GT-Rにセルシオ、NSXと名車の当たり年 平成元年を彩ったクルマ5選

2019年4月30日をもって「平成」が終わり、新たな元号が始まります。1989年1月に「平成」が始まり、この30年の間にさまざまなことが起こりました。そこで、平成を振り返る企画として、「平成元年」を彩ったクルマ5車種をピックアップし、紹介します。

まさに当たり年、平成元年発表・発売のクルマ5車種

 2019年4月30日をもって「平成」が終わります。1989年1月に「平成」が始まり、この30年の間にさまざまなことが起こりました。よかったこと、うれしかったこともあれば、悪かったこと、悲しかったことも、皆さんひとりひとりに平成の思い出があると思います。

「スカイライン GT-R」以外にも平成元年を彩った名車たちを紹介

 クルマについては、この30年で大幅な進化を遂げました。とくに目覚ましく進化したのはパワートレインと安全性能ではないでしょうか。

 動力源が多様化して、ガソリン車、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、クリーンディーゼル車、電気自動車、燃料電池車と次々に世に出ました。

 また、自動ブレーキに代表される先進安全装備も一気に普及して、いまや軽自動車にも標準装備されています。

「平成元年」には、こんな世の中になるとは誰もが予想していなかったでしょう。一方で、この年にデビューしたクルマは、いまも語り継がれるほどの名車揃いでした。

 今回、平成元年に発表・発売されたクルマのなかから5車種を厳選して紹介します。

●日産「スカイライン GT-R」

16年ぶりの復活となった「スカイライン GT-R」

 日産は1980年代に「1990年までに走りにおいて世界一を狙う」というスローガンを掲げ、これを「901活動」と名付け、プロジェクトをスタートさせました。

「901活動」実現に向け、北米市場は「Z32型 フェアレディZ」、ヨーロッパ市場は「P10型 プリメーラ」を主力モデルと位置づけ、日本市場では「R32型 スカイライン」の開発を進めます。

 そして、1989年5月「R32型 スカイライン」がデビューし、さらに16年ぶりとなる「スカイライン GT-R」復活も宣言され、同年8月に「スカイライン GT-R」が発売されました。

「スカイライン GT-R」が目指したところはただひとつ、レースで勝つことでした。「ATTESA E-TS」4WDシステムも、2.6リッターの「RB26DETT型」エンジンも、すべてレースに勝つために必然でした。

 翌1990年から「全日本ツーリングカー選手権」に投入されると、初出場初優勝を果たし、そこからは文字通り無敵の快進撃を続けていきます。

 もちろん、レースのみならず、公道でもそのポテンシャルは発揮され、280PSと当時の自主規制上限のパワーと、後輪駆動を基本とした4WDシステムに前後マルチリンク式サスペンションを採用し、すぐれた加速性能とハンドリングを実現。またたく間に人気を不動のものとします。

 発売から30年経ったいまも国内外で高い人気を誇り、2017年にはニスモから部品が再販売されるなど、まだまだ話題が尽きないモデルです。

伝説となった平成元年デビューのクルマ5車種の画像を見る(29枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー