ライフの記事一覧
-
軽自動車とコンパクトカー、ひとりで使ってメリットがあるのはどっち?
2019.07.31「軽自動車」と「コンパクトカー」は、小さくて取り回し性が良く、維持費が安いクルマとして思い浮かびます。ひとりでクルマを使う場合、どちらを選べばお得なのでしょうか。
-
知らなきゃ損!? JAF会員特典で月1万円以上の割引も 年会費以上得するの活用法とは
2019.07.31ロードサービスを展開する「JAF」には、会員向けの優待サービスが多数存在します。優待サービスを駆使することで、JAFの年会費を回収することも可能だというのですが、いったいどのようなものがあるのでしょうか。
-
なぜトヨタ「カムリ」日本でパッとしない? クラウン人気の陰に隠れても海外で人気な理由とは
2019.07.31北米市場で人気のトヨタ「カムリ」。国内市場では、「クラウン」の人気に隠れてパッとしませんが、なぜカムリは国内よりも北米で人気を得ているのでしょうか。
-
日本はなぜAT車多い? MT車主流の欧州市場との違いとは
2019.07.31日本で市販されている多くのクルマはAT車ですが、欧州各国ではいまだにMT車が主流です。なぜ地域や国によってMT車の比率は異なるのでしょうか。
-
トヨタ「ランクル70」復活? ファン待望のディーゼル仕様で2020年に登場か
2019.07.31トヨタのランドクルーザーシリーズのなかでも人気の高い70系。2014年には約1年という期間限定で復刻版モデルが販売されました。その後も、多くのファンが待ち望んでいた70系が2020年に再び発売されるという噂が出ています。どんなクルマになるのでしょうか。
-
知っている人は相当のマニア!? 珍しい商用車5選
2019.07.31商用車というと使い勝手がよいことや、耐久性、経済性が高いことが条件のため、見た目や動力性能についてはあまり考慮されていない印象があります。しかし、なかにはユニークな商用車もあるので、5車種ピックアップして紹介します。
-
ミドルサイズのミニバン買うならどっち? 永遠のライバル ホンダ・ステップワゴン VS トヨタ・ヴォクシー
2019.07.30ミニバンのなかでも販売台数上位を争う人気車種なのがホンダ「ステップワゴン」とトヨタ「ヴォクシー」。そんな2車種を、価格や機能、サイズといったさまざまな面から比較します。
-
ガソリンは単体購入できる? 取り扱い時に注意したいこととは
2019.07.302019年7月に京都市で、犯行にガソリンを用いたとされる大規模な放火事件が発生しました。ガソリンを容器に入れて購入することは、そもそもできるのでしょうか。
-
なぜ赤色ばかり? クルマのアクセントカラーに赤が多い理由
2019.07.30スポーツカーやスポーツタイプのクルマといえば、赤いボディカラーや赤いアクセントカラーが使われているクルマをイメージする人は多いのではないでしょうか。なぜ、「スポーツ=赤」になったのでしょうか。
-
派手車なぜ減少? 大型リアスポイラー装着車が減っている理由とは
2019.07.301980年の後半以降、高性能なスポーツモデルには、「大きく派手なほど効果が高い」と思われていたリアスポイラー(ウイング)が装着されていました。しかし、近年のスポーツモデルでは、装着しているクルマを見かけなくなりました。なぜリアスポイラー(ウイング)を装着したクルマは激減したのでしょうか。
-
高速SAで迷惑駐車が多発!? 普通車が大型車枠に停める行為は違反か?
2019.07.30高速道路のサービスエリアおよびパーキングエリアでは、普通車用の駐車スペースのほかに大型車用の駐車スペースがあります。しかし、それらを区別せず利用するマナー違反の利用者も存在するようです。こういった行為は違反ではないのでしょうか。
-
開放感があって使い勝手もいい! いまや少数派のコンパクト・オープンカー5選
2019.07.30オープンカーというと2シーターのスポーティなモデルや、大型のクーペをベースにしたモデルが一般的ですが、なかにはコンパクトカーをオープンカーに仕立てたモデルも多数存在します。そこで、国内外のコンパクト・オープンカー5車種を紹介します。
-
人気小型ワゴン買うならどっち? トヨタ「ルーミー」とスズキ「ソリオ」の似て非なる違いとは
2019.07.29新車市場では、軽自動車とミニバンは人気のジャンルですが、その中間的ポジションに存在するのがコンパクトトールワゴンです。今回は、売れ筋のトヨタ「ルーミー」と元祖的存在のスズキ「ソリオ」を比較していきます。
-
高速道路のサービスエリアで愛犬とリフレッシュ! オススメのドッグラン6選
2019.07.29愛犬とのドライブでリフレッシュをしたくなったら、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアのドッグランを活用するのが一番。無料で利用できるうえに、専用トイレやシャワーなどの設備が整っているところも多いです。
-
「デミオ」から変わった「マツダ2」が直感的に“良い”と感じる理由とは
2019.07.292019年7月18日に、マツダ「デミオ」から車名変更をし、生まれ変わった「マツダ2」。エクステリアやインテリアも刷新され魅力が増しましたが、それ以上に感じるのは不思議な「いい物」感。その理由はどんなところにあるのでしょうか。
-
ミニが2019年上半期輸入車ナンバーワン! そのラインナップをもう一度おさらいしてみた
2019.07.29日本自動車輸入組合(JAIA)が2019年上半期(1月から6月)の「外国メーカー車モデル別新車登録台数順位」を発表し、MINIが輸入車トップになりました。そんな人気モデルであるMINIは現在どんなラインナップがあるのでしょうか?
-
近未来なセンターメーターは減っている? 視認性向上目指した車のメーター事情とは
2019.07.29一時期、見かける機会が多かったクルマのセンターメーターレイアウト。しかし、最近は減っているようにも感じます。センターメーターはどのような意図で採用され、従来のメーターとはなにが違うのでしょうか。
-
広さ求める日本の軽やミニバンの後席が危ない! 衝突安全性能向上で見えた課題とは
2019.07.29ホンダの軽自動車「Nシリーズ」は、安全性能が高いことが広告などでアピールされています。しかし、Nシリーズを含む多くの軽自動車には、事故の際に被害が大きくなってしまう弱点があるといいます。さらに、それはミニバンやコンパクトカーでもありえるというのですが、いったいどのような点なのでしょうか。
-
バブル前夜の80年代に大流行! 懐かしの昭和「ハイソカー」5選
2019.07.291980年代、好景気だったニッポンで、当時のヤング世代は、より高級なクルマを求めるようになりました。そうして起きたのが「ハイソカー」ブームです。当時流行したハイソカーを5台紹介します。
-
どうしたら燃費良くなる? カタログ表記に近づく燃費の良い走り方とは
2019.07.28クルマを購入するときに参考する「燃費」。カタログに記載されている燃費と実際の燃費は異なっています。では、カタログに記載されている燃費に近づけるには、どのような走り方をしたらいいのでしょうか。
-
マツダ「デミオ」車名での23年史 「マツダ2」になっても変化しなかったものとは
2019.07.28マツダは「デミオ」の車種名を「マツダ2」に変更すると発表しました。「デミオ」としての歴史はじつに23年にものぼりますが、歴代モデルはどのようなクルマだったのでしょうか。
-
輸入車のホイールなぜ汚れやすい? 国産車に比べて輸入車のホイールが汚れる理由とは
2019.07.28輸入車に乗っていると国産車に比べて、ホイールが汚れやすいようです。なぜ、同じクルマなのに輸入車は国産車よりもホイールが汚れやすいのでしょうか。
-
なぜ、首都高に人が立ち入る? 年間400件以上も立ち入りトラブルが発生している理由
2019.07.28普段、利用している高速道路や自動車専用道路は、歩行者や自転車などの立ち入りは禁止されています。しかし、首都高では年間400件もの立ち入りトラブルが発生しているといいます。なぜ、歩行者や自転車が立ち入ってしまうのでしょうか。
-
ラジオやヒーターすら無いクルマがあった!? 走るためだけに誕生したクルマ5選
2019.07.28いまのクルマは快適装備が付いていることが当たり前で、装備していないクルマの方が圧倒的に少数派です。ところが、走ることのみにこだわったクルマが存在します。そこで、走ることにストイックなほどこだわったクルマ5車種を紹介します。
-
風を切って走りたい! いま新車で買える国産オープン3選
2019.07.27個性的なモデルばかりな国産オープンカー。現在は、マツダ「ロードスター」、ダイハツ「コペン」、ホンダ「S660」の3台が販売されていますが、それぞれのモデルにはどんな特徴があるのでしょうか。