なぜ後方カメラ義務化? 法改正に向け動きも 来年5月の施行目指す背景とは

国土交通省は2021年4月1日、自動車の後方部分に装着するカメラやセンサーを義務化する方針を明らかにしました。衝突被害軽減ブレーキやオートライトなどに続く安全機能の義務化となります。今回の後方カメラ装着を義務化する理由とはどのようなものがあるのでしょうか。

衝突被害軽減ブレーキ、オートライトに続き、後方カメラも義務化か

 2021年4月1日、国土交通省は自動車の後方部分にカメラやセンサーを装着することを義務化する方針を明かしました。

 近年では、衝突被害軽減ブレーキやオートライトなど安全に寄与するさまざまな機能が義務化されていますが、今回の後方カメラやセンサーはどのような経緯で義務化されるのでしょうか。

現状のバックカメラは、車種によって標準装備やオプションとなり、装着度合いは異なっている。
現状のバックカメラは、車種によって標準装備やオプションとなり、装着度合いは異なっている。

 今回の後方カメラやセンサーに関する内容は、国連自動車基準調和世界フォーラム(WP29)で「後退時車両直後確認装置に係る協定規則」が新たに採択されたことをうけて2021年3月30日に開かれた「令和2年度第3回車両安全対策検討会」にて検討されました。

 改正案としては、自動車の後退時に発生する事故に対する安全対策の強化のため、後退時車両直後確認装置(後方カメラ、検知システムまたはミラー)を車両に備えるというもの。

 適用範囲は、二輪自動車、側車付自動車、三輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車などに加え、バックミラーの装置を備えることができない車両を除く、自動車が対象です。

 主な要件としては、車両直後のエリア内の障害物を確認できること、確認手段はカメラ、検知システム又はミラーによることとされています。

 法改正時期の予定は2021年6月上旬とされ、適用時期は新型車が2022年5月、継続生産車は2024年5月と予定されています。

 この改正案について、2021年4月1日から5月1日までの期間、国土交通省のパブリックコメントにて意見を募集しています。

 今回の後方の安全システムの義務化について、国土交通省の担当者は以下のように話します。

「後方安全システムの義務化について、駐車場での後退時に子どもやお年寄りを死傷させてしまう事故を減らすことが目的で、導入の検討が開始されました。

 今回、さまざまなメディアでニュースとなっているのは、装備の導入にあたり告示したパブリックコメント募集についてです。

 そのため、国土交通省からの公式発表はまだおこなっておりません。

 現在はパブリックコメントを募集しているので、さまざまな意見を取り入れながら法改正の準備を進め、新型車に関しては2022年5月を目処に施行する予定となっています」

※ ※ ※

 今回の報道では、あくまで国土交通省の公式発表ではないものの、後方カメラ、ミラーの取り付けを義務化する規定について、準備が進められているようです。

 また、改正案では後方に取り付ける装置について、後方カメラ、検知システム又はミラーのどちらかの取り付けが定められていますが、両方ではなく、なぜ「いずれか」の装着と定められたのでしょうか。

 前出の担当者は、次のように説明しています。

「バックカメラとセンサーの両方を装着したほうがより安全といえますが、クルマによっては後方カメラを装着できない車種があります。

 後方カメラを装着するためには、カメラ映像を映し出すモニターの装着が必須です。

 多くのクルマにモニターを装着できるスペースはありますが、モニターやカメラを装着することによって、車両価格が値上がりしてしまう可能性があります。

 購入費用の負担を抑えるためにも、カメラまたはセンサーのどちらか一方を装着するという改正案となっています」

【画像】え?そんな場所にカメラがあるの? 意外な設置場所を見る!(12枚)

画像ギャラリー

1 2

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

8件のコメント

  1. 中古車を購入したとき付いてきたカーナビに装備されていた。
    が、ギアをRに入れたときだけ、しかも一瞬遅れてモニターするためバックするタイミングと合わない。
    バックするときは駐車場内で後方に他の車を待たせているときが多いのだが、
    それらの車を待たせる形になり、また切り返し時もそんな調子で他車を待たせ、
    像も歪んでいて見づらいことこの上なく、バックモニターを見ることはほとんどない。

    • えっと即座に反応できますが、そうするとpからnやdなどとの往復でも、rを経る為すぐに画面が後方画像に切り替わる、またすぐに元に戻る、の動作が一々うるさいから、通常は、あえてディレイを入れているんですが…。

  2. 北米で先にバックカメラ義務化されたので
    毎度の様に日本も倣って追従しただけですよ。

    以上

    • 毎度の様に奥行きの無い艶消しなコメントだな

  3. 義務化は賛成だけど、ここ数年で車検ステッカーの変更や希望ナンバー、更には絵柄ナンバーとか車の需要に寄生して昼行灯みたいな見えにくい目的が他にあるんじゃないかな?
    ステッカー式の反射板だって同じ品物に期限を設けて利益率アップしてるし?あのeマークってステッカーに消費期限を付けるための登録商標なのかね?
    外圧に屈した大型二輪免許緩和とか?以前は取らせないことが事故防止みたいな勢いだったけど、結局は海外国内共々に大型バイクの販売に障害だった制度の緩和とか外圧と真似事の狭間で踊ってるだけで動機が不順だよな〜
    陸運支局の敷地内には独立法人の検査員や国の登録官や整備振興会とか?とくに整備振興会なんて支局より立派な建物だったり?
    安全装置に義務を課すのは良いけど、何で陸運支局の検査って路上に出張しないで局に引き込もって受験に関して受け身なんですかね?

    • 毎度の様に本文内容と関係ないズレたコメントだな(笑)

    • ゆうのすけのくせに参じてくんなよw

    • お前の頭の受け皿が乏しいから本文との関連が読み取れないだけだろ

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー