クーペの記事一覧
-
-
GR86はNO電動化! エンジン車の転換期は目前! なぜスポーツカーに注力するのか
2021.04.11今後10年ほどでエンジン車のみの新車販売が難しくなっていきます。そうしたなかで、スポーツカーにはエンジン車を求める声が依然と多いのも事実です。では、今後、スポーツカーのパワートレインはエンジン車から電動車へとどのようにして置き換わっていくのでしょうか。
-
エレガントな最上級4ドアクーペ BMW「8シリーズ グランクーペ」に限定車登場
2021.04.09ビー・エム・ダブリューは2021年4月8日、4ドアクーペの「8シリーズ グランクーペ」の魅力を最大限に高めた限定車「BMW 8 Series Gran Coupe Collector's Edition(8シリーズ グランクーペ コレクターズ・エディション)」を発表、同年6月末まで期間限定で販売をおこなう。
-
トヨタ新型「GR86」と日産新型「フェアレディZ」がソックリ!? 両車の意外な共通点とは
2021.04.072021年4月5日にトヨタ新型「GR86」が世界初公開されました。新型モデルのデザインが公開されると、新型GR86と日産「フェアレディZ」が似ているとSNSで話題になりましたが、一体どのようなところが似ているといわれるのでしょうか。
-
トヨタ新型「86」世界初公開! 9年ぶりにスバル「BRZ」と共に全面刷新
2021.04.05トヨタとスバルは、共同開発した新型モデルとして、新型「GR86」を世界初公開するとともに、新型「BRZ」を日本初公開しました。9年ぶりのフルモデルチェンジとなる両車は、いったいどのようなモデルなのでしょうか。
-
ついに新型「86/BRZ」2021年4月に初公開か? トヨタとスバルはどんな新型車を発表する?
2021.03.29トヨタとスバルは、2021年4月5日のオンライントークセッションで共同開発の新型車両を発表すると予告しています。いったいどんなクルマがお披露目されるのでしょうか。
-
トヨタ「86」&スバル「BRZ」の新型モデルをいよいよ初公開か?
2021.03.25トヨタとスバルが共同開発するFRスポーツカー「86」と「BRZ」の新型モデルが2021年4月5日にオンラインで公開されることになるようです。
-
出た時期が最悪? バブル崩壊後に誕生した不遇のスペシャリティカー5選
2021.03.25最近耳にしなくなったクルマのジャンルといえば、スペシャリティカーが挙げられます。1980年代の終わりから1990年代初頭、いわゆるバブル期には高い人気誇りましたが、バブル崩壊後に急速に数を減らしてしまいました。そこで、バブル崩壊直後に誕生した不遇のスペシャリティカーを、5車種ピックアップして紹介します。
-
絶版車 ホンダ「S660」の価値が爆上げ!? ガソリン車で最後のミッドシップは買いだ!
2021.03.16ホンダの軽2シーターオープンカー「S660」が2022年3月に生産終了します。最後の特別仕様車も発売されましたが、今後S660のようなコンセプトのクルマが登場することはなさそうなので、「今が買い」だといいます。
-
メジャーじゃなかったけどカッコイイ! クーペの珍車3選
2021.03.09近年、ラインナップが減少してしまったジャンルのクルマといえばクーペです。なかでも比較的安価なモデルは、もはや絶滅寸前の状況となってしまいました。しかし、1990年代には日本でも数多くのクーペを販売。そこで、メジャーなモデルではないけれど、イカしたクーペを3車種ピックアップして紹介します。
-
さよならトヨタ「86」! 英で販売終了 約9年の歴史に幕! 次期モデルはどうなる?
2021.02.092012年に発売されたトヨタ「86」が、イギリスで販売終了したことが発表されました。次期モデルへの期待がかかる86ですが、同国のユーザーにとってはどのようなモデルだったのでしょうか。
-
通算8万台突破! ベントレー「コンチネンタルGT」が世界のセレブに愛される理由とは
2021.02.062021年1月26日、英国チェシャー州クルーにあるベントレー本社から、通算8万台目となるコンチネンタルGTが、クルー本社工場からラインオフしたことを祝賀するプレスリリースが全世界に配信された。そこで、3世代にわたるコンチネンタルGTの系譜を振り返ってみよう。
-
クーペなのに重厚な雰囲気が斬新!? 昭和のラグジュアリークーペ3選
2021.02.04近年、世界的に減少傾向にあるクーペですが、大型かつ高級なラグジュアリークーペは一定のニーズがあり、いまも比較的ラインナップは豊富といえます。日本でも1970年代から1990年代までラグジュアリークーペはパーソナルカーとして人気があり、複数のメーカーから発売されていました。そこで、昭和の時代を彩った国産ラグジュアリークーペを、3車種ピックアップして紹介します。
-
まさにバブルだから誕生した!? 美しすぎるビッグサイズクーペ3選
2021.01.222000年代になると急激に数を減らしたのが国産2ドアクーペです。ユーザーニーズの変化によるもので、ある意味避けられないことでしたが、一方で、大型かつ高額な2ドアクーペは一定のニーズがあり、今も健在です。大型の2ドアクーペは昭和の時代から存在し、パーソナルカーとして人気を保っています。そこで、バブル期に誕生した、美しい国産ビッグサイズクーペを3車種ピックアップして紹介します。
-
開幕が待ちきれない! スバルがバーチャルオートサロンで「スバルBRZ GT300 2021(プロトタイプ)」を公開
2021.01.14スバルが、2021年1月15日から11月30月に開催される「バーチャル オートサロン」への出展を発表。スーバーGT 2021シーズン参戦に向けて開発中の「スバルBRZ GT300 2021(プロトタイプ)」の走行動画を初公開します。
-
漆黒のレクサス「LC」爆誕! 最上級の限定車「インスピレーションシリーズ」登場
2021.01.14レクサスの北米法人は、「LC 2021年モデル」の最上級の限定モデルとして「インスピレーションシリーズ」を発表しました。一体どのようなモデルなのでしょうか。
-
アウディ新型「A5/S5スポーツバック&クーペ」日本上陸! 外観デザインを大幅改良
2021.01.07アウディジャパンは2021年1月7日、プレミアムミッドサイズ4ドアクーペ「A5/S5スポーツバック」、および2ドアクーペの「A5/S5クーペ」を大幅改良、1月13日より発売する。
-
メルセデス・ベンツ新型「Eクラスカブリオレ」はどう進化? E300に乗ってみた
2021.01.052020年10月5日にマイナーチェンジを果たして日本にやってきた、メルセデス・ベンツの改良新型「Eクラスクーペ/カブリオレ」。エクステリアがよりダイナミックに変更されたが、その走りはどう進化したのだろうか。2リッター直列4気筒ターボエンジンを搭載する「E300スポーツ」に試乗した。
-
スバル新型「BRZ」に「86」オーナーも期待!? 細マッチョに進化する次期型の評価は?
2020.12.282020年11月に世界初公開されたスバル新型「BRZ」が話題です。兄弟車であるトヨタ「86」とBRZですが、初代のオーナーに新型についてどう思っているのでしょうか。乗っているからこそ分かるオーナーならではの視点から、新型の魅力を探ってみます。
-
まるでランボ「ウルス」のクーペ版! ABTがつくった「RS5クーペ」とは?
2020.12.26アウディのスポーツクーペ「RS5クーペ」をVW&アウディ・チューナーであるABTが手がけた。カラーリングやインテリアのステッチなど、どことなくランボルギーニの雰囲気がしないでもないABT版RS5クーペを紹介しよう。
-
スバル新型「BRZ」を日本でチラ見せ!? 本気仕様が先行公開で日本発表の期待高まる!
2020.12.18スバルとSTIは、新型「BRZ」をベースにしたレース車両のプロトタイプを公式SNSで公開しました。
-
マツダなのに他ブランド車を売っていた!? マツダ専売体制の名車5選
2020.12.11独自技術の開発や車名を数字に変更するなど、話題のマツダですが、以前にも5チャネル販売体制で活気づいていた時期がありました。今回は、5つのブランドを代表する人気モデルを紹介します。
-
早くも「4シリーズ」のフルシュニ登場! デカキドニーに合うエアロとは?
2020.12.10BMWチューナーとして有名なACシュニッツァーが、最新の「4シリーズ クーペ」用のエアロパーツをリリースした。巨大キドニーグリルになったフロントマスクは、どのように変化したのだろうか。
-
ポルシェの主力はSUV!? 代表車「911」以外のイケてるポルシェ5選
2020.12.08ポルシェといえば「911」をイメージしがちですが、それ以外の車種も大健闘し、主力はSUVといっても過言ではありません。しかし、ポルシェにどんなラインナップがあるのか、分かりづらいのも事実。そこで、現在新車で販売されている911以外のモデル5車種を紹介します。
-
スバル新型「BRZ」はアリなのか!? スポーツカー好き女子がくまなくチェック!
2020.12.01北米で世界初公開されたスバル新型「BRZ」。初代モデルの現役オーナーである女性編集部員が、詳しくチェックします。