交通ルールの記事一覧
-
なぜ後方カメラ義務化? 法改正に向け動きも 来年5月の施行目指す背景とは
2021.04.08国土交通省は2021年4月1日、自動車の後方部分に装着するカメラやセンサーを義務化する方針を明らかにしました。衝突被害軽減ブレーキやオートライトなどに続く安全機能の義務化となります。今回の後方カメラ装着を義務化する理由とはどのようなものがあるのでしょうか。
-
超新型「オービス」導入か 阪神高速で目撃多数! 「半固定式移動オービス」の正体とは
2021.04.072021年3月以降にまったく新しい移動式オービスの目撃例が阪神高速にて多発しています。従来のオービスは、固定式と移動式の2種類となっていますが、新たに目撃された「半固定式移動オービス」は両方のメリットを併せ持っているといいます。どのようなオービスなのでしょうか。
-
超有名な「日本花子」って誰? 各県警が身元確認出来ない!? 最強免許保持者だと話題に
2021.03.30あなたは日本で最強の運転免許証保持者こと「日本花子さん」を知っていますか? 資格種類コンプリートしている日本花子さんとは、どのような人物なのでしょうか。そして、どのような資格を有しているのでしょうか。
-
日本ではNGも海外では? 「AT限定免許」の人が現地でMT車運転は問題にならない?
2021.03.25まとまった休みなどに海外旅行へ行く人も多いでしょう。現地でクルマを運転するなら「国際免許」が必要です。国際免許を申請するには、どのような手続きが要るのでしょうか。
-
なぜ「無意識あおり運転」続出? 意図的でなくても違反になる? 注意すべき行為とは
2021.03.25昨今、話題となっている「あおり運転」。実は無意識に「アオっている」可能性があるといいますが、どのような部分に気を付けたほうがいいのでしょうか。
-
後輪がなぜ浮いている? 大型トレーラーで見かける「リフトアクスル」が普及した理由とは
2021.03.22大型トレーラーでは、後輪を浮かせた状態で走行している様子を見かける機会があります。一見すると車両トラブルのようにも思えますが、なぜ大型トレーラーは後輪を浮かせてるのでしょうか。
-
なぜ「初心者マーク」は必要? 免許取得後に不表示だと違反になる?
2021.03.14春は新生活が始まる時期です。同時に運転免許を新たに取得して日常的にクルマを使用する人も増える傾向にあります。運転免許取得時には初心者マークを付けなければいけないといわれますが、付けていない場合にはどのような違反に該当するのでしょうか。
-
なぜオービスを探知可能? 「レーダー探知機」は速度違反を助長するのか
2021.03.08「オービス」の設置情報や取締地点をお知らする「レーダー探知機」ですが、具体的には何を探知しているのでしょうか。また、実際に搭載しても法的には問題ないのでしょうか。
-
なぜ名古屋だけに「基幹バスレーン」存在? 他県ユーザー困惑の道路事情とは
2021.02.26自動車の保有率がトップクラスの名古屋市には、初見のドライバーは必ず迷うと言っていいほど独特な「基幹バスレーン」という道路があります。それは一体どういった道路なのでしょうか。
-
歴史ある街で自動運転やCO2削減は可能?ボルボが作る次世代都市の狙いとは
2021.02.25日本ではトヨタが未来都市の「ウーブンシティ」実現に向けて動いていますが、北欧スウェーデンでは、ボルボが「イェーテボリ・グリーン・シティ・ゾーン」の実現を目指しています。それは一体どのような次世代都市なのでしょうか。
-
突然の事故で相手方とトラブル発生! 任意保険の「弁護士費用特約」で解決出来る?
2021.02.20自動車保険でよく見かける「弁護士費用特約」は、実は付帯していたほうが心強い特約ですが、どのような条件の際に使用するのが望ましいのでしょうか。
-
高速道路で窓から手を出したら違反? 過去には転落死が発生したケースも
2021.02.17クルマの運転に慣れていないと、わからない素朴な疑問があります。では、高速道路などを走行中に窓から手を出して運転をしていたら、違反になるのでしょうか。
-
周囲に「ありがとう」を伝えてる? 「サンキューハザード」の上手な使い方とは
2021.02.14ハザードランプは、夜間に駐車や停車をするときなどに使用されますが、ほかにもさまざまな使い方があるようです。ハザードランプの使い方には、どういった方法があるのでしょうか。
-
まさかの新型オービス配備開始! 探知機でほぼ感知不可能? 従来型と異なる部分とは
2021.02.05最近では、従来の固定式オービスから移動式オービスへと変わっている速度違反の取締り方法。今回、新型移動式オービスが大阪市内で配備されていることが判明しました。これまでの移動式オービスとはどのような部分が異なるのでしょうか。
-
なぜ47位から14位に急浮上? 歩行者横断時の一時停止問題 最下位三重県の秘策とは
2021.01.27昨今、信号機のない横断歩道で歩行者がいる際に一時停止をしない行為が話題となっています。そのなかで、三重県は2019年の調査で47都道府県中最下位となっていましたが、2020年の調査では14位まで浮上したといいます。なぜ、急激に順位が上がったのでしょうか。
-
急カーブや右から合流は当たり前! まるで巨大迷路な「首都高」の攻略方法とは
2021.01.26東京と近隣エリアをつなぐ首都高速道路(首都高)は、路線が複雑に入り組んでいたり、分岐や合流も多く、まるで巨大迷路のようです。首都高をスムーズに走るためにはどのようなことに注意したらよいのでしょうか。
-
積雪「立ち往生」増加で冬用タイヤ「安全性の確認」義務化へ 国交省が発表
2021.01.262021年1月26日に国土交通省は、冬用タイヤの安全性を確認するためのルール化に関する発表をおこないました。2020年末に発生した関越自動車道での立ち往生を受けてルール化された内容とは、どのようなものなのでしょうか。
-
軽自動車に8人も… なぜ起きた神奈川の軽8人乗り電柱衝突事故 車の定員超過が危険な訳
2021.01.222021年1月20日、神奈川県で軽自動車が電柱に激突して死傷者が出る事故が起きました。事故を起こした軽自動車には定員を上回る8人が乗車していたといいますが、定員オーバーのクルマにはどんな危険があるのでしょうか。
-
後方カメラが後付け可能なドライブレコーダー「DVR3200」が登場! データシステムのバーチャルブースにも注目【PR】
2021.01.19 〈sponsored by Data System〉クルマを運転するうえで、もはや必需品とも言えるドライブレコーダー。インターネット通販サイトなどを見ると安価な製品もありますが、万が一の際に「大事な部分が写っていなかった」という声もしばしば聞くことがあります。今回は、性能が良くコストパフォーマンスが高い後方カメラ対応ドライブレコーダー、データシステム「DVR3200」をご紹介します。
-
交通ルール無視の“宅配自転車”が急増! 接触すれば車が加害者!? 自分を守るためにできる事とは
2021.01.17都市部を中心に増加しているのが、飲食宅配サービスの自転車です。危険な運転が問題視されることがありますが、クルマを運転するドライバーが自分の身を守るためにできることはあるのでしょうか。
-
免許更新がオンライン化? スマホで受講可能に! IT化進む運転免許事情とは
2021.01.16警察庁は、2021年度から4道府県(北海道、千葉県、京都府、山口県)にて、運転免許更新時の「優良運転者講習」に限ってオンライン化を施行する方針だといいます。また、最近では運転免許取得時の講習もオンライン化が進められており、昨今の運転免許事情はIT化が進んでいます。
-
「ウイスキーボンボン」で飲酒運転? コロナで飲酒機会減っても 気になるお酒の事情
2021.01.10例年、12月や1月に多くなる忘年会や新年会は新型コロナウイルスの影響により少なくなっています。しかし、通常の時期と比べて飲酒の機会は増える可能性はあり、同時に飲酒運転も危惧されます。では、お菓子コーナーで販売されているお酒入りのチョコレートは、食べると飲酒運転になるのでしょうか。
-
コロナ禍での自転車・バイク通勤は要注意! 医療逼迫で高まる交通事故リスクとは
2021.01.08東京都で新たに新型コロナウイルスに感染した人の数が、2021年1月7日時点で2447人確認されたことが報じられました。新規感染者数が連日増加傾向のなか、公共交通機関を避けて自転車やバイクで通勤する人も多く見かけます。しかし、新型コロナ禍だからこそ気をつけたい自転車・バイク移動のリスクもあるというのですが、いったいどんなことが懸念されるのでしょうか。
-
免許更新「平成35年」は令和何年? 平成表記で「うっかり失効」まだ多い コロナ禍で混乱する人も続出
2021.01.06平成から令和に変わってもうすぐ3年目に突入します。少しずつ、令和に慣れてきた感じもしますが、運転免許の更新では混乱する可能性があります。元号が変わったことで多発しているという「うっかり失効」とはどのようなものなのでしょうか。