加藤久美子の記事一覧
-
17年ぶりにスープラが復活できた背景に人気「映画」 トヨタが今でも感謝する主演俳優とは
2019.06.14トヨタ新型「スープラ」が2019年5月に発売されました。17年ぶりの復活を成し遂げた要因のひとつとして、人気映画に登場したことで北米での人気に火が付いたという背景があります。トヨタがいまでも感謝し続けるその映画の主演俳優とは、いったい誰でしょうか。
-
地上最強が日本上陸! アメリカ大統領の専用車「ビースト」とはどんなクルマ?
2019.05.30アメリカ合衆国のトランプ大統領が2019年5月25日から28日まで来日。移動手段には、地球上で最強の自動車ともいわれるアメリカ大統領専用車のビーストが使われていました。ビーストとはどのようなクルマなのでしょうか。
-
コストコのガソリンはなぜ安い? 同地域でリッターあたり15円安も!? 激安実現の意外な理由とは
2019.05.14世界最大級の小売りチェーン「コストコ」が運営するガス・ステーションが、一般的なガソリンスタンドより、リッターあたり約10円から15円も安いと話題になっています。どうしてコストコは激安の燃料価格を実現できるのでしょうか。
-
東京モーターショーと何が違う? 世界中の自動車メーカーが注目する中国ショーの実態とは
2019.05.11中国の自動車メーカーの存在感が大きくなりつつあるいま、中国で開催されるモーターショーもより大規模化しています。東京モーターショーとはどのように違うのでしょうか。会場の大きさや来場者数だけでなく、ブースでの対応についても比較します。
-
なぜバカ売れ? 日本で影薄いセダンが世界最大級の中国市場で人気な理由とは
2019.05.092018年、中国では新車が2800万台以上も販売されました。前年より2.8%減少したということですが、こんなにたくさんの新車が売れる中国で一番人気のクルマは、どんなクルマでしょうか。
-
レクサスや高級ブランド車が傷だらけ!? 「キレイに見せたい」が裏目に…中国ショーの実態とは
2019.04.29中国のモーターショーでは、清掃スタッフが「クルマに傷がつくほどボディを磨き続ける」という光景がよく見かけられます。またスタッフの数も多く、来場者がクルマを見ていてもお構いなしで掃除をし続けるいう状況です。なぜ彼らはそこまで拭き掃除を続けるのでしょうか。
-
GWは海外の「白タク」「ぼったくりタクシー」に気をつけて! 偽アプリを用いた事例も
2019.04.2810連休となった2019年のゴールデンウィーク。海外へ旅行に出かける方も多いのではないでしょうか。しかし、旅行先の移動で気をつけたいのが「ぼったくりタクシー」。どうすれば被害を防ぐことができるのでしょうか。実際にあった例や自衛策をお伝えします。
-
レクサス「LM300h」に強敵現る! 世界最大級の自動車市場での覇権争い勃発か
2019.04.242019年4月の開催された上海モーターショーでは、レクサス初のミニバン「LM300h」が公開され大きな話題となりました。同じ会場内では、中国市場における唯一の高級ミニバンビュイック「GL8」のコンセプトモデルも展示。中国の高級ミニバンはどうなっていくのでしょうか。
-
急カーブ、急傾斜が連続の中国道 「直線で平坦」ではない高速道なぜ誕生?
2019.04.16吹田JCTと下関ICを結ぶ全線540.1キロの中国道(中国縦貫自動車道)は、1983年に全線開通した歴史ある高速道です。しかしカーブが多く、アップダウンも激しい道路で走りにくい高速道といわれています。なぜそのような高速道が誕生したのでしょうか。
-
トラックの金属板キラキラ泥除け「光の反射が眩しい」は狙い!? 自動運転の妨げにも?
2019.03.30前を走るトラックの最後部に付けられた薄い金属板にヘッドライトが反射して「眩しい!」と感じた経験はありませんか? 陽の光の反射で眩しいこともあります。また、金属製の泥除けに反射した太陽光をACCカメラが誤認識の可能性も。このキラキラ泥除けは保安基準上、問題はないのでしょうか。
-
ヤマト運輸が女性の負担軽減EV集配車導入 人手不足が深刻な宅配業界に期待の車両 独DHLと共同開発
2019.03.27ヤマト運輸の集配車として正式に導入されることが発表された小型商用EV。2019年秋までにまずは首都圏で500台が集配車として導入される予定です。人手不足が深刻な宅配業界において、期待の車両ともいいます。いったいどんな車なのでしょうか。
-
昭和天皇、今上天皇に愛された史上最強、最大のVIP車「プリンス・ロイヤル」とはどんなクルマ
2019.03.21昭和44年から平成20年まで40年もの長きに渡って昭和天皇、今上天皇に愛された「プリンス・ロイヤル」とはどんなクルマなのでしょうか。
-
トラックの危険な目つぶし違法ライト急増! 後輪付近にある眩しいライトの正体とは?
2019.03.11夜間の走行中、トラック後輪付近から発せられる眩しいライトが気になったことはありませんか? とくに一車線しかない一般道で後ろについてしまうと逃げ場がなくとても危険です。この眩しいライトの正体は何なのでしょうか。
-
アレ? 回らないはず… 劇中でフレディのロールス・ロイス 「RR」マークが回っているのはなぜ?
2019.03.04第91回アカデミー賞で主演男優賞を始め、編集賞など合計4部門(最多)で栄冠を手にした映画「ボヘミアン・ラプソディ」。この映画にはフレディ・マーキュリーの愛車である1974年生ロールス・ロイス「シルバーシャドウ」が何度も登場します。しかし回らないはずの「RR」マークが回っているのです。その理由を知らべてみました。
-
なぜ着用? 後席3点式ベルトが存在しない時代背景の「ちびまる子」 アニメでも必ずシートベルト着用の理由とは
2019.03.03後席の3点式シートベルト設置が義務化されたのは2012年7月からと最近のことですが、義務化されていなかった1970年代を舞台にしたアニメ「ちびまる子ちゃん」でも後席でシートベルトを着用しているのはなぜでしょう?
-
伊勢エビ? ツノが生えた「ハイエース」が激減! ド派手カスタムが難しくなった理由
2019.03.02バブル時代に人気だったバニングと呼ばれる改造車が激減しています。巨大なエアロパーツを装着したり、スピーカーを埋め込んだりと、さまざまなカスタムカーが登場しましたが、現在ではなぜ減ってしまったのでしょうか?
-
「勘違いはしないで!」 静岡県警高速隊に聞いた「新東名 最高速度120km/h区間」道路の走り方
2019.01.31新東名高速道路の「新静岡~森掛川」間の約50kmが、日本の道路としては史上最高速度120km/hに引き上げられることになりました。2017年11月1日から110km/hの試行に入っており、速度に由来する事故が多発するなどの大きな問題もなかったことから、いよいよ本来の設計速度である最高速度120km/hに引き上げられることになったのです。
-
高速道SAでカスタムショー? 東名海老名SAで開催される「海老名オートサロン」とは
2019.01.29東京オートサロンの最終日の夜、東名高速の海老名SAでは、『海老名オートサロン』が密かに開催されていました。
-
車高は下げて当たり前! カスタムの王道「シャコタン」には2タイプ存在
2019.01.28カスタムカーでよく見られる手法に「シャコタン」というものがあります。クルマの車高を下げるカスタム方法です。実は、この「シャコタン」には2タイプ存在していました。
-
東京湾の真ん中に「滑り台」? アクアライン、RPG並みのダンジョン探検ができるスポットだった!
2019.01.27東京湾に架かる神奈川県と千葉県を結ぶ「東京湾アクアライン」。実は、裏側を探検できるツアーが年一回開催から毎週開催されるようになったのです。どのような探検ができるのでしょうか。
-
中国流カスタムが凄い! 旧型丸っと新型風に そんな中国はカスタムカーに厳しい?
2019.01.22東京オートサロン2019に中国パビリオンなるブースが出展されていたのをご存知でしょうか。大きな話題になることがないブースでしたが、日本人の感覚からはかけ離れた? 驚きのカスタムパーツを発見。最新の中国のカスタムカー事情と合わせてご紹介します。
-
日本もすでに海外サイズが主力? 5ナンバーじゃなくてもコンパクトカーといわれるクルマが増えた理由
2019.01.10昭和の日本車は全幅1700mm以下の小型車、いわゆる「5ナンバー車」が主流でした。それが現在では大衆車やコンパクトカーに位置づけられる車までが、5ナンバーから3ナンバーに成長しています。この理由はどんなことなのでしょうか?
-
日本の救急車「誰でも無料」世界でも異例 悪質利用年々増加「タクシー代わり」約半数 年間50回以上の利用者も
2019.01.08日本の救急車は外国人観光客でも健康保険に未加入でも、119に電話をして要請すれば誰でも無料で来てくれます。日本人にとっては当たり前のシステムですが、世界的に見ると「極めて異例」です。そして近年では、無料だからこそ起こる深刻な問題にも直面しているといいます。
-
GS店減少でガス欠車が増加? 知らないと損、ほぼ付帯されてるガソリンが無料で届くサービス知ってます?
2018.12.25突然のガス欠は焦ります。警告灯を見逃していたり、同乗者とのおしゃべりに夢中になり給油のことを忘れてしまったりと、理由はさまざまあると思います。万が一ガス欠になった時に知っておいて損はない、対処方法をご紹介します。
-
海外も注目! 日本独自のクルマ文化「痛車」 SNS普及で低年齢化も進む「乗りたいから免許も取得」
2018.12.22最近ではモータースポーツの世界でも「痛車」を見かけることが増えました。実は近年、痛車人気の低年齢化が進んでおり「若者のクルマ離れ」とはまったく反対の傾向が強くなりつつあります。海外からの人気も上昇中で、痛車の聖地として定着した「秋葉原UDXビル駐車場」には、多くの外国人観光客が見学に訪れています。痛車の最新事情をレポートします。