なぜオービスを探知可能? 「レーダー探知機」は速度違反を助長するのか

「オービス」の設置情報や取締地点をお知らする「レーダー探知機」ですが、具体的には何を探知しているのでしょうか。また、実際に搭載しても法的には問題ないのでしょうか。

運転に集中し、安全運転を促進させるためのレーダー探知機

 高速道路や一般道路に点在する自動速度取締機(通称オービス)は安全運転を心がけていれば気にする存在ではありません。
 
 しかし、どこに設置されているかを知りたいユーザーのために各種オービスを探知するレーダー探知機が市販されていますが、これらの機械は何を探知しているのでしょうか。

固定式や移動式のオービスを探知可能なレーダー探知機が存在する意義は?(画像はイメージ)
固定式や移動式のオービスを探知可能なレーダー探知機が存在する意義は?(画像はイメージ)

 オービスという呼称は、ボーイング社が製造する「オービス」が日本で初めて採用された自動速度取締機だったことから、そのように呼ばれるようになったようです。

 オービスの仕組みは、道路を走行するクルマの速度を測定し、一定の速度以上で走行していた場合、速度違反車両として自動撮影をおこない記録する装置です。

 導入経緯について警察庁は「警察官を動員して行う定置式取締り等を補うために整備」と説明しています。

 では、これらオービスを探知するレーダー探知機とは、どのようなものなのでしょうか。レーダー探知機メーカーの担当者は以下のように話します。

「レーダー探知機は、基本機能である速度取締り機のレーダー波やレーザー光を探知したり、緊急車両などが使用している無線の周波数を探知したり、GPS機能で取締りのあった場所を把握したりとさまざまなものを探知します。

 2021年時点で最新のレーダー探知機であれば、可搬式オービスといわれる新型のスピード取締装置のレーザー光を探知することも可能です。

 公開取締り情報やメーカーが独自で調査したデータを定期的に更新することによって、事故リスクを探知し、安全運転につなげることができます」

※ ※ ※

 レーダー探知機の種類は、GPS搭載モデルや移動式オービス対応モデルまでさまざまで、形状もダッシュボードに固定する一体型からサンバイザーへ取り付けられるもの、ミラーとしての機能性も備わっているものまで幅広く展開されています。

【画像】赤く光ったらもう遅い! これがオービスだ!(18枚)

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー