役立ち情報の記事一覧
-
阪神大震災から24年 いまこそ再確認が重要! 運転中の地震対応策とは
2019.01.171995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災から24年目を迎えたことで、JAFの兵庫支部は「運転中の地震対応策」について発表を行いました。
-
電気自動車やハイブリッド車の購入検討者が急増 車両価格の低減が普及のカギ
2019.01.14国産、輸入車メーカー問わず、現在では電気の力を組み合わせたハイブリッド車は様々なモデルで広く採用されています。
-
ユーザーを置いてけぼり? 日々進化し続ける「運転支援機能」の利用実態とは
2019.01.13一昔前のクルマと比べるとクルマに関する技術は大幅に向上しています。そのなかでも「運転支援機能」の進化は凄まじいですが、実際のユーザーはどのくらい認知・利用経験があるのでしょうか。
-
「日本人の車離れ」都市部や地方の格差問題 クルマ業界の今後に未来はあるのか
2019.01.13「クルマ離れ」といわれるなか、クルマ魅力や求めているものに対するアンケートを実施。そこからこれからクルマ業界が見えてきました。
-
苦情相次ぎ、「ぶつからない」「自動運転技術」等の表記使用を禁止 ユーザー誤認を防ぐ狙い
2019.01.11自動車公正取引協議会は、先進安全運転支援技術に対するユーザーの誤認を防ぐため、自動運転技術レベル2の段階で「自動運転」「自動技術」などの表記を使うことを禁止すると発表しました。
-
いざという時の切り札となるか? クルマに備わる「イベントデータレコーダー」の実態とは
2019.01.10通常のドライブレコーダーとは異なりメーカーが製造時に組み込む「イベントデータレコーダー」という車載の記録装置があります。どんなもので、いつ使われるのでしょうか。
-
新成人の約3割が“若者のクルマ離れは自分のこと”と実感 車両価格の高騰もマイカー所有の妨げに!?
2019.01.08若者のクルマ離れが叫ばれる近年の自動車業界ですが、実際に新成人(1998年4月2日から1999年4月1日生まれ)を迎えたユーザーの免許保有率やマイカーに対する意識はどのようなものでしょうか?
-
日本の救急車「誰でも無料」世界でも異例 悪質利用年々増加「タクシー代わり」約半数 年間50回以上の利用者も
2019.01.08日本の救急車は外国人観光客でも健康保険に未加入でも、119に電話をして要請すれば誰でも無料で来てくれます。日本人にとっては当たり前のシステムですが、世界的に見ると「極めて異例」です。そして近年では、無料だからこそ起こる深刻な問題にも直面しているといいます。
-
前が見えない… 寒い時期の運転に厄介な現象 クルマの結露はなぜ起こる? 正しい対策方法とは
2019.01.08クルマを運転していると気になるのが窓ガラスやミラーの「結露」。安全運転のためにも正しく対策を行いましょう。
-
世界的な電動化の波 日本におけるEV車の充電方法や今後の課題とは
2019.01.07今後、普及が予想される電気自動車ですが、急速充電と普通充電という2種類の充電方法があります。今回は、それぞれのメリットやシチュエーションによる使い分けをご紹介します。
-
あなたの車はどのレベル? 安全装備が年々進化する新型車 いっぽうで複雑化する機能の違いとは
2019.01.07メーカーごとに名前が違う車の先進安全装備ですが、その違いをご存知でしょうか? 今回は、各メーカーの先進安全装備の違いと性能をまとめました。
-
なぜ?見通し良い交差点で事故多発 目の錯覚による「コリジョンコース現象」とは
2019.01.06見通しの良い交差点でも事故が起こることはあります。その原因の一つに「コリジョンコース現象」と呼ばれるものがあります。なぜ事故が起こってしまうのか、解説します。
-
CES2019開幕直前! トヨタも重要視するほどのショーになった背景とは
2019.01.05毎年1月にアメリカのラスベガスで開催される世界最大の家電見本市「CES」。自動車業界でも近年、各モーターショー以上も注目を集めているというCESの開幕を前に、昨年の様子を振り返ります。
-
子どもを事故から守る 遊びながら交通ルールが学べる「交通公園」とは
2019.01.05今から40年以上前に、子どもが遊びながら交通ルールを学べる「交通公園」という施設が誕生しました。今もなお残る「交通公園」とは、どんな施設なのでしょうか。
-
「自動ブレーキ減税」で新車は最新システムの装備加速か 簡易式は対象外の可能性も
2019.01.05政府は自動ブレーキ装備車両の減税と、高齢者に対する自動ブレーキなどの運転補助付限定免許を考えているようです。実際に自動ブレーキ装備車の事故減少効果は絶大。事故による社会的な損失を考えると自動ブレーキの費用対効果は大きいです。
-
冬の寒さを瞬時に解決? メーカーによって違う「ステアリングヒーター」の作動範囲の違いとは
2019.01.05冬場や寒冷地において、車内が温まるまでは寒さとの戦いとなります。最近では、エアコンが効き始めるまでの補助として、シートヒーターやステアリングヒーターなどの機能を備えたクルマも普及しています。しかし、ステアリングヒーターの作動範囲は、自動車メーカーによって異なりますが、なぜ違うのでしょうか。
-
自動車業界の未来を占う重要なショー CES2019の動向をプレビュー
2019.01.04近年、モーターショー以上の盛り上がりを見せているのが毎年北米ラスベガスで開催されるエレクトロニクスショーの「CES」です。開催直前のCES2019の動向をプレビューします。
-
社会問題まで発展した「車中泊」 手軽さが薄れゆくなか、ビジネス化が進む理由とは
2019.01.04いまや、「車中泊マナー」は社会問題にも発展しています。「手軽さ」がウリだった車中泊はいまやルールの明文化やトラブル防止の保険まで登場するなど、一大ビジネスとなっています。
-
2018年 5大ニュースをピックアップ! この1年自動車業界はどうだった?
2018.12.31あおり運転や希望ナンバーなど、2018年の自動車業界はどんなことが起こっていたのでしょう? 人気記事をピックアップして、1年を振り返ります。
-
アナタが渋滞の原因かも!? 高速道路で渋滞を発生させない「約2秒」の心がけとは?
2018.12.30年末年始などの長期休暇は、高速道路が激しく渋滞することがあります。なぜ渋滞が発生するのか、渋滞中はどのようなことに気を付けたらいいのか、渋滞予報士に聞いてみました。
-
汚れたクルマの車内はどう清掃する? 簡単にキレイにしたいけど…
2018.12.30大掃除の季節、落ち葉や砂で汚れたクルマの中はどう清掃する? 意外と知らない掃除機の掛け方や、掃除機をもっていない人でも簡単にキレイできる方法とは。
-
急がば回れ! 高速道路で追越車線の方が渋滞するワケ
2018.12.29年末年始やお盆時期は、帰省のために高速道路を利用するユーザーが増加します。そこで毎年問題になるのが、ジャンクションやパーキングエリア周辺で起こりやすい大渋滞です。
-
保証が切れても安心!? “自然故障”にも対応する新たなサービス「自動車部品保険」とは?
2018.12.28多くの自動車保険の補償対象は事故による損害が主ですが、近年ではメーカーの推奨する扱い方をしていても起きてしまう“自然故障”への保証を行う「自動車部品保険」が登場しています。