日産の記事一覧
-
最大約326万円も! 『エコカー減税』と『CEV補助金』でいくら安くなる?
2018.09.01エコカー減税とは、環境性能の良いクルマの税金を減免する制度。いまや国内ラインナップのほとんどが対象車といっても過言ではありません。では、どのクルマがいくらぐらい優遇されるのでしょうか。
-
日産「ジューク」に、新たにスポーティ&スタイリッシュなNISMOグレードを設定! 価格は224万円から
2018.08.29日産「ジューク」に新たな「15RX VセレクションStyle NISMO」が追加されました。クールでスタイリッシュなデザインが特徴です。
-
いまでも人気が高い S15型「シルビア」 最終型は日本初の電動メタルトップも
2018.08.286代目「シルビア」の反省から7代目「シルビア」は小型化して登場。日本初の電動フルオープン「ヴァリエッタ」もラインナップするなど、新たなシルビアのイメージを高めました。
-
日産「リーフ」の技術をフル活用 新型EVセダン「シルフィ ゼロ・エミッション」の生産がEV大国、中国でスタート
2018.08.28日産ブランドのうち中国市場で最も多く販売されているセダン「シルフィ」に、世界で最も多く販売されている電気自動車「リーフ」の技術を投入した「シルフィ ゼロ・エミッション」が中国で生産開始されました。
-
東京五輪から54年 トヨタ2000GTからスバル360まで 60年代を彩った名車たち
2018.08.252020年東京オリンピック・パラリンピックまであと2年を切りました。さかのぼること54年、アジアで初めてのオリンピック「東京オリンピック」が開催されました。その当時に誕生した名車たちを見てみましょう。
-
日産 6代目「シルビア」、初の3ナンバー化で人気はイマイチ? 中古で火が付いた遊べるクルマ
2018.08.256代目「シルビア(S14型)」は1993年登場しました。大きく変わったのは、ボディサイズがアップしてついにシリーズ初の3ナンバーに。いまではドリフト車のベースとして人気ナンバーワンですが、当時はどうだったのでしょう。
-
なぜ国内販売トップ5中4台も!? スライドドア付きの軽自動車が人気の理由
2018.08.242018年上半期(1月から6月)の国内における販売順位を見ると、1位がホンダ「N-BOX」、2位はスズキ「スペーシア」、3位は日産「ノート」、4位はダイハツ「タント」、5位はダイハツ「ムーヴ」と、トップ5はノート以外すべてスライドドアの軽です。
-
若者に大人気! バブル絶頂期に登場した5代目「シルビア」 デートカーでも走りはホット!
2018.08.215代目「シルビア」は、発売当時「デートカー」の代名詞として誕生しましたが、現在では「ドリフト車」や「走り屋」というイメージがあるクルマです。手頃な大きさのハイパワーFR車だったシルビアは、いまでも人気が衰えません。
-
WRCで優勝した最後FR車 4代目「シルビア」 ラリーでも活躍した走りの進化
2018.08.184代目「シルビア」が登場したのは、東京ディズニーランド開園やファミコンが発売された1983年です。5代目「シルビア(13型)」以降の人気に押されがちなクルマですが日本初やWRC優勝という輝かしい実績を持っているのです。
-
スカイラインの心臓が移植された3代目「シルビア」登場! 日本初のハイテク装備も
2018.08.163代目「シルビア」は、スカイライン譲りの高性能エンジンや、日本初のドライブコンピューターを搭載。さらにモータースポーツへの参戦など、スペシャルティカーとしてのイメージをさらに高めていきました。
-
日産にもロータリー計画があった!? 「ニューシルビア」は新時代のスペシャルティカー
2018.08.14初代シルビアの販売終了から7年。すべてが新しく、車名も『ニューシルビア』となり2代目が誕生。ここから北米市場への輸出も視野に入れて、本格的な量産スペシャルティカーを目指しました。
-
クルマの販売戦略は顔に出る? 車種専用エンブレムが減っているワケは…
2018.08.11クルマの「顔」に取り付けられるエンブレムの多くは、メーカーで統一したものとなっています。しかし、近年は車種ごとの専用エンブレムが減少しているようです。そのワケは販売戦略とも密接にかかわっていました。
-
走り屋向けイメージが強い日産「シルビア」、初代はスペシャリティカーとして誕生した特異な存在
2018.08.101965年に発売された初代「シルビア」。この年は、日本初のカラーテレビアニメが放送された時代でもあります。そんなタイミングに登場した「シルビア」はスペシャルティカーという位置づけで誕生したのです。
-
日本のコンパクトは「ノート」「アクア」の2強時代? なぜ「フィット」は加われないのか
2018.08.09日本国内の軽自動車を除く登録車では、コンパクトカーがトップセラーです。今のコンパクトカーの販売台数は「ノート」「アクア」の2強状態となっています。先代モデルまでは人気の「フィット」はなぜこの2強に加われなくなってしまったのでしょうか。
-
「GT-R」「スープラ」とは別の道…3代目「RX-7」(FD3S型)は究極のハンドリングマシンへ
2018.08.081991年10月、3代目RX-7となるアンフィニ・RX-7(FD3S型)が発売。ル・マン24でロータリーエンジンを搭載したマツダ787Bが総合優勝を飾り、世界中から注目されたマツダが世に送り出したモデルです。
-
なぜ「GT-R」を名乗れなかった? 日産「高性能スカイライン」とは
2018.08.05「GT-R」は、初代「GT-R(PGC10/KPGC10)」から現行モデルの「GT-R(R35)」まで6世代あります。しかし、1973年から1989年の間には「GT-R」と名乗れなかった2台の高性能スカイラインがあったのです。
-
新生「日産GT-R(R35)」はスカイラインとは別の道へ スーパーマシンへの歩み
2018.08.04世界に誇る「GT-R」ブランド。「スカイライン」と別の道を歩み始めたこのモデルはどのような経緯で誕生し、これからどんな進化をするのでしょうか。
-
寝坊した新人OLが「GT-R NISMO」で激走! 凄腕ドラテク漫画が話題に
2018.08.04先日、Twitter上で公開され話題沸騰の漫画「新人OLは遅刻しません!」。寝坊した新人OLがアクセル全開で通勤する爽快感溢れる漫画です。作者へのインタビューを交えてこの漫画の魅力をお届けします。
-
最後の日産「スカイラインGT-R」 5代目は排ガス規制に苦しめられ生産終了へ
2018.08.03最後の「スカイライン GT-R」となった5代目「GT-R(BNR34)」。名機RB26DETT型を搭載し、多くのファンをもつ近代スポーツカーの名車ですが、どのような誕生秘話があるのでしょうか。
-
アップルCEOは100億円…自動車メーカー社長はいくら? トヨタは社長より高給な副社長
2018.08.03世界に名だたる自動車メーカーを数多く有する日本、そのトップである社長はどのくらいの役員報酬をもらえるのでしょうか。
-
不人気の4代目「GT-R」は警察車両でも活躍!「後部座席で違反切符を切られたい」と話題にも
2018.08.02歴代「GT-R」を比べると影が薄いイメージの4代目「GT-R(BCNR33)」。先代モデルの引き締まったボディと比べると全体的に大型化しています。しかし、走行性能は大幅にアップしたこのクルマの凄さはどんなところだったのでしょうか。
-
話題の「公道カート」 未来のモビリティともいえる代物だった
2018.08.01最近、都心部でよく見かけるカート走行。一見、軽やかに走行していますが、公道を走るにはどのような条件があるのでしょうか。
-
16年ぶりの復活! 3代目「GT-R」名機RB26エンジン最速伝説の始まり
2018.08.01平成元年の8代目「スカイライン」の登場をきっかけに、3代目「GT-R(BNR32)」が発売されました。フルタイム4WDと名機RB26エンジンを武器に、世界に誇る名車が誕生しました。
-
EV車の意外と知らない査定基準 中古車価格は「バッテリー劣化」が重要!?
2018.07.31中古車の価格を決める基準は、クルマの年式や走行距離を重点に査定しています。しかし、電気自動車では搭載されている「バッテリー」の劣化具合を重要視して価格が決められています。