人気車ノートやアクアはなぜ売れる? 小型車市場で明暗分かれる理由とは

コンパクトカーは、新車市場において人気のボディタイプですが、販売ランキングで下位に沈む車種もいくつかあります。なかには、「低価格」「とくに小さいボディ」という特徴がありながら販売が振るわないコンパクトカーも存在します。販売台数の明暗を分けた要因は、どこにあるのでしょうか。

安い・小さいだけじゃダメ? 熾烈なコンパクトカー市場

 近年の新車市場において、コンパクトカーは人気のボディタイプのひとつとして挙げられます。そんななか、コンパクトカーのジャンル内における販売ランキングを見ると、価格の手頃さが特徴となっている車種でも販売実績が低迷していることがあります。

 普通車が安価に買えるというメリットを考えれば、セールスも好調になるのが普通のように思えますが、なぜ販売実績が振るわないのでしょうか。

手頃な値段が魅力の日産 マーチ
手頃な値段が魅力の日産 マーチ

 日本自動車販売協会連合会が発表した2018年度(2018年4月から2019年3月)の新車販売台数(軽自動車・海外ブランドは除く)において、1位を獲得したのはコンパクトカーの日産「ノート」です。1年間で13万1760台を売り上げました。

 2位にもトヨタのコンパクトカー「アクア」(12万7899台)がランクインしているほか、トップ10のうち半数をコンパクトカーが占めていることからも、コンパクトカーは依然として人気のボディタイプといえます。

 しかし、なかには販売が振るわないコンパクトカーも存在します。

 例としては、日産「マーチ」、トヨタ「パッソ」、ダイハツ「ブーン」が挙げられます。販売ランキングは、マーチが44位(1万1557台)、ブーンのOEM車であるパッソが20位(4万7183台)、そして本家モデルのブーンが46位(1万768台)という結果です。

 これら3車種の特徴として「普通車としては群を抜いて安い価格」と「3.7メートルから3.8メートル前後の全長」のふたつを兼ね備えている点があります。

 まずマーチのエントリーモデルの価格を見ると、115万1280円から(消費税込:以下同様)と普通車のなかではトップクラスに安い価格設定となっています。

 パッソとブーンのエントリーモデルも117万7200円からと安価で、近年高価格化が進んだ軽自動車とは対照的です。

 また全長に関しては、マーチは3825mm(NISMOグレード・ボレログレードを除く)、パッソは3650mmから3680mmとなっています。

 これは、コンパクトカーの売れ筋モデルに多い約4メートルと、軽自動車規格である3.4メートルの間に位置する全長だといえます。

 一見すると、価格と軽自動車と普通車の特徴を兼ね備えたクルマのように見えますが、なぜ販売台数が伸びないのでしょうか。

 理由としては、近年のコンパクトカーのトレンドとして、高付加価値がついたモデルが人気となっていることがあります。

 販売ランキングのトップ10に入ったコンパクトカー5車種のうち半数以上にハイブリッド仕様の設定があり、2位のアクアに関してはハイブリッド専用車です。

 そして1位のノートには、エンジンで発電した電力を用いてモーターで走る「e-POWER」というパワートレインが採用されています。

 日産の販売店スタッフも「ノートは元々販売実績が良かったのですが、『e-POWER』の登場によって『売れているクルマ』の常連となりました」とコメントしていることから、人気のクルマとなるためにはプラスアルファの要素が求められているといえるでしょう。

人気/不人気の命運を分けた要因とは? トヨタなど各社のコンパクトカーを見る(37枚)

【2023年最新】自動車保険満足度ランキングを見る

画像ギャラリー

1 2 3

新車不足で人気沸騰! 欲しい車を中古車でさがす ≫

【NEW】自動車カタログでスペック情報を見る!

最新記事

コメント

本コメント欄は、記事に対して個々人の意見や考えを述べたり、ユーザー同士での健全な意見交換を目的としております。マナーや法令・プライバシーに配慮をしコメントするようにお願いいたします。 なお、不適切な内容や表現であると判断した投稿は削除する場合がございます。

メーカーからクルマをさがす

国産自動車メーカー

輸入自動車メーカー