ライフの記事一覧
-
-
実車初公開の新型「GRスープラ」&新型「RZ」を展示! 激レアな光景に感激で反響はいかに?
2022.05.242022年4月下旬に世界初公開されたレクサス新型「RZ」や新型「GRスープラ(MT仕様)」が横浜・赤レンガで展示されました
-
軽ターボ車ユーザーにありがち? 頻繁なオイル交換が必要でもメンテナンスを渋る理由とは
2022.05.24軽自動車にターボエンジンを搭載するのが定番となっていますが、ターボエンジンの構造上、エンジンオイルへの負荷が高いにもかかわらず、定期的にオイル交換をしないユーザーが多いようです。
-
ついにレクサス新型SUV「RX」お披露目!? 先行「全顔」デザインに驚愕! SNSで話題の「コラージュ」とは
2022.05.242022年6月1日、レクサスは新型SUV「RX」をオンラインで発表します先行で公開されたティザー画像を加工して、フロントフェイス全貌の再現を試みる人もSNSでは見られます。
-
「車中泊」体験が大反響! 車内がベッドで寝泊まりできる日産「キャラバン」で観光活性化を狙う訳
2022.05.24日産と茨城県高萩市は、車中泊体験の実証実験をおこないました。クルマで寝泊まりする「車中泊」が観光振興に一役買うというのですが、それはなぜなのでしょうか。
-
新東名から北へ延びる「三遠南信道」2025年に7km開通へ 「最難関」青崩峠のトンネルも掘削進む
2022.05.24長野県と静岡県を南北に結ぶ三遠南信道の工事が進んでいます。東栄IC~鳳来峡IC間は2025年度に開通予定。最難関とされる青崩峠トンネルも掘削が進んでいます。
-
トヨタが爆速4WDの新型「スターレット」開発! まさかの「スタタボ」誕生!? 最強南ア仕様とは
2022.05.24Toyota Gazoo Racing South Africa(以下TGR南アフリカ)は、南アフリカラリー選手権参戦用の新しい競技車両となる「スターレット」ラリー仕様を開発しました。どんなマシンに仕上がっているのでしょうか。
-
歴代GT-R&激レア「NISMO 400R」登場!「GT-R祭り」が3年ぶり開催! 豪華ゲスト来場の米国発「R’s Day」とは
2022.05.24日産「スカイラインGT-R/GT-R」が一同に集結した「R's Day」が2022年5月上旬に米国・ロサンゼルスで開催。さまざまなスペシャルゲストが登場したR's Dayやオープンハウスとは、どのようなイベントなのでしょうか。
-
安っぽく見える!? それとも機能的? 無塗装樹脂パーツが似合う意外な車3選
2022.05.24現在、人気上昇中のSUVですが、機能的な見た目を表現するために、あえて無塗装の樹脂パーツをバンパーやフェンダーアーチに用いるケースが散見されます。一方で、SUV以外でも無塗装樹脂パーツを採用したクルマも存在。そこで、素地のパーツが似合う意外なクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
世界初の量産ハイブリッド車誕生から25周年! 21世紀に間に合ったトヨタ初代「プリウス」の偉業とは
2022.05.23トヨタは1997年8月に、世界初の量産ハイブリッド乗用車である初代「プリウス」を発売。そして、2022年はプリウス誕生から25周年という大きな節目を迎えます。そこで、初代プリウスとはどんなクルマだったのか、振り返ります。
-
上高地への「バス泣かせ」トンネル4本解消へ 国道158号奈川渡改良で分岐トンネルも改造
2022.05.23国道158号で「奈川渡改良」事業が進んでいます。2022年度は、新入山トンネルの工事が始まる予定です。
-
スズキ「ジムニー」人気でカスタムも大盛況!? 定番「アゲ系」だけじゃない! 流行りのカスタム手法は?
2022.05.23軽自動車でありながら本格派クロカンとして支持されるスズキ「ジムニー」は、カスタムベースとしても人気です。ジムニーのカスタムにはどのようなものがあるのでしょうか。
-
本格的に車中泊できる! ダイハツ新型「アトレー」がキット装着で軽キャンパーに変身!?
2022.05.23ダイハツ新型「アトレー」用の軽キャンピングカーキットが発売されました。フルフラットのベッドやシンクが装備されるなど、快適な車中泊が楽しめます。
-
「それって食わず嫌いでしょ?」クルマ好きなオジサンがなぜか使いたがらない先進機能 3選
2022.05.23一度試せば手放せなくなるのが最新モデルの「先進運転支援機能」も、クルマ好きなベテラン勢は「自分で運転操作したほうがラク」と考える人も多い様子。しかし実のところ、まだ使ったことがないだけなのかもしれません。
-
日産が「ほぼソファ」を新型軽に採用!? 新型「サクラ」はオシャな室内も注目! いつまでも居たくなる!?
2022.05.23日産が2022年夏に発売を予定している新型軽EV「サクラ」は洗練された室内も注目ポイントのひとつです。どのようなデザインになっているのでしょうか。
-
「女の子と待ち合わせなんですが…」 現れたのは「装甲車」でした! 日本に1台しかない「フェレット」ってナニ?
2022.05.23「女の子と待ち合わせなんですが、僕のクルマを見た瞬間帰っちゃいました。」Twitterに投稿されたそんなツイートが話題となっていますが、いったいどういうことなのでしょうか。
-
「24時間走りきるために…」 速さと耐久の課題に挑む! TOYOTAとSUBARUの飽くなき挑戦心とは
2022.05.232022年5月10日にスーパー耐久シリーズ2022の公式テストがおこなわれました。来たる第2戦「富士24時間レース」に向けたカイゼンやセッティングが各チームの目的ですが、GR86とSUBARU BRZはどのような課題を持っていたのでしょうか。
-
発売25周年を迎える三菱パジェロ エボリューション!「砂漠のエボ」はなぜ誕生した?
2022.05.232019年に国内向け、2021年には海外向けの生産を終了し、歴史に幕を下ろしてしまった三菱「パジェロ」。同社を代表するクロスカントリー4WD車として、時代を駆け抜けました。そして、歴代では豊富なバリエーションが展開されましたが、なかでも異彩を放っていたのが1997年に登場した「パジェロ エボリューション」です。
-
【年収400万円】の月額手取りはいくら? 無理なく狙える国産新車は何がある?
2022.05.23国税庁がおこなっている民間給与実態統計調査によると、2020年度の1年を通じて勤務した給与所得者数は約5245万人で、その平均給与は433万円となっています。では、年収が400万円相当の人が買えるのは、どんなクルマなのでしょうか。
-
「シオ顔 vs ギラ顔」新型ステップワゴンとヴォクシーは“味付け”正反対!? ミニバン販売競争の行方は?
2022.05.23トヨタの新型「ノア」「ヴォクシー」、ホンダの新型「ステップワゴン」が相次いで発表されたことで、2022年はミニバンの当たり年となりそうです。共に主力モデルとあって、激しい販売競争が予想されます。どちらが勝つのでしょうか。
-
エアコンは「燃費」に影響ある? 「25度」設定が良いのは本当? 夏前に知りたいコト
2022.05.23例年、5月に入ると気温が上昇してきます。とくに、天気が良い日に運転しているとカーエアコンを使って快適に過ごしたいものです。では、カーエアコンを使うと、どのくらい燃費に影響はあるのでしょうか。
-
超ド級な高級SUV「紅旗・HS7」が日本ナンバー取得! 純中国製SUVが公道デビュー
2022.05.232022年5月、紅旗のセダン「H9」に続く新たなモデルとしてSUVの「HS7」が無事に日本の保安基準に適合し、ナンバープレートを取得しました。
-
カクカクボディやアメリカンなモデルもあり!? 昭和のイケてるステーションワゴン3選
2022.05.23近年、ニーズの変化から数少なくなってしまったクルマのひとつがステーションワゴンです。しかし、1970年代から1990年代には、数多くのステーションワゴンが存在しました。そこで、昭和の時代を彩ったイケてるステーションワゴンを3車種ピックアップして紹介します。
-
三菱軽EVが本気の進化! 新型「eKクロス EV」は走りも機能もスゴイ!? 先駆者「アイミーブ」との違いは?
2022.05.22三菱は軽自動車のEVとして新型「eKクロス EV」を発表しました。三菱の軽EVといえば「アイミーブ」が存在しましたが、新型eKクロス EVはどのようなところが進化したのでしょうか。
-
18年の歴史に幕を下ろす!? 「セドグロ」の後継車という重責を担った日産初代「フーガ」とは
2022.05.22かつて、日産の高級パーソナルセダンとして一時代を築いた「セドリック/グロリア」は、2004年に10代目をもって生産終了となりました。そして、後継車として同年に誕生したのが初代「フーガ」です。この初代フーガはどんなクルマだったのか、振り返ります。