ワゴンRの記事一覧
-
スズキ 新型「ワゴンR」を発表! 軽の枠超えた独自ボディ オシャな2トーンカラー採用 印で登場
2022.03.02マルチ・スズキが新型「ワゴンR」(インド仕様)を2022年2月25日に発表しました。燃費性能が向上したほか、2トーンカラーも設定したといいます。
-
「アルト」「スイフト」中古車に毎月定額で乗れる! スズキもサブスクに参入 9車種対象2.9万円から
2022.01.28スズキが中古車のサブスクリプションサービス「スズキ定額マイカー」をスタートしました。月額2万9000円からスズキ車に乗れます。
-
あなたは軽購入で何を重視? パパママが考える軽自動車購入の決め手とは
2021.12.04こどもりびんぐのリサーチ事業を行うシルミル研究所は、子育て世帯が選ぶ軽自動車についての調査をおこないました。購入時にはどういった部分を重視しているのでしょうか。
-
7年ぶり首位奪還! スズキ「ワゴンR」が販売台数首位獲得 ホンダ「N-BOX」は2年ぶりの首位転落
2021.11.052021年11月5日、一般社団法人 全国軽自動車協会連合会は2021年10月度の軽自動車販売台数ランキングを発表しました。販売台数首位はスズキ「ワゴンR」が獲得しました。
-
背が高すぎないスズキ新型「ワゴンRスマイル」は需要あり? スーパーハイトの弱点狙った戦略とは
2021.09.05スライドドアを備える新たな軽自動車として、スズキ新型「ワゴンRスマイル」が登場しました。昨今は背が高いスーパーハイトワゴンがシェアを伸ばしていますが、それほど背が高くない新型ワゴンRスマイルは受け入れられるのでしょうか。
-
スズキの大黒柱「ワゴンR」も電動化は免れない!? EV時代突入で軽ワゴンはどう立ち向かう?
2021.09.01スズキが新型「ワゴンRスマイル」を発表した同じ日に、日産と三菱はEVの軽自動車を2022年初頭に日本で発売することを明らかにしました。長年スズキを支えてきた「ワゴンR」も、今後はEVになるのでしょうか。
-
スズキ新型「ワゴンRスマイル」初公開! 背高ボディ&スライドドア初採用の派生車投入で王者奪還狙う
2021.08.272021年9月10日に発売されるスズキの新型軽自動車「ワゴンRスマイル」。ハイトワゴンに分類される「ワゴンR」の派生車として新たに登場しますが、どのような特徴を持つモデルなのでしょうか。
-
スズキがワゴンRにスライドドア採用の新型「ワゴンRスマイル」発売 背が高すぎない軽ワゴンで新ジャンル進出へ
2021.08.27スズキは、「ワゴンR」の新モデルとして、スライドドアを備えた新型「ワゴンRスマイル」を発売しました。新型ワゴンRスマイルにはどのような特徴があるのでしょうか。
-
売れ筋 軽自動車ランキング!おすすめ20車種を紹介
2021.03.29買い時の人気軽自動車20車種を、販売台数ランキングから徹底紹介しています!軽自動車ランキングの中心「スーパーハイトワゴン」と注目トレンド「軽SUV」に迫ります。
-
森口博子がエンジンに!? 80年代から90年代のイケてる軽自動車5選
2020.02.07現在の軽自動車は「広い室内空間」「走行性能の向上」「充実した装備」がトレンド化しています。しかし、ひと昔前の軽自動車には「狭くて非力」といった、現在とは真逆のイメージがありました。そんな時代でありながらも、販売が好調だった1980年代から1990年代の軽自動車を5台紹介します。
-
歴史を作った偉大な名車たち! スズキの軽自動車3選
2020.02.062020年にスズキは創業100年を迎えます。軽自動車や小型車の開発を中心に、数々の名車を輩出してきました。そこで、記憶に深く残るほどインパクトがあったスズキの軽自動車を、3車種ピックアップして紹介します。
-
先代「ジムニー」が超絶カッコよく変身! 日本で買えないスズキ車5選
2019.12.09アジア圏を中心にグローバルでクルマを販売しているスズキのラインナップには、日本国内で販売していないモデルが多数存在します。そこで、スズキの国内モデルと同じ車名ながら、海外専用車となっているユニークなモデルを5車種ピックアップして紹介します。
-
打倒ホンダ「N-BOX」なるか!? スズキ「ワゴンR」はかつての輝きを取り戻せるのか
2019.10.20現在軽自動車市場を席巻しているホンダ「N-BOX」をはじめ、近年は「スーパーハイトワゴン」と呼ばれる軽自動車が人気です。一方、かつて販売ランキング上位の常連だった「トールワゴン」タイプの軽自動車は、現在どのような販売状況なのでしょうか。
-
市場を開拓した先駆者だったのに! 後発車に負けたクルマ5選
2019.10.14国産車の中には新しいジャンルを開拓したエポックメイキングなクルマが少なくありません。しかし、ヒットしながらも、後発のクルマに抜かれてしまったモデルも存在します。そんな後出しジャンケンに負けたクルマを5車種紹介します。
-
レビンやランサーが現役!? 名車の名前を受け継いだ海外専用車5選
2019.10.07名車といわれるクルマでも、時代の流れのなかで消えてしまうことが多々ありますが、じつは海外で生き残っていることも。そこで、お馴染みの車名で海外専用モデルのクルマを5車種ピックアップして紹介します。
-
だれもが認めるグッドデザイン! 優れたデザインの軽自動車5選
2019.09.01近年、人気が高い軽自動車ですが、売れているのはハイトワゴン系で、カタチとしてはどれも似ています。しかし、かつては個性的なデザインの軽自動車が多数存在していました。そこで、グッドデザイン賞を受賞したことがある軽自動車5車種をピックアップして紹介します。
-
軽自動車の新たなトレンドになる!? 非スライドドアの最新軽トールワゴン5選
2019.08.19軽自動車の人気車種に共通している点は、背が高くて室内が広いということです。人気の最上位はスーパーハイトワゴンが独占していますが、今回は背が高すぎず、根強い人気を持つトールワゴン車を5車種ピックアップして紹介します。
-
人気軽自動車買うならどっち? スズキ主力モデルの「ワゴンR」と「スペーシア」を比較!
2019.07.26スズキの軽自動車のなかで、販売台数の上位を争う「ワゴンR」と「スペーシア」。今回はそんな2車種の歴史や販売推移、スペックなどを比較していきます。
-
なぜ人気が低迷? 軽でかつての王者「ワゴンR」が「N-BOX」に勝てない理由
2019.05.28最近の売れ筋軽自動車といえば、ホンダ「N-BOX」です。しかし、2011年頃までの売れ筋軽自動車はスズキ「ワゴンR」でした。なぜ、激化する軽自動車市場で売れ続けていた「ワゴンR」の人気は低迷してしまったのでしょうか。
-
軽の燃費1位は「スズキ」! 軽自動車燃費ランキングTOP5
2019.04.27軽自動車は規格上、エンジンの排気量も小さく車体もコンパクトです。それゆえ、燃費の良さを期待して軽自動車を購入する人もいるはず。そこで、軽自動車のなかでもとくに燃費が良いクルマをピックアップしました。
-
軽64馬力規制に人気ワゴンもここから始まった! 日本の足を作った軽自動車5選
2019.04.13現在、日本でベストセラーとなっている軽自動車は、60年以上もの長い歴史があります。その間に誕生したモデルのなかには、足跡を残すほどインパクトのあったものもあります。そんな偉大な軽自動車を5台ピックアップして紹介します。
-
極悪燃費クーペから軽ワゴンまで 90年代のイケてるクルマ5選
2019.04.01バブル期にはたくさんの名車が誕生。エンジンのパワーも上がっていき、ハイテク装備も出始め、デザインも秀逸なモデルが発売されました。そこで、グッドなデザインのクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
紙パック飲料もドーン!ゴミ箱、傘立て、マッサージ機能… アイデア満載車5選
2019.03.05クルマの装備は日々進化してきました。近年では飛躍的に車内環境は良くなってきていますが、それとは別にシンプルな装備で快適性を向上させる試みもあります。そこで、ユニークな快適装備、収納を採用したクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
スズキが1.2リッターエンジン搭載し、全面刷新した新型「ワゴンR」を発売
2019.01.23スズキのインド子会社マルチ・スズキは、小型乗用車「ワゴンR」を全面改良して2019年1月23日より販売開始すると発表しました。インド製として3代目となる新型「ワゴンR」は初めてAセグメントの専用ボディとなります。
-
スズキ120万台超の大規模リコール ワゴンRやアルトなど複数の不具合が発覚
2018.11.15スズキは同メーカーの人気車種「ワゴンR」や「スイフト」、「スペーシア」などで発覚した補助電源モジュールの構成部品やステアリングコントローラーなど、複数の不具合に対しリコールを届け出ました。