やハイブリッド車の購入検討者が急増 車両価格の低減が普及のカギ
2019.01.14国産、輸入車メーカー問わず、現在では電気の力を組み合わせたハイブリッド車は様々なモデルで広く採用されています。
-
「ジムニー」「デリカD:5」… 2018-19を年越しで話題となった新型車5選
2019.01.142018年は近年稀に見る激動の自動車業界でした。とくに悪い面が大きくメディアでは取り上げられた1年だったと思います。そんななか注目を浴びた新型モデルも多数登場したのは、日本の自動車業界にとって朗報でした。2018年話題となったクルマ5台を紹介します。
-
世界中で大ヒット! 本格四駆のスズキ 新型「ジムニー」、待ってでも欲しいと思える魅力とは
2019.01.142018年に20年ぶりに全面刷新されたスズキ「ジムニー」「ジムニーシエラ」は、プロから一般ユーザーまで幅広い層に支持されて、あっという間に大ヒットモデルになりました。あまりの人気に増産も発表されましたが、まだまだ納期はかかるものと思われます。待ってでも「ジムニー」が欲しいと思わせる魅力は、どこにあるのでしょうか?
-
ユーザーを置いてけぼり? 日々進化し続ける「運転支援機能」の利用実態とは
2019.01.13一昔前のクルマと比べるとクルマに関する技術は大幅に向上しています。そのなかでも「運転支援機能」の進化は凄まじいですが、実際のユーザーはどのくらい認知・利用経験があるのでしょうか。
-
「日本人の車離れ」都市部や地方の格差問題 クルマ業界の今後に未来はあるのか
2019.01.13「クルマ離れ」といわれるなか、クルマ魅力や求めているものに対するアンケートを実施。そこからこれからクルマ業界が見えてきました。
-
「ジムニー」「マツダ車」「GT-R」 2019年“イマ”ユーザーが欲しいクルマとは
2019.01.12クルマ業界における人気ジャンルといえば、「軽自動車」「コンパクトカー」「ミニバン」「SUV」。売れているクルマとは、実用性や経済性を考慮したものが多いですが、実際にユーザーが『欲しいクルマ』とはなんなのでしょうか。
-
苦情相次ぎ、「ぶつからない」「自動運転技術」等の表記使用を禁止 ユーザー誤認を防ぐ狙い
2019.01.11自動車公正取引協議会は、先進安全運転支援技術に対するユーザーの誤認を防ぐため、自動運転技術レベル2の段階で「自動運転」「自動技術」などの表記を使うことを禁止すると発表しました。
-
じつは希少車となってしまった!? 国産4WDステーションワゴン5選
2019.01.11ワゴンの魅力といえば、走りのよさと大容量の荷室の両立です。そこで、現行の国産車ラインナップからワゴンかつ、さまざまな路面状況に対応できる4WDモデル5車種をピックアップして紹介します。
-
重視するのは「機能性?それとも見た目?」 トヨタ86カスタムへの道【ホイール&タイヤ編】
2019.01.10モータージャーナリストとして、全国各地に取材に行く中で出会った数々のカスタムカーオーナーに憧れて、愛車のカスタムを始めた私。エアロ、マフラーなど着々とエクステリアが変わっていく姿を見ていると、「次はここも変えたい!」などカスタム欲が湧いてくるのは当然のことかもしれません。そこで、次はホイールとタイヤをチェンジする事に決めました。
-
日本もすでに海外サイズが主力? 5ナンバーじゃなくてもコンパクトカーといわれるクルマが増えた理由
2019.01.10昭和の日本車は全幅1700mm以下の小型車、いわゆる「5ナンバー車」が主流でした。それが現在では大衆車やコンパクトカーに位置づけられる車までが、5ナンバーから3ナンバーに成長しています。この理由はどんなことなのでしょうか?
-
いざという時の切り札となるか? クルマに備わる「イベントデータレコーダー」の実態とは
2019.01.10通常のドライブレコーダーとは異なりメーカーが製造時に組み込む「イベントデータレコーダー」という車載の記録装置があります。どんなもので、いつ使われるのでしょうか。
-
やっぱり日本の技術は凄い! ロータリーや直噴、HVなど量産車世界初の技術が搭載された日本車5選
2019.01.10近年の自動車技術の進歩は目覚ましく、ハイブリッドや電気自動車が実用化されたり、自動ブレーキに代表される先進安全装備などが一気に普及しました。こうした新技術は、初めて搭載された車種が必ず存在します。そこで、量産車で世界初となる技術が搭載された日本車5車種を厳選して紹介します。
-
オラオラ顔が注目される三菱「デリカD:5」 中身で勝負できる進化の形とは
2019.01.092018年11月に大幅改良が発表された三菱の「デリカD:5」。従来型から変更・進化した点はどこなのでしょうか。
-
日産「シルビア」開発は白紙のまま… 一度はゼロだったトヨタはなぜ86やスープラを復活できたのか
2019.01.092019年1月14日から開幕する北米国際自動車ショー(デトロイトショー)で、5代目となる新型「スープラ」が世界初公開されます。2007年に「MR-S」が生産終了後、スポーツカーがゼロとなったトヨタですが、2012年に「86」が登場以降、スポーツ系モデルのラインナップに熱心です。そんなトヨタに対して日産はどうでしょうか?
-
大きなパワーは高性能車に宿る 国産高出力車5選
2019.01.09日本の道を走るのに大きなパワーは必要ないという考え方もありますが、やはりパワーがあるクルマはある種の魅力があるのも確かです。そこで、現行の国産車のなかから大パワーなクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
新成人の約3割が“若者のクルマ離れは自分のこと”と実感 車両価格の高騰もマイカー所有の妨げに!?
2019.01.08若者のクルマ離れが叫ばれる近年の自動車業界ですが、実際に新成人(1998年4月2日から1999年4月1日生まれ)を迎えたユーザーの免許保有率やマイカーに対する意識はどのようなものでしょうか?
-
お坊さんの僧衣が交通違反の対象? 「#僧衣でできるもん」が話題となった理由
2019.01.08お坊さんがお盆や法事の際に着る『僧衣』。昨年9月に僧侶が僧衣を着た状態で運転している際に、交通違反として違反切符を切られたことが話題になっています。運転時の服装でも交通違反になるのでしょうか。
-
日本の救急車「誰でも無料」世界でも異例 悪質利用年々増加「タクシー代わり」約半数 年間50回以上の利用者も
2019.01.08日本の救急車は外国人観光客でも健康保険に未加入でも、119に電話をして要請すれば誰でも無料で来てくれます。日本人にとっては当たり前のシステムですが、世界的に見ると「極めて異例」です。そして近年では、無料だからこそ起こる深刻な問題にも直面しているといいます。
-
前が見えない… 寒い時期の運転に厄介な現象 クルマの結露はなぜ起こる? 正しい対策方法とは
2019.01.08クルマを運転していると気になるのが窓ガラスやミラーの「結露」。安全運転のためにも正しく対策を行いましょう。
-
魅力あふれる働くクルマ 趣味にも活かしたい国産商用車5選
2019.01.08趣味を重視して使うならば、あえて商用車を買うという選択肢もアリです。そこで、趣味や遊びに活かせるような魅力的な商用車5車種を、現行モデルのなかからピックアップして紹介します。
-
世界的な電動化の波 日本におけるEV車の充電方法や今後の課題とは
2019.01.07今後、普及が予想される電気自動車ですが、急速充電と普通充電という2種類の充電方法があります。今回は、それぞれのメリットやシチュエーションによる使い分けをご紹介します。
-
あなたの車はどのレベル? 安全装備が年々進化する新型車 いっぽうで複雑化する機能の違いとは
2019.01.07メーカーごとに名前が違う車の先進安全装備ですが、その違いをご存知でしょうか? 今回は、各メーカーの先進安全装備の違いと性能をまとめました。
-
昭和から平成を駆け抜けたスペシャリティカー トヨタ「セリカ」7世代に渡る変遷
2019.01.071970年にスペシャリティカーとして誕生したトヨタ「セリカ」は、初代モデルが登場してから36年もの間、支持を集め続けました。その7世代に渡る歴史を振り返ります。