オラオラ顔が注目される三菱「デリカD:5」 中身で勝負できる進化の形とは 

2018年11月に大幅改良が発表された三菱の「デリカD:5」。従来型から変更・進化した点はどこなのでしょうか。

フェィスチェンジが話題となった新型「デリカD:5」

 三菱には、ミニバンとSUV良さを兼ね備えた「デリカD:5」がラインナップされています。現行モデルは、2006年登場から約12年間、フルモデルチェンジや大幅改良が施されていませんでした。

 その「デリカD:5」は、2018年11月21日に大幅改良を施し、新型「デリカD:5」としてマイナーチェンジ。もっとも注目されたのは、フロントフェイスデザインです。

「デリカD:5の変更・進化」を動画でチェック

 あまりにも大きく変化した『デザイン』が話題となり、“デリカらしさが失われた”という声が続出。しかし、クルマとしての性能は大きく進化しています。

三菱 デリカD:5の詳細を見る

 デザイン面では、最近の三菱車に採用されている「ダイナミックシールド」とよばれるデザインをさらに進化させた新型「デリカD:5」のフロントグリルは、六角形のハニカムパターンを横に配置して力強さと押し出し感を表現。

フェィスチェンジで賛否両論の三菱「デリカD:5」

 ギラギラしたデザインをより強調させたランプ類が特徴で、先代型「デリカD:5」の四角いヘッドランプと丸型のフォグランプのデザインに対して、新型「デリカD:5」では4つのライト(細長いポジションランプ、縦長のマルチLEDヘッドランプ、ターンランプ、丸型のフォグランプ)が存在感を示しています。

 上から、細長いポジションランプ、ロービームとハイビームを組み合わせた縦長のマルチLEDヘッドランプ、ターンランプ、丸型のフォグランプの順に配置。

 また、ボディ下部に装着された「アンダーカバー」が従来型より強固なタイプに変更されたことにより、最低地上高は、185mmと従来モデルに比べて25mm低くなっています。

 パワートレインは、2.2リッターのクリーンディーゼルエンジンと新開発の8速ATを組み合わせ、パワフルで滑らかな走行性能を実現。また、新型「デリカD:5」にはガソリンエンジンの設定はなく、先代型のガソリンモデルが継続販売されます。

 気になる悪路走破性は、最低地上高が下がったことにより悪くなった印象を受けますが、4WD制御技術の向上やギア比改善、サスペンションの仕様変更など、“唯一無二のオフロードミニバン”のポジションは継承進化。

 また、安全性能では、三菱の予防安全技術「e-Assist」を新たに採用。衝突被害軽減ブレーキシステムや後側方車両検知警報システム(レーンチェンジアシスト機能付)などの装備を追加することで、安全性も向上しました。

 デザイン的に、以前のフロントフェイスを好むのであれば、従来型車のガソリンモデルを選ぶという選択肢も。しかし、新型「デリカD:5」は走行性能・悪路走破性・安全性能など多くの部分が最近の新型モデルに匹敵し、流行のスタイリッシュさに慣れるという選択も大いにアリかも知れません。
 
【了】

大幅進化した「デリカD:5」の違いを画像で見る

「えっ!カッコいい!」 マツダの「スゴいSUV」登場! どこが良いの?

画像ギャラリー

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー