ライフの記事一覧
-
三菱軽EVが本気の進化! 新型「eKクロス EV」は走りも機能もスゴイ!? 先駆者「アイミーブ」との違いは?
2022.05.22三菱は軽自動車のEVとして新型「eKクロス EV」を発表しました。三菱の軽EVといえば「アイミーブ」が存在しましたが、新型eKクロス EVはどのようなところが進化したのでしょうか。
-
18年の歴史に幕を下ろす!? 「セドグロ」の後継車という重責を担った日産初代「フーガ」とは
2022.05.22かつて、日産の高級パーソナルセダンとして一時代を築いた「セドリック/グロリア」は、2004年に10代目をもって生産終了となりました。そして、後継車として同年に誕生したのが初代「フーガ」です。この初代フーガはどんなクルマだったのか、振り返ります。
-
打倒「プリウス」を目指したホンダの「意地」で誕生!? ストイックすぎるハイブリッド車、初代「インサイト」とは
2022.05.22ホンダのハイブリッドセダン「インサイト」の生産が、2022年8月末に終了となると明らかになりました。初代は1999年に誕生し、トヨタ「プリウス」を凌駕する燃費性能を実現しました。そこで、ストイックなまでに燃費を追求した初代インサイトとはどんなクルマだったか、振り返ります。
-
車の傷は「タッチアップペイント」じゃ直せない!? 筆で直接塗っちゃダメ! プロが教える正しい補修術
2022.05.22クルマのちょっとしたキズを直すのに有効な「タッチアップペイント」は、手軽そうに見えて、実際は綺麗に仕上がらないことが多いようです。タッチアップペイントの作業での注意点や上手な塗り方などを補修のプロに聞いてみました。
-
オジサン歓喜!? 新型「アトレー車中泊仕様」に注目! 寝るのに快適な「板」がスゴい! 快適に過ごす方法とは
2022.05.22車中泊人気の盛り上がりを受けて、自動車メーカー自ら車内での就寝にも対応した純正アクセサリーを発表しています。ダイハツ 新型「アトレー」に採用された「収納式デッキボードセット」の詳細についてレポートします。
-
レクサス「IS300h教習車仕様」がカッコいい! 初めての「運転は高級セダン」で! SNSで話題の教習車とは
2022.05.22Twitter上で投稿された「レクサスが教習車として走行している、すごい」という旨のツイートが、プチ話題となっています。岡山の自動車教習所の教習車であるようですが、どういった理由で採用されたのでしょうか。
-
ホンダ最強「車中泊仕様」展示! 新型「ステップワゴン」よりも注目度高し? 「N-VAN車中泊仕様」の魅力とは
2022.05.22「アウトドアデイジャパン名古屋2022」には、正式発表を控える新型「ステップワゴン」の「スポーツミックス仕様」が展示されていましたが、会場ではそんな新型ステップワゴンよりも注目度が高かった1台があったといいます。
-
意外に分からない? 「キャンピングカーどこに駐めるべき?」 各所で問題視される「駐車トラブル」の実情とは
2022.05.22昨今人気が高まっている「キャンピングカー」。大小さまざまなタイプが販売されていますが、駐車場所の問題もあるようです。
-
史上最強の「伝説のデコトラ」を完全再現! ド迫力「加飾」の「一番星号」に驚愕! 希少性高い「熱風5000キロ」仕様とは
2022.05.221970年代に放映された映画「トラック野郎」シリーズ。劇中に登場する“デコトラ”、「一番星号」は多くのファンに親しまれる1台です。そんな一番星号を再現した車両は、車検適合のためにさまざまな工夫が施されているようです。
-
街中で見たら笑うしかない!? 巨大&超絶ゴツいスーパークロカン車3選
2022.05.222010年代以降、世界的に人気が急上昇したSUVですが、さまざまなジャンルやセグメントのモデルが存在します。そこで、かつて販売された大迫力のSUVを3車種ピックアップして紹介します。
-
さらに南へ延びる東九州道! 2022年度に宮崎で18km開通へ 日南市までが一本につながり13分短縮
2022.05.212022年度に宮崎県内で東九州道がさらに開通する予定です。これにより日南市へのアクセスが向上します。
-
「なんだこの格好いい車は!?」奥仲麻琴がスズキ「ジムニー」に一目惚れ、納車を報告!
2022.05.21女優の奥仲麻琴さんが公式YouTubeチャンネルで、自身が購入したスズキ「ジムニー」を紹介しています。
-
トヨタが新型「スターレットラリー」を投入!? 悪路激走の最強スターレット登場! 南アで実践投入
2022.05.21南アフリカラリー選手権に、トヨタ「スターレット」のラリー仕様が投入されます。アフリカで名前が残る「スターレット」はどんなモデルなのでしょうか。
-
ホンダ新型「超快適ミニバン」5月26日発表! 新旧比較で何が変わった? 使い勝手バツグンの新型ステップワゴンの魅力
2022.05.21ホンダの新型「ステップワゴン」は2022年1月7日にジャパンプレミアされ、同年5月26日のデビューが予定されています。では、先代となる5代目ステップワゴンとは何が変わったのでしょうか。
-
斬新レトロなトヨタ「プロボックス」で車中泊! 丸目仕様&アースカラーの「ユーロボックス」とは
2022.05.21トヨタ「プロボックス」をベースにした「Euro box(ユーロボックス)」というモデルがあります。SNSにはユーロボックスを使ってソロキャンプしている様子が投稿されました。
-
車中泊は「インフラ確保」が心配!? 電源やトイレはどうすべき? 備えておきたい便利グッズとは
2022.05.21オートキャンプや車中泊をおこなう人が増えていますが、快適に過ごすためにはさまざまな準備が必要です。なかでも、電気や水道、トイレといったインフラを整備するには、どのようなグッズを揃えたら良いのでしょうか。
-
新型「軽自動車」出た! 日産サクラ&三菱eKクロスEV初公開! 共同開発でも何が違うのか?
2022.05.212022年5月20日、日産と三菱から相次いで軽EV(電気自動車)が発表されました。2社で共同開発された新型車ですが、内外装のデザインは大きく異なります。違いを比較してみましょう。
-
なぜトヨタ「ハイエース」のキャンピングカーが優勢?「キャラバン」よりもカスタムベースに選ばれる訳
2022.05.21アウトドアブームのなか、キャンピングカーにも注目が集まっています。そんなキャンピングカーのベース車両はトヨタ「ハイエース」が圧倒的に多く、ライバルを寄せ付けないほどです。なぜハイエースばかりが選ばれるのでしょうか。
-
なぜお台場に昭和59年からの「放置車輌」がある? 異彩を放つ謎のホンダ「ライフピックアップ」の正体とは
2022.05.21東京・お台場で、昭和59年に車検が切れているホンダ「ライフピックアップ」が発見されました。一体、どういうことなのでしょうか。
-
走りが楽しいだけじゃなく維持費が安い! 特別に仕立てられた1.5リッター車3選
2022.05.21日本の自動車市場では自動車税の区分から、1.5リッターエンジン車が古くから人気でした。比較的安価なモデルが多く、燃費性能も優れていますが、走りに特化したモデルも存在。そこで、特別に仕立てられた魅力的な1.5リッター車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
ユージ、トヨタ新型SUV「bZ4X」の斬新デザインに対し「セクシー」と高評価!? キャンプ体験も
2022.05.20クルマ好きで知られるタレントのユージさんが、トヨタの新型EV「bZ4X」の魅力を紹介しました。キャンプでの楽しみ方も披露しています。
-
123万円から日産新型「サクラ」が買える!? 助成次第ではガソリン車以下の場合も! 意外と知らない補助金事情とは
2022.05.20軽EVの日産「サクラ」と三菱「eKクロスEV」が発表されました。いずれもEVとしては求めやすい戦略的な価格設定ですが、国や自治体のEV補助金を駆使すると実質いくらになるのでしょうか。
-
「斬新シフト」どう操作? トヨタ新型SUV「bZ4X」搭載で話題「ダイヤル式シフト」解説動画が公開
2022.05.20トヨタが新型EV「bZ4X」に「ダイヤル式シフト」を同社として初めて採用しました。その操作方法が公式YouTubeで公開されました。
-
“運転で性格変わる人” 要注意!ドライブデートでNGな行動とは? 最悪の場合「別れ」に繋がることも!?
2022.05.20ドライブデートをした際、男女それぞれが感じる「嫌だな」と思うことにはどういったことがあるのでしょうか。
-
「オジサン感涙な“Z”」はどの世代? 日産ファンからの支持がアツい 歴代「フェアレディZ」3選
2022.05.20日産「フェアレディZ」は、1969年デビューの初代以来、50余年の歴史を誇る老舗のスポーツカーブランド。2022年夏には待望の新型も登場予定です。今回は、歴代フェアレディZの中でもとくに注目の3モデルを厳選してご紹介します。