なぜ…? 裁判沙汰に発展も!? たまに聞く「私道トラブル」とは何なのか? 身近に潜む問題とは

記事ページへ戻る

【2024年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

3件のコメント

  1. 地図会社も航空写真から道路を書き起こしちゃうケースもあるので、私道なのに地図に載ってるってことで、それを元にカーナビ作るとそこを経路にしちゃうんですよね。
    Googleマップは他社のマップとは根本的に仕組みが異なるので、Googleマップのローカルガイド登録すると道路を追加したり消したりもできる権限を得ます。全部が反映する訳でもありませんが、私道を削除申請もできますよ。
    国道と都道府県道くらいまで収録している国交省の特殊車両通行許可申請のシステムに付随する通行経路を作成するマップソフト(無料/誰でもダウンロード可能)があるんですけど、市町村道は全て網羅しているわけではありません。少なくとも載っている道路に関しては私道ではありませんし、これも私道だと分かれば私道という名称で申請するとアップデートで道路は消えます。
    あのゼンリンでさえもきちんと調べている訳じゃないですからね。国道や県道以外は市町村役場に問い合わせるのが良いでしょう。役場に依っては電話せずともオンラインで調べることもできますよ。

  2. 家の近くでは、まさに書かれているように「私道!通り抜け禁止」と書かれてコーンとバーで入口を塞いでいる家があるが、不思議なのはその私道に向けて横断歩道があること。横断歩道がある道路は幅4m未満の細い道でほとんど横断歩道がないのに、その私道に向けてだけ横断歩道がある。
    これは権利者が自宅に向けてわざわざつくらせたのだろうか。

  3. マジかよ、中村獅童。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー