クーペの記事一覧
-
日産 新型「Z」価格は400万円台前半で400馬力超!? GT-Rとは違う新しいZとは
2020.09.182020年9月16日に世界初公開された日産「フェアレディZ プロトタイプ」が早くも注目を集めています。市販モデルはどうなるのでしょか。スペックや価格、発売時期などを予想しました。
-
日産新型「フェアレディZ」世界初公開! 新型モデルはどう進化? Z34と比較
2020.09.17日産「フェアレディZ」のプロトタイプが世界初公開されました。新型モデルは歴代モデルをオマージュするとともに、現代のクルマにふさわしい進化を遂げます。現行モデルのZ34と比較してみました。
-
日産新型「フェアレディZ」は歴代モデルの面影たっぷり! 新デザインのポイントは?
2020.09.16日産のスポーツクーペ「フェアレディZ」の新型モデルのプロトタイプが世界初公開されました。歴代モデルをオマージュした新型Zのデザインには、どのような狙いがあるのでしょうか。
-
日産新型「フェアレディZ」いよいよ公開へ 日本&北米市場でトヨタ「スープラ」を超えられる?
2020.09.15日産は、2020年9月16日に新型「フェアレディZ(プロトタイプ)」を世界初公開します。昨今のスポーツカービジネスはかつてより勢いは衰えているものの、北米ではまだまだ魅力的な市場だといえます。最近では、2019年に約17年ぶりの復活を遂げたトヨタ「スープラ」が話題となり、北米市場でも順調に売れています。新型フェアレディZは、北米でのスポーツカービジネスでどのような展開を見せるのでしょうか。
-
独創性か美しさか? 大胆なデザインが話題になった名車5選
2020.09.14クルマは性能や実用性も大切ですが、エクステリアデザインも重要なポイントです。そこで今回は、美しさや独創性にあふれたスタイリングで話題となった個性派モデルを、5台ピックアップして紹介します。
-
速いだけじゃない! レクサス「RC F」に2021モデル&特別な「F」を新たに追加
2020.09.12レクサスの北米法人は、「RC F」の2021年モデルと限定モデルを新たに設定することを明らかにしました。新しくRC Fにはどのような特徴があるのでしょうか。
-
日産新型「フェアレディZ」は6速MTも用意されている!? 内装チラ見せ!
2020.09.11日産新型「フェアレディZ」の、第3弾目となる新たなティザー動画が公開されました。それによるとトランスミッションは、6速MT仕様が用意されることがわかりました。
-
レクサスの高級クーペ「RC」2021年モデル登場! プレミアムな特別モデル設定
2020.09.06北米レクサスは、「RC」の2021年モデルを発表しました。ブラインドスポットモニターなどを全車標準装備として安全性が向上しています。また、350台限定の特別モデル「ブラックライン スペシャルエディション」が設定されました。
-
コロナ禍だからクルマ旅!! ベントレー「コンチネンタル GT V8」の至福旅とは
2020.09.03新型コロナウイルスの影響で、旅のスタイルも大きく変化した。公共交通機関の利用を避け、クルマで旅をすることに注目が集まっている。そこで、いまVAGUEオススメの1台である、ラグジュアリーな旅を満喫するためのグランドツアラー、ベントレー「コンチネンタルGT V8」を紹介する。
-
日産「GT-R 2021年モデル」登場! NISMOはパフォーマンスが向上 ブルーの新色追加も
2020.08.27日産の北米法人は、「GT-R」の2021年モデルを発表しました。2007年の登場からすでに13年が経過したロングセラーモデルであるGT-Rの最新バージョンは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
900万円超えの「スカイラインクーペ」!? 美しすぎる「インフィニティQ60」の魅力
2020.08.20かつて日本で販売されていた日産「スカイラインクーペ」ですが、現在でも日産が海外で展開する高級ブランドのインフィニティから「Q60」として販売されています。日本では未発売となっているQ60とは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
新型トヨタ 86/スバル BRZは新たにアイサイト採用で2.4Lエンジン搭載か
2020.08.20フルモデルチェンジが近づいているトヨタ「86」とスバル「BRZ」ですが、次期型はどのようなモデルになるのでしょうか。現時点でわかっている情報をもとに予想してみます。
-
まさに伝説級のモデルばかり! バブルに輝いたビッグクーペ3選
2020.08.11現在、国内の自動車市場ではクーペの人気は低迷していますが、それでも大型かつ高級なモデルは一定の需要があります。かつては各メーカーから大型のクーペが販売されていました。そこで、バブル期に出たスタイリッシュなビッグサイズクーペを3車種ピックアップして紹介します。
-
最強のトヨタ「スープラ」爆誕! トムスが手掛けた1423万円の限定車の正体とは
2020.08.08モータースポーツの名門「トムス」がトヨタ「スープラ」のコンプリートカーを限定発売しました。ノーマル仕様よりも大幅にパワーアップした「TOM’Sスープラ」とは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
無理やり感が逆に面白い!? ユニークなクーペ3選
2020.07.30近年、セダンやSUVでありながら、クーペをイメージさせる流麗なスタイルのモデルが増えています。一方で、本家の2ドアクーペは世界的にも減少している状況ですが、かつては変わった発想でつくられたクーペが存在していました。そこで、ユニークなクーペモデルを3車種ピックアップして紹介します。
-
限定1台の特別すぎる8シリーズ! BMW「M850i xDriveエディション・ゴールデン・サンダー」登場
2020.07.23BMWは、磨き上げられた美しさと、鍛え抜かれた走行性能を誇る、BMWクーペ・モデルにおける最上級モデル「8シリーズ」の限定車「M850i xDriveエディション・ゴールデン・サンダー」の受注を、BMWオンライン・ストアで2020年7月30日午後12時より開始する。
-
美しいフォルムにメロメロ!? 秀逸なデザインのスペシャルティカー5選
2020.07.071980年代から1990年代にかけて、国内市場で高い人気を誇っていたのがスペシャルティカーと呼ばれるモデルです。現在は人気の低迷から極端に少なくなってしまいました。そこで、往年のスペシャルティカーを5車種ピックアップして紹介します。
-
時代が変わっても残るスポーツカー かつての販売戦略と異なるワケとは
2020.07.04かつて多くのラインナップが存在した国産スポーツカーは、時代の流れとともに徐々に姿を消していきました。現在では、復活組や新規組のスポーツカーが出てくるなど、スポーツカーが復権しているようにも見えます。しかし、昔と現在ではその販売戦略が大きく異なっているようですが、どのような違いがあるのでしょうか。
-
17年ぶりに復活したトヨタ「スープラ」は歴代モデルをリスペクト!? 伝統と革新とは
2020.07.022019年に、17年ぶりにトヨタ「スープラ」が復活しました。歴代モデルのエンジン形式や駆動方式を継承する一方、新型スープラから採用された革新的な部分とは、どのようなことなのでしょうか。
-
やっぱり美しい! ダイナミックでエレガントな最新クーペ5選
2020.07.01近年、国産メーカーでは極端に数が減ったクーペですが、欧米ではパーソナルカーとしてまだまだ高い人気を誇っています。そこで、エレガントで美しい最新のクーペを、5車種ピックアップして紹介します。
-
車はデートの必需品!? バブル絶頂期に絶大な人気を誇った名車5選
2020.06.29国産車にとって1989年は、現在に続く名車が数多く登場した1年でした。昭和から平成へと移り替わっていくこの年の前後に登場したクルマには、どのようなモデルがあったのでしょうか。5台ピックアップして紹介します。
-
美しさでは今のモデルよりも上!? 昭和のラグジュアリークーペ3選
2020.06.26昭和の時代にはパーソナルカーとしてセダンとともに2ドアクーペの人気が高く、数多くラインナップされていました。なかには、高級セダンをベースとした大型のクーペも存在。そこで、かつて販売されていたラグジュアリーな2ドアクーペを、3車種ピックアップして紹介します。
-
トヨタ「A80スープラ」は本格スポーツカーだった! いまでも魅力的な4代目スープラとは
2020.06.25トヨタ「A80スープラ」は、本格的なスポーツカーとして1993年5月にデビューしました。今回は4代目となるスープラを紹介します。
-
レクサス新型「LC/LCコンバーチブル」の機能美を追求! TRDエアロパーツ登場
2020.06.18レクサス新型「LC/LCコンバーチブル」の登場に合わせ、TRDブランドから性能とスタイルを両立させたエアロパーツが発売されました。
-
トヨタ「スープラ」に限定車「A91 エディション」登場! 北米初の2リッター直4モデル追加
2020.06.18北米トヨタは、スープラ 2021年モデルを発表しました。3リッター直列6気筒ターボエンジンの出力アップや特別モデルの限定販売に加え、北米初となる2リッター直列4気筒ターボエンジン搭載車も投入されます。