チャイルドシートの選び方が体重から身長に変わる!? 新たな安全基準「R129」とは?

チャイルドシートの国際的な新安全基準として「R129」が採用され、これまで体重を目安としてチャイルドシートを選んでいましたが、新基準では身長を目安にするといいます。一体どのように変更されるのでしょうか。

チャイルドシートの国際的な新安全基準「R129」とは?

 最近、新しいチャイルドシートの説明において「R129」や「i-Size(アイサイズ)」という言葉を目にすることが増えてきました。まだあまり周知されていませんが、これらはチャイルドシートの新しい安全基準です。いったいどのような基準なのでしょうか。

小さいうちは後ろ向きでチャイルドシートを設置する
小さいうちは後ろ向きでチャイルドシートを設置する

 R129の正しい呼び名は、「ECE UN R129(国際連合ヨーロッパ経済委員会協定規則第129号)」で、日本が2012年7月から採用している「R44」と同様に、国連・欧州の基準になります。

 現在は、R129とR44が並行して採用されている状態なので、いずれかの基準を満たしていれば新規製品として製造、出荷が可能です。

 R129の詳細を説明する前に、現在のR44に基づくチャイルドシートのタイプを簡単に紹介しておきましょう。

 チャイルドシート(正式名称:CRS=child restraint system、年少者用補助乗車装置)は、生まれてすぐの乳幼児から11歳・12歳頃(身長145cmから150cmで車両シートベルトが正しく使える身長)までを対象とした、子どもの安全を確保するためのシートです。成長に合わせて3タイプが設定されています。

 乳児用は、後ろ向きで使うベビーシートで、乳幼児兼用タイプは体重10kgくらいまで後ろ向きで使います。乳児専用タイプは13kgまで使用が可能です。(シートによって異なる場合があります)

 幼児用は、体重9kgから18kgを対象としたチャイルドシートです。乳幼児兼用タイプはできるだけ長い間後ろ向きで使うことが安全とされているので、頭が出たり脚がつかえたりしない限りは後ろ向きで使いましょう。

 学童用は、幼児用を卒業したあと、4・5歳から12歳頃までチャイルドシートです。座面だけのタイプや背もたれがついて頭部のサポートが付いたタイプなどがあります。体重は18kgから36kgが対象ですが、背もたれなしで座面だけのブースターシートは、安全のため身長125cm、体重22kgを超えてから使用します。

 R44基準のチャイルドシートでは、体重を目安に子どもの体に合わせたチャイルドシートを選んでいましたが、R129(i-Size)では体重ではなく身長に合わせるように変更されています。身長の方が体重よりも個人差が少ない、誤使用を減らすというのが、体重から身長に切り替わった主な理由です。

 R129(i-Size)の基準で、ユーザーの使用に関わる重要な部分は下記のようです。

●身長40cmから105cmまでの子どもが使うチャイルドシートに適用

 メーカーやシートによって適用身長を45cm以上や100cm以下にしている場合もあります。

●生後15か月までは後ろ向き使用を義務付けている

 生後15か月を超えても身長が76cm未満の場合は必ず後ろ向きで使用します。

●乳幼児兼用タイプの場合は、最低でも身長83cmまでは後ろ向きで使える設計となっている

 事故などによる強い衝撃は、背中側から受けて衝撃を分散させることが安全とされています。首が脆い乳幼児ならなおさらで、乳幼児兼用タイプのR129(i-Size)ではどのメーカーのシートも身長83cm(1歳10か月前後)まで後ろ向きで使用できる設計になっています。

●ISOFIXで取り付けられるシートが前提

 R129(i-Size)は、ISO-FIX取付のシートを前提とした安全基準です。i-SizeとISO FIXは似た言葉ですが、意味は全く異なります。

※ ※ ※

 あまり知られていませんが2017年半ば以降に発売された新型車を中心に、「i-Size対応」の車両シートが標準装備され始めています。

 ISO FIXの金具が車両側に装備されていればR129(i-Size)チャイルドシートも問題なく装着できますが、ISO-FIX金具がついていてもクルマによっては適合しない場合があります。必ず購入前にチャイルドシートメーカーの公式サイトなどで、車種適合の確認をおこなってください。

 このほか、側面衝突への安全性強化や、より人体に近い新生児ダミー人形を使った衝突試験がおこなわれるなどが、R129(i-Size)の特徴です。

小さいうちは後ろ向きがベスト! チャイルドシートを画像でチェック

まさか自分のクルマが… 高級外車のような超高音質にできるとっておきの方法を見る!

画像ギャラリー

1 2

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー