まるでフェラーリ!? 新型「コルベット」が脱FR化した理由とは

シボレーは、第8世代となる新型「コルベット」を2019年7月18日に世界初公開しました。新型モデルでは、これまで伝統としてきたFRレイアウトを捨てて、リアミッドシップレイアウトを採用したことが大きな特徴となっています。ファンからも賛否両論となっていますが、なぜ大きく変化したのでしょうか。

ファンも困惑!? コルベットがFRレイアウトを捨てた訳とは

 ゼネラルモータース(GM)のシボレー部門は2019年7月18日に、「C8」と呼ばれる第8世代のシボレー「コルベット」を世界初公開しました。注目点は、ただひとつ。1954年のC1(初代)から脈々と続いてきたフロントエンジン・リアドライブ(FR)というパッケージを改め、エンジンを乗員の後ろ側に配置するリアミッドシップを採用したことです。

 なぜ伝統を断ち切って、リアミッドシップのレイアウトを採用したのでしょうか。

新たにリアミッドシップレイアウトが採用された新型「コルベット」
新たにリアミッドシップレイアウトが採用された新型「コルベット」

 真っ赤なボディカラーにミッドシップエンジン。まるで、イタリアンスーパーカー「フェラーリ」のような出で立ちをもつこのクルマが、新型コルベットです。

 ボディサイズは、全長4630mm×全幅1934mm×全高1234mm、ホイールベースが2722mm。

 搭載するエンジンは、アメリカではスモールブロックとも呼ばれる、排気量6.2リッターV型8気筒OHVの「LT2型」で、最高出力は495馬力、最大トルクは637Nmを発揮します。トランスミッションは8速のデュアルクラッチ方式を採用しました。

 こうしたGMの決断には、コルベットファンの間から賛否両論があります。

 ※ ※ ※

「次期コルベットはミッドシップになるらしい」

 そんな噂が2016年ごろから、アメリカを中心に広まり始めました。量産を念頭に置いたテスト車両が、欧米の市街地で走行を始めたからです。

 テスト車両のスクープを専門とするスパイフォトやスパイビデオの業者は、スポーツカーテストの聖地であるドイツ・ニュルブルクリンクで、次期コルベット登場の瞬間を待ち構えていました。

 そこに登場したのは、噂どおりのフォルム。フロントノーズが短く、2シーターのボディ中間の直後にエンジン冷却用のエアダクトを備えたテスト車両。これは、どう見てもミッドシップ車でした。

 2019年春になると、ニューヨーク・マンハッタンをはじめ全米各地に、「2019年7月18日世界デビュー」とボディに表記した、C8コルベットのテスト車両が走行するという事前宣伝も実施。

「噂は本当なんだ」と、コルベットのファンたちは大きなため息をつきました。

 コルベット = FR。この方程式が崩れたことに、長年のコルベットファンたちが戸惑っていることは確かです。

 そうした世の中の反響があることを十分に承知のうえで、GMはなぜ、コルベットのミッドシップ化の道を選択したのでしょうか。

生まれ変わった新型コルベットの詳細を画像でチェック(37枚)

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

10件のコメント

  1. イタリアンレッドっぽいからコーベットっぽくないだけなんじゃね?

  2. アメリカ代表として、フェラーリやランボルギーニと一度ホンキで戦ってみたい!と決意を決め、それと同時にFRの世界はカマロに託す形にして棲み分けたのかな?と単純に思った。

  3. 「ニュルブルクリンクで欧州の高性能車と互角に戦うには,ミッドシップ化が必然」と書かれていますが,果たしてそうでしょうか.その欧州の高性能車の中にも,フロントエンジンで速い車はたくさんあると思いますけれど.

    私は,コルベットのミッドシップ化の決断には疑問符を付けます.
    なぜなら,スポーツカーにとって最も大切なのは,ヘリテージだと考えるからです.
    フェラーリやポルシェがスポーツカーの雄であるのは,ヘリテージを大切にして作り続けているからではないでしょうか.

    駆動方式にこだわらなくてはならないのは,「コルベットはV8,FR」はすでにアイコンであり,ポルシェ911がRRでなくてはならないのと同じ文脈にあると思うからです.
    ミッドシップで運動性能を追求した車をつくるのならば,ポルシェがケイマンと名付けたように,別のモデル名を与えればよかったと思います.

    身も蓋もないことを言えば,「見た目も性能もフェラーリ並み,でも半額以下ですよっ!」とは,すなわち,自らを「プアマンズフェラーリ」だと言ってはばからないことではありませんか.
    かつては,カマロをさして「プアマンズコルベット」と言わしめていた御身にとっては,寂しい限りではございませんか?

  4. 最終的に車は突き詰めればMRになるのは仕方がない事。FRでは勝てないんだよ。ポルシェだってそのこと分かっているからルマンじゃMRで参戦するんだよ。RRなんてそこそこの馬力でそこそこの腕の人が操って楽しいレベル。レースでは不利なことが多い。本気のコルベット,見てみたいしアンダー1000万で買えるなら本気で欲しい。

  5. 「一線を介す」だと他の車と一緒じゃん!
    「一線を画す」でしょ。

  6. MRになろうがV8は変わらない❓フロントがフェラーリ風になろうがリアスタイルはコルベットと一目で分かる❓良くも悪くもアメ車って感じが最高です。カマロやムスタングもしかり、伝統の名を汚す事無く王道を進む姿勢は日本車も見習って欲しい。売れなくなったら消滅、同じ車名なのに、全く別物❓もっと名前に愛着と拘りが必要なのでは❓

  7. このカッコよさでOHV
    流石コルベット

  8. フロントエンジンだと599XXみたいな公道走行不可な仕様じゃないと7分切りは出来ないしMR化は必然と思う。
    公道走行可能モデル最速はRRだし後ろ半分に搭載しないとニュルといいルマンといい話にならないだろう。
    ヘリテージよりも欧州車に性能で張り合う事を取ったという事ならMR化は理解出来る。

  9. タイムアタックやレースならミッドシップかリアエンジンだし、ルマンの911RSRはMRになってる。アメ車に珍しく速さが重要なコルベットがMR化したのは理解出来る。

    ポルシェだってルマンにケイマンじゃなくてわざわざ911をMR化して出てるように、ヘリテージのある車で出る事が大事だと思う。RRと違ってFRからは簡単にMRに出来ないからベースの市販車もMRにして速く出来る。

    しかもコルベットについてはC2にMR案があったりMRの実験車が複数作られたり言うほどFRが伝統では無い。

    そして大排気量V8OHVエンジンやフレーム構造といった伝統は受け継がれているからプアマンズフェラーリにはならない。

    あと同じエンジンだとC7とカマロでほぼ同じ速さで差別化が必要なのも理由の一つ。

  10. 最近のFR大衆車がどんどんFF化していく傾向より
    ずっと前向きで夢のある話だと思えますが。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー