ロータリーエンジンいつ復活? 唯一量産に成功したマツダがREをやめた理由

世界で唯一ロータリーエンジン(RE)搭載量産車を生産していたマツダが、「RX-8」の生産を終了したのは2012年6月です。2018年にマツダは、ロータリーエンジンを活用したレンジエクステンダー車の市販化計画を発表しています。いま一度、マツダのロータリーエンジンを振り返ってみましょう。

マツダのロータリーエンジン搭載車は2012年以降途絶えたまま

 1967年に、当時の東洋工業(現マツダ)は世界初の量産ロータリーエンジンを搭載した「コスモスポーツ」を発売しました。その後、さまざまなマツダ車にロータリーエンジン(RE)が搭載されましたが、2019年現在の市販車には搭載されていません。

 なぜ、マツダのロータリーエンジン搭載車は姿を消してしまったのでしょうか。

世界初の量産ロータリーエンジンを搭載した「コスモスポーツ」
世界初の量産ロータリーエンジンを搭載した「コスモスポーツ」

 ロータリーエンジンとは、ハウジング内でローター(回転子)を回して動力を得る内燃機関です。ロータリーエンジンはコンパクトで、従来のエンジンに比べて70%ほどのサイズといわれています。サイズは小さくても高出力を出すことができ、部品点数も少ないなどスポーツカーなどには最適なエンジンでした。

 マツダのロータリーエンジン車は、前述のコスモスポーツを販売したのち、「ファミリア」や「サバンナ」、「カペラ」といったコンパクトサイズからミドルサイズまでのクルマに設定。また、マイクロバスや海外向けのピックアップトラックにもロータリーエンジン搭載車が存在していました。

 その後、1973年の第1次オイルショックを機に、世の中は「環境性能」を意識するようになります。そうすると、ロータリーエンジンの燃焼室形状が原因とされる不完全燃焼による燃費の悪さや、エンジンオイルを燃焼することによる排出ガス対策の難しさなどが広まり、急速に商品力を失っていきます。
 
 しかしマツダは、ロータリーエンジン搭載車の開発を辞めることはせず、満を持して1978年3月に発売したのが、「サバンナRX-7(SA22C型)」です。このモデルは、ロータリーエンジンをフロントミッドシップに搭載した2+2座のクーペスタイルが特徴のピュアスポーツでした。後に、ターボ仕様なども追加され日本を始め北米でも人気のモデルとなります。

 その後、RX-7はFC型、FD型に引き継がれ、唯一ロータリーエンジンを積んだピュアスポーツモデルとして市場に残り続けます。

 RX-7(FD型)に搭載されたロータリーエンジンは、最終的に最高出力280馬力/最大トルク32.0kgmを発揮するほどになりましたが、当時はすでに日本および北米でのスポーツカー需要の低迷や、ターボ過給ロータリーエンジンの環境対応の難しさなどで、2002年8月にRX-7の歴史は幕を閉じます。

 その翌年、2003年3月には次世代ロータリーエンジンを搭載した「RX-8」が登場します。搭載エンジンの型式はFD型に搭載した13B型と同じですが、ポートやハウジングを含め、ほとんど新設計となる自然吸気型13B-MSP型エンジンを搭載し、最高出力250馬力、最大トルク22.0kgmを発生させていました。

 過去3世代のRX-7の後部座席は、「ワンマイルシート」と揶揄されるような補助席的なもので、乗員の長距離移動には不向きでしたが、RX-8はメインマーケットである北米を睨んだ当時の親会社フォードの意向で、大人4人が乗れるパッケージが求められました。

 しかし、4ドアにすると車体が大きくなり重量も増し、ロータリースポーツの旨味である「軽快さ」を失ってしまいますが、前後ドアに「フリースタイルドア」と呼称した観音開き構造を採用することで対策しています

 そして、2010年5月、遂にRX-8も欧州排ガス規制ユーロ5に適合できずに、欧州での販売終了を決定。日本とアメリカでの販売は継続されましたが、環境対応の難しさから2012年をもって「RX-8」を生産終了。その後、マツダのロータリーエンジン搭載車は途絶えたままです。

歴代ロータリー車や次世代車「ビジョンクーペ」を画像で見る(19枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー