ライフの記事一覧
-
3列目ない2列シートミニバンなぜ増加? トヨタやホンダも次々導入する理由とは
2019.03.05昔からミニバンは、多人数乗車が当たり前となっていました。しかし、最近ではあえて2列シート仕様のミニバンが登場しているのです。なぜ、ミニバンの強みとなる「多人数乗車」仕様が無くなっているのでしょうか。
-
スタッドレスタイヤを一年中履きっぱなしは危険? ブレーキ性能に大きな違いも
2019.03.05非降雪地帯の方は、雪が降る季節だけスタッドレスタイヤに履き替えるという方がほとんどだと思いますが、一部のユーザーの中には、スタッドレスタイヤのみで1年中過ごしているという方も居るようです。
-
紙パック飲料もドーン!ゴミ箱、傘立て、マッサージ機能… アイデア満載車5選
2019.03.05クルマの装備は日々進化してきました。近年では飛躍的に車内環境は良くなってきていますが、それとは別にシンプルな装備で快適性を向上させる試みもあります。そこで、ユニークな快適装備、収納を採用したクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
トヨタとホンダの飽くなき戦い 今年出る!? 新型コンパクト登場で歴史は繰り返す?
2019.03.04一昔前まで、コンパクトカーの代名詞といえばトヨタ「ヴィッツ」とホンダ「フィット」でした。しかし、最近では日産「ノート」やトヨタ「アクア」などが販売台数ランキングの上位を占めています。しかし、新型モデルの噂が出てくると、両車の戦いが再燃するかもしれません。
-
アレ? 回らないはず… 劇中でフレディのロールス・ロイス 「RR」マークが回っているのはなぜ?
2019.03.04第91回アカデミー賞で主演男優賞を始め、編集賞など合計4部門(最多)で栄冠を手にした映画「ボヘミアン・ラプソディ」。この映画にはフレディ・マーキュリーの愛車である1974年生ロールス・ロイス「シルバーシャドウ」が何度も登場します。しかし回らないはずの「RR」マークが回っているのです。その理由を知らべてみました。
-
昔は凄かった! 姿を消した8速MTも存在!? 珍しいトランスミッション搭載車5選
2019.03.04いまや国産車に搭載されているトランスミッションの主流はATとCVTです。そこに至るまでに各メーカーはアイデアの詰まったトランスミッションを作ってきました。そこで、珍しいトランスミッションを搭載したクルマ5車種を紹介します。
-
なぜ着用? 後席3点式ベルトが存在しない時代背景の「ちびまる子」 アニメでも必ずシートベルト着用の理由とは
2019.03.03後席の3点式シートベルト設置が義務化されたのは2012年7月からと最近のことですが、義務化されていなかった1970年代を舞台にしたアニメ「ちびまる子ちゃん」でも後席でシートベルトを着用しているのはなぜでしょう?
-
『自動ブレーキ』は良くも悪くも浸透 過信事故増えるも世界では義務化の方向へ
2019.03.03「ぶつからないクルマ」で認知された自動ブレーキ。性能を過信し過ぎた結果、事故となるトラブルも増えていますが、世界的には義務化の方向に進んでいるようです。
-
日中も「存在感」 ロウソク1440本分の光を放つ「デイライト」が普及する理由とは
2019.03.03最近、見かけることの多くなった「デイライト機能」。輸入ブランドは全車標準装備していることもありますが、国産メーカーでも徐々に増えているようです。なぜ、急速に普及したのでしょうか。
-
トヨタ「アルヴェル」や日産「セレナ」など人気のミニバン 最新おすすめランキングTOP5
2019.03.03長年、クルマ業界において人気のジャンルといわれている「ミニバン」。いま売れている上位5台を紹介していきます。
-
花粉症の人必見! クルマのエアコンフィルターは、春前に新調したい「花粉対策グッズ」だった
2019.03.02最近のクルマには家庭用と同じようにエアコンフィルターが装着されているモデルが多くなりました。花粉が多く飛ぶ時期には、「花粉症対策グッズ」のひとつとして新調してみるのも良いかも知れません。
-
伊勢エビ? ツノが生えた「ハイエース」が激減! ド派手カスタムが難しくなった理由
2019.03.02バブル時代に人気だったバニングと呼ばれる改造車が激減しています。巨大なエアロパーツを装着したり、スピーカーを埋め込んだりと、さまざまなカスタムカーが登場しましたが、現在ではなぜ減ってしまったのでしょうか?
-
これから気持ちいい時期! お手軽価格で買えるオープンカー5選
2019.03.02気温が上がってくるとオープンカーの季節到来です。日本ではひと昔前よりも数が減ってきたオープンカーですが、まだまだ健在です。そこで、100万円台、200万円台から買えるオープンカー5車種をピックアップして紹介します。
-
交差点での右左折時トラブルなぜ減らない? 「あおりハンドル」や「ショートカット右折」が危険な理由
2019.03.01交差点などで、左折時に膨らんで曲がる「あおりハンドル」行為。右折時に、「ショートカット」する行為。どちらも、事故やトラブルを引き起こす可能性があります。なぜ、このような問題行為が起こるのでしょうか。
-
先行したはずが世界に遅れ… なぜ日本でEVは普及しない? 充電インフラ増加でも認知度が高まらない理由とは
2019.03.01街中や高速上のSA・PAで見かける機会の増えたクルマの充電設備。インフラが徐々に整備されつつありますが、肝心の電気自動車自体はあまり普及していないようです。なぜ、日本では普及が進まないのでしょうか。
-
やっぱり軽自動車も「顔」が命! フロントフェイスが特徴的なクルマ5選
2019.03.01クルマのフロント部分は印象を大きく左右する「顔」です。最近では軽自動車も他車に負けじと個性的なデザインが採用されることが増えています。そんな特徴的な「顔」を持った軽自動車5台をピックアップして紹介します。
-
トヨタ新型「プリウス」の3年間の維持費はいくら? 税金やガソリン代など徹底検証
2019.02.28クルマを所有すると、車両本体価格だけでなく、税金やガソリン代、メンテナンス費用などの維持費もかかります。そこでトヨタ新型「プリウス」を所有した場合の3年間の維持費を算出しました。
-
なぜ激減? 後方視界を確保する「リアワイパー」がセダンから消える理由とは
2019.02.28一昔前まで、セダンにも「リアワイパー」が装着されていることが多かったです。しかし、最近のセダンでは滅多に見かけることはありません。なぜ減少したのでしょうか。
-
オークションに「はしご車」!? 新車時1億円超が200万円未満!珍しい出品多い「官公庁オークション」とは
2019.02.28地方自治体などが備品を出品する「官公庁オークション」には、驚くことに消防車や救急車といった緊急車両が多数出品されています。これらは個人が落札して買うことができるのでしょうか。そこで、地方自治体に話をうかがってみました。
-
いまも語り継がれる伝説級モデル! 美しすぎるクーペモデル5選
2019.02.28現在販売されている2ドアクーペは数を減らしつつも高級路線が進み、デザインは流麗なものが一般的になりました。かつても美しいデザインのクーペが多数存在し、いまも語り継がれているモデルもあります。そこで、美しいと定評があったクーペ5車種をピックアップして紹介します。
-
覚えてますか? 昭和の流行「竹やりマフラー」 カスタム業界にいまも残る文化とは
2019.02.27インテックス大阪で開催された、「大阪オートメッセ2019」には、最近見かけなくなったこだわりマフラーカスタムが勢ぞろいしていました。
-
平成とともに育ったトヨタ高級ブランド「レクサス」 全世界販売1000万台にまで成長した理由
2019.02.27トヨタの海外向けブランドとして1989年に発足したレクサスは、創立から30年を迎え、全世界での販売台数が累計1000万台を超えました。レクサスがいかにしてこれほどまでのブランドに成長したのか、その背景にはどのような挑戦があったのでしょうか。
-
歌舞伎顔トヨタ「プリウス」は本当に不人気だった? デザイン刷新で復活なるか
2019.02.27ハイブリッド車の代名詞「プリウス」。2015年に4代目となった際、『歌舞伎顔』と不評され、人気が落ちたといわれますが、2018年12月にはデザインを刷新したマイナーチェンジを実施します。実際に、「プリウス」の人気は落ちたのでしょうか。
-
大人気モデルの個性派勢揃い! ツートーンカラーが似合う軽自動車5選
2019.02.27かつて日本では高級車を中心にツートーンカラーが流行しましたが、今はほとんどありません。しかし、いまは軽自動車でツートーンカラーが流行し、個性を出しているモデルが多数存在します。そこでツートーンカラーが似合う軽自動車5台を紹介します。
-
分かりづらいEV車の充電方法 普及促進のカギを握る「リーフ」で実践
2019.02.26充電インフラが全国的に整備されつつある電気自動車市場。しかし、街中を走る数はそこまで増えていないようです。そのなかで、基本的な「充電方法」を今回は紹介します。