記事一覧
-
スバルの宝「水平対向エンジン」は他形式と何が違う? さまざまなメリットとは
2020.10.01スバルは、世界で2社のみしか存在しない、乗用車用水平対向エンジンを製造する自動車メーカーのひとつです。
-
トヨタ「ヴォクシー」がきらめき感アップ! モノトーンの「ノア」特別仕様車が登場
2020.10.01トヨタのミニバン「ヴォクシー」と「ノア」に特別仕様車が設定されました。メッキやブラックを用いた両車の特別仕様車とは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
かわいくてカッコイイ!? 消えたコンパクトクーペ3選
2020.10.011980年代から1990年代にかけて若者が乗るクルマといえば、2BOXのハッチバックかクーペというのが定番でした。しかし現在、安価なクーペは絶滅寸前の状況です。そこで、懐かしのコンパクトクーペを、3車種ピックアップして紹介します。
-
設立から50年! 業界初のホンダ「安全運転普及本部」は法改正にも寄与 活動の歴史とは
2020.10.01ホンダは、1970年に社内に設立した「安全運転普及本部」が、2020年10月1日に発足から50年を迎えたと発表しました。この50年間、安全運転普及本部は自動車業界や国などに対して、どのような活動をおこなってきたのでしょうか。
-
パクリじゃない中国版ハイエースが存在!? トヨタが唯一認めた公式モデルの実体とは
2020.10.01以前から「中国=パクリ」というイメージがあるためか、中国市場で販売されるモデルが何らかの他ブランドのパクリではないかと疑われがちです。しかし、昨今では中国市場でもパクリ車に対する認識が変わったといいます。今回は、そのなかでも代表的なトヨタ「ハイエース」を例に見ていきます。
-
背中で感じる最後のフェラーリサウンド!? 「458スペチアーレ」の何が凄かったのか?
2020.10.01最後の自然吸気V8エンジンを搭載したフェラーリ「458スペチアーレ」は、マニアからも「純粋なフェラーリサウンドを奏でる」最後のモデルとして注目されている1台だ。その458スペチアーレの新車同然コンディションの個体は、一体どれくらいのプライスなのだろうか。
-
ホンダが小型の新型SUV「WR-V」を10月に発売! トヨタ「ライズ」サイズSUVの日本発売は?
2020.10.01ホンダには、人気コンパクトSUV「ヴェゼル」よりも小さな「WR-V」というSUVが南米市場向けにラインナップされています。日本では、トヨタ「ライズ」の販売が好調ですが、同等サイズのWR-Vは日本で販売されないのでしょうか。
-
ひと足先にレクサス新型「IS」が登場!? デザイン&走りが大幅に進化で10月発売
2020.10.01レクサスの北米法人は、FRスポーツセダン「IS」の2021年モデルを発表しました。新型ISはどのように進化するのでしょうか。
-
ホンダeは初代シビックをオマージュ!? 街乗りEVという新ジャンルなるか
2020.10.01ホンダは同社初の量産ピュアEV「ホンダe」を2020年10月30日に発売します。外観は全体的に丸みを帯びたコンパクトカーですが、1972年に発売された初代「シビック」に似ているという声もあります。そこで、初代シビックを紐解きつつ、ホンダeを紹介します。
-
合宿免許がGoToトラベル対象!? 最安値は13万円台も? 意外な使い方が話題に
2020.10.01日本国内の経済を回すという趣旨の元に2020年7月に始まった「GoToトラベルキャンペーン」ですが、10月1日からは東京都民や東京発着も対象となりました。そんななか、現在SNSなどで話題沸騰なのが、泊まり込みで運転免許を取得する「合宿免許」が対象となっていることです。これにより、約30万円近い教習費用が最安値で13万円台になるというのです。GoToトラベルを活用した合宿免許とは、どのようなものなのでしょうか。
-
アウディ「A3スポーツバック」にプラグインハイブリッド登場! 価格は約464万円から
2020.10.01独アウディは2020年9月29日、Cセグメントハッチバック「A3スポーツバック」にプラグインハイブリッド「40 TFSI e」を追加し発表した。欧州での発売は2020年秋から。ドイツでのベース価格は、3万7470.92ユーロ(日本円で約464万円)からとなる。
-
トヨタ新型「スターレット」21年ぶり登場の衝撃! 消滅した車名を復活させる狙いとは
2020.10.01トヨタグループの総合商社である豊田通商株式会社は、アフリカ市場で新型「スターレット」を発売すると2020年9月1日に発表しました。日本では1999年まで販売されていた小型車の名前が21年ぶりに復活することになります。日本メーカーの海外専売車の名前には、日本で販売していたクルマの名前を復活させている事例がほかにもありますが、その狙いはどのようなものなのでしょうか。
-
登場したことで何が変わった!? 大きな転機となった車5選
2020.10.01日本で本格的な自動車製造が始まってから、すでに100年以上経ちます。その長い歴史のなかではエポックメイキングなクルマや、それまでのコンセプトから大きく変わったモデルも存在。そこで、各メーカーにとって大きな転機となったモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
三菱のSUVがお得に買えるかも!? 新車購入資金50万円が当たるキャンペーン実施
2020.09.30三菱のSUVを購入する際の購入資金として、最大50万円が当たるキャンペーンが2020年10月1日から開始します。
-
ヨウジヤマモトとランボがコラボ! ヴェルサーチの時と何が違う?
2020.09.30ランボルギーニが、「Yohji Yamamoto」とコラボレーションすることを発表した。常に時代のエッジにいる両ブランドから、どのような芸術作品がうまれるのだろうか。
-
レクサス最小SUV「UX」 黒が際立つ特別な限定モデルを2021年春に発売へ
2020.09.30レクサスの北米法人が2021年春に発売を予定している「Black Line Special Edition」とは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
西部警察の劇中車に迫る! ハイテク満載の「RS軍団」はリアリティにこだわった!?
2020.09.30ド派手なカーアクションや銃撃戦、そして爆破シーンなどで子供から大人まで魅了した「西部警察」は、1979年から1984年にテレビ朝日系列で放送された刑事ドラマです。いまもなお多くのファンがおり、まさに後世に語り継がれている名作です。今回は、劇中車両の開発を担当した福田正健さんに、当時のエピソードを聞いた第3弾、そして最終回。「RS軍団」はどうやってつくられたのでしょうか。
-
発売から何年経っても魅力は色褪せない!? 優れたデザインの車3選
2020.09.30クルマの販売を左右する重要な要素のひとつは、外観のデザインです。デザインには正解が無いといわれますが、優れたデザインとは長い年月を経ても魅力が色褪せないものを指すのではないでしょうか。そこで、デザインが優れていると評されたクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
アウトドア時代のカーライフを充実させる キャリアの新ブランド“MENABO”上陸!【PR】
2020.09.30 〈sponsored by PLOT〉アウトドアブームによって需要が伸びているルーフキャリアの市場に、注目のブランドが登場しました。イタリアのキャリアブランド「MENABO(メナボ)」にはどんな特徴があるのでしょうか。国内で人気を集めそうな商品をご紹介します。
-
海外版スカイラインがイメチェン!? インフィニティ「Q50」に新グレード&安全機能向上
2020.09.30日産の高級ブランドであるインフィニティは、「Q50」の2021モデルを発表しました。日本では日産「スカイライン」として販売されるQ50の最新バージョンは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
爆売れが止まらない!? トヨタ新型「ヤリスクロス」が絶好調! 購買意欲を掻き立てる理由
2020.09.30トヨタのコンパクトSUVとなる新型「ヤリスクロス」は、先行予約開始から爆売れが止まらないようです。なぜ、新型ヤリスクロスはこれほどまでにユーザーから関心を持たれるのでしょうか。
-
壁で見えない交差点の事故も防ぐ!? 新型レヴォーグに搭載された「新世代アイサイト」 の優れた性能とは【PR】
2020.09.30 〈sponsored by SUBARU〉前方左右が壁などで視界不良の十字路で、左右から来るクルマが見えずに「ヒヤリ」とした経験がある人も多いのではないでしょうか。2020年秋に発売される新型レヴォーグに搭載された「新世代アイサイト」では、そのように目視できない十字路や、その先の歩行者・自転車の安全までカバーします。
-
究極の働くくるま「ウニモグ」は災害時に心強い味方
2020.09.30メルセデス・ベンツの数多いラインナップのなかで、「Gクラス」よりもオフロード性能の高い車種が「ウニモグ」である。軍用車のイメージも強いウニモグだが、オークションでの予想落札価格はどれくらいなのだろうか。
-
「これは欲しい」 日産ミニバン「リヴィナ」から「エルグランド」の兄弟車まで 日本に導入を熱望!
2020.09.30かつて日産ブランドでは、数多くのミニバンがラインナップされていました。しかし、現在では「セレナ」と「エルグランド」のみです。また、海外専用ミニバンもありますが、それぞれどのような特徴があるのでしょうか。
-
新型「ミニ・クロスオーバー」日本上陸 より力強い顔に変更!
2020.09.30ビー・エム・ダブリューは2020年9月30日、プレミアム・コンパクトSAV「MINI Crossover(ミニ・クロスオーバー)」を大幅改良、販売を開始した。納車は同年10月以降を予定している。