新型「マツダ3」から始まる「魂動デザイン・フェーズ2」 目指したのはアート!?

マツダは新型「マツダ3」をロサンゼルスオートショー(以下:LAショー)で発表しました。マツダは、このモデルからデザインコンセプトが新しいものに切り替わると言います。それはいったいどのようなものなのか?「マツダ3」のチーフデザイナーに話を聞くことができました。

次のフェーズへ 新「魂動デザイン」はどう進化?

 2018年11月下旬、マツダは新型「マツダ3」をロサンゼルスオートショー(以下:LAショー)で発表しました。マツダは、このモデルからデザインコンセプトが新しいものに切り替わると言います。それはいったいどのようなものなのか? 「マツダ3」のチーフデザイナーに話を聞くことができました。

 マツダは2012年に発売開始した「CX-5」以降、全ラインナップのデザインコンセプトを「魂動デザイン」に統一します。これによって、コンパクトカーからSUV、セダンまで、どれを見ても、それがマツダ車であることがわかるようになりました。そして、プラットフォームやパワートレインといったテクノロジーも、なるべく同じものを使うようにします。それが「スカイアクティブ・テクノロジー」です。

世界初公開された新型「マツダ3」(LAショー2018)

 今回、発表された新型「マツダ3」(日本では「アクセラ」の名称で販売されているモデル)は、そうした「魂動デザイン」と「スカイアクティブ・テクノロジー」が新世代に刷新されています。これから登場する新世代のマツダ車のトップバッターと言えるのが新型「マツダ3」だったのです。

マツダ MAZDA3セダンの詳細を見る

「私たちは、『マツダ3』のデザインを魂動デザイン・フェーズ2と呼んでいます。ただし、もともとの魂動デザインの狙い自体は、まったくブレていません。見たときに、心や魂を動かせるデザイン。それが基本です」と話すのは、新型「マツダ3」のチーフデザイナーである土田康剛氏。

 ちなみに「魂動デザイン」を英語で表現するときは「KODO(Soul of Motion)」と、必ず「ソウル・オブ・モーション」と注釈が入るようにしているとか。

 では、魂動デザイン・フェーズ2の具体的なデザインの進化はどのようなものなのでしょうか。

「これまでの魂動くデザインは、2つの動きを重ねることでリズミカルな動きを表現していました。新しいものは、1つの動きで美しさを見せようとしています」と土田氏。その変化が一番わかりやすいのは、真横からクルマを見たときだといいます。

 先代「アクセラ」など、これまでの魂動デザインでは、フロントフェンダーの上とリアフェンダー部分という2か所に、プレスラインのピークがありました。ところが新型「マツダ3」には、2つのピークがありません。全体がひとつの流れになっています。また、ボディ側面はツルリとしていながら微妙な曲面になっており、いろいろな外の光や風景画がボディに写り込むようになっているのです。

 このデザイン上の特徴は、ここ2~3年、マツダが発表してきたデザイン・コンセプトカーの「ビジョン・クーペ」や「魁(カイ)コンセプト」にも共通するもの。すでにマツダは、新型「マツダ3」のデザインをコンセプトカーで示唆していたのです。

東京モーターショーなどで公開されてきた「魁(カイ)コンセプト」

マツダのデザインコンセプトがこの新型「マツダ3」から変わる!画像で詳細チェック(9枚)

【注目!】マツダは何が凄い? SUV好き必見な情報を見る!

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー