元警察官はるの記事一覧
-
国民激オコです… 外国人が「簡単に免許を取得できちゃう制度」どうにかならないの? 「外免切替」の重大事故相次ぐ! 外国人優遇といわれる制度は変わるのか?
2025.05.22ここ最近、外国人が運転するクルマによる事故が相次いでいます。そのほとんどが「外免切替」によって日本の運転免許証を取得した外国人によるものだといいます。簡単に日本の免許が取得出来る制度は変わらないのでしょうか。
-
ペダル付き電動バイクで赤信号無視、歩行者に怪我をさせた男が逮捕!事故前にも違反を繰り返していたか
2025.05.21先日、「モペット」と呼ばれるペダル付き電動バイクを運転中に赤信号を無視し、歩行者の女性に衝突して怪我をさせたとして、会社員の男が逮捕されました。では、モペットの運転にはどのような注意点があるのでしょうか。
-
衝撃! ペルー国籍の男が新名神で逆走事故… 「ぶつかっても止まらないの怖すぎ」の声も 「当て逃げ」で逮捕、何があった?
2025.05.215月18日に三重県の新名神高速道路で乗用車が逆走し、避けようとしたクルマなどが巻き込まれた事故について、警察は19日、ペルー国籍の男を当て逃げの疑いで逮捕しました。では、一体どのような事案だったのでしょうか。
-
中国籍の男を逮捕!飲酒運転も発覚! 埼玉・児童ひき逃げ事件とは? 「相手が大丈夫だと言ったから…」身勝手な言い訳も! 元警察官が解説
2025.05.205月14日の夕方、埼玉県三郷市の道路において、クルマが下校中の小学生の列に突っ込んで男子児童4人に重軽傷を負わせた上、現場から立ち去るひき逃げ事件が発生しました。一体どのような事案だったのでしょうか。
-
衝撃!「交差点で寝落ち」する人も! 「5年以下の懲役または100万円以下の罰金」の罰則… 相次ぐ逮捕、なぜ? 飲酒運転の実態を元警察官が解説
2025.05.195月11日の午前10時45分頃、福岡県福智町において飲酒運転をしたとして、43歳の会社員の男が酒気帯び運転の疑いで逮捕されました。このように連日、飲酒運転の検挙が報じられており、中には意外なキッカケで飲酒運転が発覚する事例もあります。では、一体どのような経緯で飲酒運転が判明するのでしょうか。
-
チャリで「信号ムシ6000円」の反則金も!? 「イヤホン5000円」案も浮上… 何歳から? 即時青キップ? 来春から自転車違反の取締り強化へ
2025.05.192026年4月から、16歳以上の自転車運転者を対象とした「青切符」による交通取り締まりが開始されます。では、一体どのような行為が取り締まりの対象となるのでしょうか。
-
仮眠トラック“違法駐車”を一斉取り締まり! 騒音・混雑に苦しむ住民に「待機場所を用意すべき」「ドライバーのせいじゃない」の声も!? 根本は「ドライバーの負荷増大」ではないのか
2025.05.16大阪市内の幹線道路で、違法駐車のトラック複数台に対し、一斉取り締まりが行われました。SNSでも波紋を呼んでいます。
-
驚愕!約1年間で300回以上… 無車検・無保険レンタカーを貸していた!? の27歳店長を逮捕、何があった? 元警察官が解説
2025.05.15先日、利用客の物損事故でレンタカー店が無車検・無保険のクルマを客に貸し出したことが発覚しました。それにより熊本県のレンタカー店の店長が逮捕されました。では、一体どのような事案だったのでしょうか。
-
「当て逃げ事故」でスーパーカー大破の皇治選手、新たな高級車を購入!? 「免許返納宣言」どうなった? SNS上では厳しい声相次ぐ
2025.05.13先日、格闘家の皇治選手が自身のSNSで新たにフェラーリを購入したことを報告しました。
-
「知らなかったでは済まされない!」 継ぎ足し給油、エンジンON、喫煙…ガソスタでOUTな行為! 危険な理由と注意点とは
2025.05.12最近ではセルフ式のガソリンスタンドが増加し、スタッフではなくドライバー自身で給油する機会も多くなっています。ガソリンスタンドでの給油に際しては、さまざまな行為が禁止されています。では、一体どのような行為に注意すべきなのでしょうか。
-
「放送をスクランブル化すれば良い」の声も! 各地でNHKの「カーナビ受信料未払」問題多発…なぜ? パトカーや消防車は対象外にするべき? いま何が起きているのか
2025.05.12公用車や警察車両、消防車などでカーナビのNHK受信料未払いが全国各地の自治体で相次いでいます。具体的には何が問題なのでしょうか。ネット上ではNHK放送の「スクランブル化」求める声も出ています。
-
熊本県警に「身内に甘すぎる」の声… 「飲み会後にパトカーを呼び出し送迎を依頼」、「酒気帯び運転で出勤」…不祥事相次ぐ! 何があったのか
2025.05.08熊本県警は、所属する警察官が飲み会後に巡回中のパトカーを呼び出し、自身や同僚、知人女性を自宅まで送らせたとして、20代の男性巡査長を懲戒処分にしたと発表しました。
-
衝撃! 「納車1時間でフェラーリ炎上!」 4月だけで4件の火災発生…!? 驚愕の原因と予防策とは、首都高が注意呼びかけ
2025.05.082025年4月16日午後2時半頃、東京都港区内の首都高速道路において高級外車・フェラーリが走行中に炎上する事案が発生しました。これを受け、首都高速道路は車両火災に関するコメントを発表しています。
-
「免許を返納しても運転してしまう…」 77歳男性、免許返納4か月後に事故起こし、無免許運転で逮捕! 高齢者の事故を防ぐには? 元警察官が解説
2025.05.07先日、静岡県浜松市において、4か月前に運転免許を返納したばかりの70代男性が無免許運転をしたとして現行犯逮捕されました。この事案はどのようにして発生したのでしょうか。
-
道路にはみ出す駐車に歩行者イライラ! 「邪魔!」「歩行者困る!」の声続々!? SNSの怒りと法令違反の境界線とは 元警察官が解説
2025.05.07自宅の駐車場からクルマが道路にはみ出している光景を見かけます。場合によっては法令違反に当たる行為ですが、これに対しインターネット上ではどのような意見が寄せられているのでしょうか。
-
なぜタイヤが外れる? 全国で相次ぐ脱落事故の原因は? 重大事故を防ぐナットの正しい締め方とは
2025.05.04全国でタイヤ脱落事故が続発しています。長野では走行中の車からタイヤが外れ、4人が軽傷。原因はナットの締めすぎや緩みだと言われています。タイヤの交換シーズンとなるいまだからこそ、タイヤ交換には注意を払いましょう。
-
突然…「ゴールド免許」がブルー免許に? なぜ? 無事故・無違反なのに… 格下げされた理由は? 取得の条件と気を付けたい“うっかり”とは
2025.05.04ゴールド免許、いわゆる「優良運転者」に該当する人は、免許更新時の講習が他の免許区分よりも短時間で済むほか、事故を起こすリスクが低いとして自動車保険料の大幅な割引が受けられるといったメリットがあります。しかし、場合によっては無事故・無違反を達成してもゴールド免許にならないケースがあります。
-
渋滞地獄で「トイレ我慢」はもう限界!子どもが高速道を走る事態も!? 法律上の問題は? 解決策はある?
2025.05.03ゴールデンウィーク中の高速道路で注意したいのは、渋滞中の「トイレ問題」です。その際にはたびたび、高速道路を歩いてSA・PAのトイレに向かう人もみられますが、法律上問題はないのでしょうか。記事では元警察官の筆者が問題点や対策を解説しています。
-
高速道路の「深夜割引」 GWは最後のチャンス! 複雑化で利用者は混乱しない? 新ルールは7月から、何が変わる? 注目ポイントは?
2025.05.02深夜割引制度は2025年7月頃から新制度へと変更されるため、現行の深夜割引制度の適用を受けられるゴールデンウィークは今回が最後となる予定です。では、一体どのような変更があるのでしょうか。
-
1キロのトラック列に住民が激怒! 違法駐車の一斉摘発でドライバー悲鳴…「やりたくてやっているわけではない」 物流問題改善も道半ば、解決策はあるのか
2025.05.02先日、大阪市鶴見区において常態化していた「仮眠トラック」に対し一斉取り締まりが実施されました。住民からの苦情がきっかけですが、この問題は昨今言われている「物流問題」にもつながるものでした。
-
13人乗った「軽トラック」横転で男女8人が病院に搬送! 荷台には「11人乗っていた!」 どんな違反になる? 元警察官が解説
2025.05.01先日、大阪府岸和田市の道路で13人が乗った軽トラックが横転し、男女合わせて8人が怪我をする事故が発生しました。
-
始まった「新・車検制度」に賛否! 「知らなかった」「これで楽になる!」 受検期間2か月に延長でみんな歓喜? 4月から変わったけど…具体的なメリットは
2025.05.012025年4月1日からは車検の制度が改正され、車検を受けられる期間が延長されることとなりました。具体的にはどのように変わったのでしょうか。
-
東北自動車道の逆走事故で3人死亡、一体何が起きた? ネット上では道路の構造上の欠陥を指摘する声も… 元警察官が解説
2025.04.30先日、栃木県那須塩原市の東北自動車道で発生した逆走事故の影響により男女3人が死亡、10人が怪我をしました。では、一体どのような事故が起きたのでしょうか。
-
苦手な人多い「前向き駐車」コンビニでなぜ推奨される? 警告無視すると? 近隣住民からの苦情が理由? よくあるトラブルを元警察官が解説
2025.04.27コンビニの駐車場においては、多くのクルマが前向きに駐車している状況が見られます。これは一般的にコンビニが前向き駐車を推奨しているためであり、駐車場内には「前向き駐車でお願いします」などと明記された看板が設置されています。それを守らなかった場合にペナルティはあるのでしょうか。
-
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
2025.04.242025年5月22日から段階的にガソリン価格を1リットルあたり10円引き下げる方針を石破総理は明らかにしました。一体どんな影響があるのでしょうか。またユーザーからはどのような反応があるのでしょうか。