ライフの記事一覧
-
オジサンたちの憧れ? バブル期に登場した国産名車5選
2019.07.021980年代を舞台にしたヤンキードラマが人気になり、ファッションも当時のオーバーサイズを現代風にアレンジするなど、いま80年代がアツい注目を集めています。そんな時代に登場した、「頑張れば手が届きそう」だった名車をご紹介します。
-
実は違反行為? 雨天時の「水はね」は交通違反にあたる可能性も
2019.07.01雨の日の運転は、なにかと気を使います。とくに、歩行者がクルマの近くを歩いていると接触しないか、水はねしないか、など気になるものです。今回、クルマの「水はね」に関する実験をJAFがおこないました。どんな結果だったのでしょうか。
-
便利なだけではない! クルマの「オートライト」が義務化される理由とは
2019.07.012020年春から義務化される「オートライト」機能。既に新型車の多くには採用されていますが、義務化されることによってなにが変わるのでしょうか。
-
売れ筋モデルのマンネリ化? N-BOXやノートが人気上位に固定化した理由
2019.07.01最近は軽自動車の人気が上がり、販売ランキングの上位車種は、ホンダ「N-BOX」をはじめとする軽自動車が占めています。また、登録車においてもトヨタ「プリウス」や日産「ノート」など、固定の車種がランクインしています。なぜ同じクルマばかりが売れ続けるのでしょうか。
-
これぞスポーツカーの原点! 日本で売っているFRのMT車5選
2019.07.01もはや絶滅の危機にあるMT車ですが、まだまだ愛好家も多数存在します。そんなMT好きも注目するのが、スポーツカーの原点というべきFR車です。そこで、現在、日本で販売されているFR車のなかからMTをラインナップするモデル5車種をピックアップして紹介します。
-
【動画】世界中で人気の三菱「アウトランダーPHEV」 どんなシーンでも活躍する頼もしい相棒だった
2019.06.30いまや世界中の自動車メーカーには「SUV」がラインナップされています。単純にSUVといってもそのテイストは多様化し、コンパクトSUVから3列シートを備えたフルサイズSUVまで多岐に渡ります。そんななか、SUV市場のなかで個性を放っている三菱「アウトランダーPHEV」とはどんなクルマなのでしょうか。
-
百獣の王ライオンもびっくり! ランドローバーの新型「ディフェンダー」がアフリカで見せた実力とは
2019.06.30次期型モデルのランドローバー「ディフェンダー」がアフリカにて、最終フィールドテストを実施。世界中のファンが待望する新型「ディフェンダー」はどのような進化を遂げているのでしょうか。
-
車の安全機能が猫に誤作動!? 歩行者守るボンネットの修理に20万円かかる理由とは
2019.06.30クルマの安全装備は進化を続け、乗員だけでなく歩行者への衝撃も最小限に抑える機能も開発されています。しかし、歩行者を守る機能を備えたボンネットが誤作動することで、オーナーが修理代を支払うケースが増加しています。防ぐことはできないのでしょうか。
-
人気車ノートやアクアはなぜ売れる? 小型車市場で明暗分かれる理由とは
2019.06.30コンパクトカーは、新車市場において人気のボディタイプですが、販売ランキングで下位に沈む車種もいくつかあります。なかには、「低価格」「とくに小さいボディ」という特徴がありながら販売が振るわないコンパクトカーも存在します。販売台数の明暗を分けた要因は、どこにあるのでしょうか。
-
【今日はなんの日】三菱が子ども向け施設「キッザニア」へ提供するパビリオンがリニューアル
2019.06.30子どもが楽しく仕事や社会の仕組みを学べるスポットとして知られる「キッザニア東京」。2017年6月30日に、三菱がキッザニア東京へ提供するパビリオンがリニューアルされました。ここではどのような体験ができるのでしょうか。
-
消えたはずの名車がまだ売っていた!? 海外で生き残ったクルマ5選
2019.06.30どんなにロングセラーなクルマでも、時代の流れのなかで生産が終了してしまうことも珍しくありません。しかし、車名のみが海外で生き残る場合もあります。そこで、国内販売が終了してしまっても、名前だけが残ったクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
ヘッドライトなぜ黄ばむ? 見た目が古臭くなる黄ばみ・曇りの対処方法とは
2019.06.29クルマのヘッドライトが黄ばんだり曇っていると、古いクルマの印象を受けます。今回は、黄ばみや曇りの原因と対処法などをご紹介します。
-
SUV戦国時代到来? 似て非なる存在のトヨタ「RAV4」とホンダ「CR-V」を徹底比較!
2019.06.29トヨタの新型「RAV4」とホンダの新型「CR-V」は、基本的なスペックから登場した時代や日本市場から一旦姿を消した流れなど、共通点が多いクルマです。2019年には、両車が再び日本市場に出揃うことから、昨今のSUV人気のなかでどのような個性と違いがあるのかを紐解いていきます。
-
【今日はなんの日?】エコカー補助金申請の締切日
2019.06.292012年(平成24年)6月29日は、2011年12月20日から2012年5月31日に初度登録されたエコカー補助金対象車の申請期限でした。その後の補助金制度はどうなったのでしょうか。
-
「そういえばあったね」 平成に流行し、令和で見なくなった車のグッズ3選
2019.06.29新年号「令和」に入り、約1か月が過ぎようとしています。そこで、平成を振り返り、平成のなかで消えていったクルマの装備を集めてみました。懐かしのあの装備、覚えていますか?
-
軽自動車は4人しか乗れない? 条件付きで5人乗車できる方法が存在した!
2019.06.28今やファーストカーとして十分な実力がある軽自動車ですが、乗車定員が最大4人という点でファミリーカーの選択肢から外れてしまった人もいるのではないでしょうか。実は、道路交通法である条件を満たすことによって最大5人まで乗ることができるのです。
-
車のメーター表示なぜ180キロまで? 制限以上の速度が出せる理由とは
2019.06.28クルマのスピードメーターは、国産普通車の場合180km/hという表示なっていることが多いです。しかし、日本の法定速度では高速道路でも120km/hまでと定められています。なぜ、法定速度以上の速度が表示されているのでしょうか。
-
人気SUV何が違う? C-HRやヴェゼル好調でも元祖小型SUVのジュークがパッとしない理由とは
2019.06.28日本の新車市場では、トヨタ「C-HR」とホンダ「ヴェゼル」がSUVジャンルにおいて絶大な人気を誇ります。しかし、その2台に代表されるコンパクトSUVブームのきっかけといえるのが、日産「ジューク」です。なぜ、先駆け的存在として登場したジュークは、いま人気がないのでしょうか。
-
【今日はなんの日?】高速道路無料化に向けた社会実験が開始された日
2019.06.28民主党のマニフェストである高速道路の無料化を目指し、高速道路の無料社会化実験がスタートしたのが2010年の今日でした。
-
日本でお馴染みのクルマがセダン化!? 日本で売っていないコンパクトセダン5選
2019.06.28コンパクトなセダンは日本での需要があまりないようですが、新興国を中心に海外ではまだまだ人気があり、とくに安価に作られたベーシックモデルが多数存在します。そこで、日本では販売していないコンパクトセダン5車種をピックアップして紹介します。
-
プロドライバーにも人気!「SA・PAランキングTOP5」関越自動車道編
2019.06.27旅行情報誌『じゃらん』は、運送、タクシー、高速バスなどを運転するプロのドライバー約1000人を対象に、関越自動車道の全SA・PAの中から「利用して良かったサービスエリア・パーキングエリアについてアンケートを実施。そのランキングを発表しました。
-
クルマの売却時に車両へ残った個人情報はどうなるのか?
2019.06.27クルマには、所有者や使用者が特定できる名前や住所が書かれた書類がたくさん付きまといます。売却時にはこれらの書類を販売先に渡しますが、ほかにも行動を記録するカーナビなど、クルマはまさに個人情報の塊です。このさまざまな個人情報は売却後、どのように処理されるのでしょうか。
-
特殊機能が付いた軽トラ「特装車」とは 意外と奥が深い軽トラックの世界
2019.06.27軽トラックのジャンルのひとつに「特装車」と呼ばれるものがあります。普通の軽トラックにはないさまざまな特殊機能を持つクルマですが、いったいどんな特徴があるのでしょうか。
-
SUVブームには共通点が存在? 平成の終始にあったクルマのブームが似て非なる理由とは
2019.06.27過去に、日本では「四駆ブーム」「RVブーム」というものがありました。そして、いまではそれが多様化するライフスタイルに合わせる形で「SUVブーム」に進化しています。この両者のブームにはどのような共通点と相違点があるのでしょうか。
-
暴走族が大激減? 族員が全盛期の13%まで減った理由とは
2019.06.27暴走族は昭和50年代をピークに減少をつづけ、現在では最盛期の約8分の1となる5000人にまで減少したといいます。なぜ、ここまで激減したのでしょうか。