マツダの記事一覧
-
これぞニッポンの誇り! 世界の自動車メーカーに影響を与えた国産車5選
2019.01.29世界中で毎年何十台もの新型車が誕生しますが、少なからず開発やデザインに影響を与えたクルマが存在します。そこで、これまでに発売されたクルマのなかから、世界を変えたエポックメイキングな国産車5車種をピックアップして紹介します。
-
マツダ 新型「マツダ3」試乗で驚きの連続! ついにクラス王者VWゴルフ超えも
2019.01.28マツダの新世代商品群のトップバッター、新型「マツダ3(現行車の日本名:アクセラ)」に乗る機会が得られました。すべてが新しくなったといわれる新型「マツダ3」。いったいどんなクルマに仕上がっているのか、モータージャーナリストの河口まなぶ氏がレポートしてくれました。
-
世界が注目する「マツダ3(アクセラ)」 価格は約230万円から 2019年3月から北米で発売開始
2019.01.24北米マツダは、新世代モデルの「マツダ3(日本名アクセラ)」を2019年3月から発売することを発表しました。
-
スーパーホワイトが憧れだった! 現行モデルで蘇るハイソカー5選
2019.01.23かつて日本ではハイソカーブームがあり、その多くはトヨタ車で「ソアラ」や「マークII/クレスタ/チェイサー」でした。では、現行のモデルでハイソカーをイメージさせるようなクルマはあるでしょうか。そこで、いま販売されているセダンのなかから、5車種のハイソカー的なクルマをピックアップし、紹介します。
-
走りが楽しめ荷物もたくさん載せられる! 200万円台のステーションワゴン5選
2019.01.17家族がいて荷物もたくさん載せられるけどミニバンは嫌という方、走りも楽しみたいという方には、ステーションワゴンが最良の選択ではないでしょうか。そこで、いま日本で購入できる200万円台のステーションワゴン5車種をピックアップして紹介します。
-
以前からあった3列シートSUV、なぜ今注目される? ミニバンより実用性低くも人気の理由とは
2019.01.153列シートSUVは、国内外でラインナップを拡充しています。しかし、ミニバンに比べると実用性は低く大人が長時間乗るには厳しいモデルがほとんどです。それでもなぜ、3列シートSUVは増え続けるのでしょうか。
-
話題の「マツダ3」日本初公開 スタイリッシュさを増した「CUSTOM STYLE」も登場
2019.01.112018年11月28日にロサンゼルスモーターショーで世界初公開された「マツダ3」が、遂に日本で初披露されました。
-
じつは希少車となってしまった!? 国産4WDステーションワゴン5選
2019.01.11ワゴンの魅力といえば、走りのよさと大容量の荷室の両立です。そこで、現行の国産車ラインナップからワゴンかつ、さまざまな路面状況に対応できる4WDモデル5車種をピックアップして紹介します。
-
マツダ「ロードスター」生誕30周年記念車がシカゴオートショーで世界初公開
2019.01.10マツダのライトウェイトスポーツカー「ロードスター」の生誕30周年を記念した特別仕様車が、2019年2月に開催されるシカゴオートショーで世界初公開されます。
-
やっぱり日本の技術は凄い! ロータリーや直噴、HVなど量産車世界初の技術が搭載された日本車5選
2019.01.10近年の自動車技術の進歩は目覚ましく、ハイブリッドや電気自動車が実用化されたり、自動ブレーキに代表される先進安全装備などが一気に普及しました。こうした新技術は、初めて搭載された車種が必ず存在します。そこで、量産車で世界初となる技術が搭載された日本車5車種を厳選して紹介します。
-
日産「シルビア」開発は白紙のまま… 一度はゼロだったトヨタはなぜ86やスープラを復活できたのか
2019.01.092019年1月14日から開幕する北米国際自動車ショー(デトロイトショー)で、5代目となる新型「スープラ」が世界初公開されます。2007年に「MR-S」が生産終了後、スポーツカーがゼロとなったトヨタですが、2012年に「86」が登場以降、スポーツ系モデルのラインナップに熱心です。そんなトヨタに対して日産はどうでしょうか?
-
冬の寒さを瞬時に解決? メーカーによって違う「ステアリングヒーター」の作動範囲の違いとは
2019.01.05冬場や寒冷地において、車内が温まるまでは寒さとの戦いとなります。最近では、エアコンが効き始めるまでの補助として、シートヒーターやステアリングヒーターなどの機能を備えたクルマも普及しています。しかし、ステアリングヒーターの作動範囲は、自動車メーカーによって異なりますが、なぜ違うのでしょうか。
-
手頃な価格で走りも楽しい! 200万円未満のMT車5選
2019.01.03数を減らしているMT車ですが、まだまだ熱いモデルも残っています。そこで、手頃な値段で手に入れることができる、軽自動車を除く200万円未満のMT車5車種をピックアップして紹介します。
-
GT-Rにセルシオ、NSXと名車の当たり年 平成元年を彩ったクルマ5選
2018.12.312019年4月30日をもって「平成」が終わり、新たな元号が始まります。1989年1月に「平成」が始まり、この30年の間にさまざまなことが起こりました。そこで、平成を振り返る企画として、「平成元年」を彩ったクルマ5車種をピックアップし、紹介します。
-
ディーゼルの「スカイライン」もあった!? 時代を先取りしたディーゼル車5選
2018.12.27いま、ディーゼルエンジン車は高額なクルマが多く、手が届きにくい存在になっています。しかし、まだまだ改良の余地がある内燃機関でもあり、さまざまな技術が投入されてきました。そこで、これまで発売されたクルマのなかから、革新的ともいえるディーゼルエンジン搭載車5車種をピックアップして紹介します。
-
マツダが軽SUVの「タフスタイル」発売! 軽ハイトワゴンのアクティブ仕様
2018.12.26マツダの軽ハイトワゴン「フレアワゴン」に、アクティブな装備を満載した「タフスタイル」が追加されました。力強いイメージの外装パーツや使い勝手の良い内装のアイテムなど、アウトドアなどを楽しむユーザーに最適なモデルです。
-
激レアだけじゃなくロングセラーも 初代のみで消えたクルマ5選
2018.12.26初代が発売され、フルモデルチェンジすることなく販売を終えてしまうクルマがあります。最初から1代限りの限定車として販売されたものもあれば、決して短命ではなかったクルマも存在します。今回は、そんな1代限りで消えてしまった国産車5車種を紹介する記事の第2弾になります。
-
発売から50年オーバーも!? 隠れたロングセラーなクルマ5選
2018.12.25ロングセラーなクルマといえばトヨタ「クラウン」「カローラ」、日産「スカイライン」、三菱「デリカ」などがあります。一方で、あまり目立たない存在ながら、ほかにも誕生からかなりの年月を経たモデルがあります。そこで、隠れたロングセラーなクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
マツダ新型「キャロル」を発売 昼間の歩行者検知機能などを追加し先進安全装備を充実させる
2018.12.21マツダは、低燃費とシンプルかつスタイリッシュなデザインを特長とする軽自動車「キャロル」の先進安全装備を充実させ、全国のマツダ販売店を通じて2018年12月20日に発売しました。
-
普通とは真逆? オープンカー生まれのクーペ5選
2018.12.20オープンカーを製造するには2パターンあって、オープンカー専用のシャシを作るケースと、クーペやセダンのシャシをベースに、屋根を切り取って作るケースが存在し、2019年に発売される「コペン クーペ」はこれと逆で、オープンカーをクーペ化して登場。同様な開発パターンのクーペ5車種を紹介します。
-
マツダ「ファミリアバン」がより安全に進化! 昼間の歩行者検知機能が可能に
2018.12.18マツダの商用車「ファミリアバン」が一部改良して、安全性能の向上に加え、USB端子の装備やスマホなどを置けるホルダーが大きくなるなどの実用性も高めました。
-
世界的に減少傾向のMT車 多くの車種に設定し続けるマツダとスズキの想いとは
2018.12.18世界的に減少傾向にある「MT車」。フェラーリやポルシェなど世界的な自動車ブランドがMT仕様を減らしていくなかで、ラインナップの多くに設定する「マツダ」や「スズキ」は、なぜMTを採用し続けるのでしょうか。
-
新型「マツダ3」から始まる「魂動デザイン・フェーズ2」 目指したのはアート!?
2018.12.14マツダは新型「マツダ3」をロサンゼルスオートショー(以下:LAショー)で発表しました。マツダは、このモデルからデザインコンセプトが新しいものに切り替わると言います。それはいったいどのようなものなのか?「マツダ3」のチーフデザイナーに話を聞くことができました。
-
マツダが新型「マツダ3」を東京オートサロン2019で日本初公開! 早くもカスタムモデルも登場
2018.12.12マツダは「新型マツダ3」を、東京オートサロン2019で日本初公開します。セダン、ハッチバックに加え、カスタムカーも登場します。
-
マツダはなぜ世界で好評を得たCX-5ではなく、「マツダ3」を新世代モデルのトップバッターに選んだのか
2018.12.11マツダはラインナップ全体のプラットフォームとデザインを新しくする、まったくの新世代モデルのトップバッターとなる新型モデル『マツダ3』を発表しました。今回は前の世代のときのようにSUVから始めるという選択ではなく、なぜ「マツダ3」からスタートするのでしょうか。それには2つの理由があるようです。