フェアレディZの記事一覧
-
待望の日産新型「フェアレディZ」世界初公開! 「Zプロト」登場から1年で新型「Z」は何が変わったのか
2021.08.18日産は米国・ニューヨークで新型「Z」を世界初公開しました。2021年9月にプロトタイプがお披露目されましたが、市販モデルではどのような違いがあるのでしょうか。
-
来春発売! ついに日産新型「Z」全部お披露目! 伝統と最新の融合で全面刷新! 400馬力超え市販仕様をNYで世界初公開
2021.08.18日産は、新型「フェアレディZ(市販モデル)」を2021年8月17日に米国市場で世界初公開しました。先行して公開された北米仕様とは、どのようなクルマなのでしょうか。
-
日産 新型「フェアレディZ」世界初公開! 13年ぶり全面刷新で7代目に進化 日本では今冬発表へ
2021.08.18日産の北米法人は、2021年8月18日午前9時(日本時間)に7代目となる新型「フェアレディZ」(北米仕様)を発表しました。北米では13年ぶりのフルモデルチェンジとなりますが、どんな新型スポーツカーとして登場するのでしょうか。
-
まさにFRスポーツカーならではのフォルム! ロングノーズ・ショートデッキの車5選
2021.06.28スポーツカーといえば見るからに速そうな外観ですが、なかでもFR駆動のスポーツカーで多く見られるのが「ロングノーズ・ショートデッキ」と呼ばれるフォルムです。このスタイルは古くから確立されており、最新のモデルでも採用しています。そこで、古今東西のロングノーズ・ショートデッキのクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
偉大な初代に学ぶ!? デザインやコンセプトが原点回帰した車5選
2020.10.11新型車の開発をおこなう際に、最初に決めなければいけないのがコンセプトです。他のクルマには無い斬新なコンセプトを打ち出すケースもある一方、過去のクルマや初代のコンセプトを見直すケースも存在。そこで、デザインやコンセプトが原点回帰したクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
日産 新型「Z」価格は400万円台前半で400馬力超!? GT-Rとは違う新しいZとは
2020.09.182020年9月16日に世界初公開された日産「フェアレディZ プロトタイプ」が早くも注目を集めています。市販モデルはどうなるのでしょか。スペックや価格、発売時期などを予想しました。
-
新型フェアレディZの登場まで秒読み!? 特別なフェアレディZ5選
2020.05.302020年5月28日に公開された日産の動画のなかで、次期フェアレディZと思われる姿が映し出されていました。そこで、新型の登場を期待して、これまでに販売されたフェアレディZのなかから、特別なモデルを5台ピックアップして紹介します。
-
秀逸なデザインと大パワーが魅力的だった! 日産「Z32型 フェアレディZ」を振り返る
2020.05.04平成元年に登場した日産「Z32型 フェアレディZ」は、国内で長らく続いた出力の自主規制値だった280馬力に最初に到達したクルマです。それまでのロングノーズ・ショートデッキのデザインからワイド&ローに大きく転換し、新しい時代のスポーツカーを目指しました。
-
日本一有名なのは赤いポルシェ!? 懐かしの邦楽に登場した車5選
2020.02.29クルマの運転中には音楽が不可欠という人は、多いのではないでしょうか。なかにはドライブをテーマにした曲や、具体的な車種が登場する曲も存在します。そこで、クルマの名前が登場する邦楽を5つピックアップして紹介します。
-
存続か!? 廃止か!? 先行きが不透明なロングセラー車3選
2020.02.20近年、クルマのモデルチェンジサイクルは長くなる傾向にあります。昔は4年が定番でしたが、いまでは6年から8年でフルモデルチェンジがおこなわれることも珍しくありません。そこで、発売から長い年月が経ってもモデルチェンジの気配がないクルマを、3車種ピックアップして紹介します。
-
顔よりもオシリが魅力的!? 後ろ姿がイカすクルマ5選
2020.02.20クルマの印象を大きく左右する部分といえば、「顔」とも呼ばれるフロントフェイスのデザインです。一方で、後ろ姿が魅力的なクルマも存在しています。そこで、つい見とれてしまうような個性的な後ろ姿のクルマを、5車種ピックアップして紹介します。
-
悪魔の名にフェアレディZのライト!? ランボルギーニが普通車パーツ流用モデル3選
2020.01.29独自のデザインでスーパーカー業界を牽引するランボルギーニですが、かつてはヘッドライトやテールライトに他メーカーのパーツを流用していました。そうしたランボルギーニの歴代フラッグシップを3台紹介します。
-
日産「フェアレディZ」の新型いつ出る? 誕生から半世紀の看板モデルの現状とは
2020.01.282019年で誕生から50周年を迎えた日産「フェアレディZ」。最近では、存在が薄くなっているともいえるフェアレディZですが、現在の販売状況はどうなっているのでしょうか。
-
日産の一時代を支えた名機! L型エンジンを搭載した車5選
2020.01.14日産の直列6気筒エンジンといえば「R32型 スカイラインGT-R」などに搭載された「RB型」が知られていますが、それ以前の「L型」も多くの人々の記憶に残るエンジンです。そこで、名機の誉れ高いL型エンジンを搭載したクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
日産「GT-R」に幻のオープンモデルが登場!? 「夢の1台」が生まれた理由とは
2020.01.13カスタムカーの祭典「東京オートサロン2020」に、日産「GT-R」の外観を持つオープンモデルが出展されました。本来は存在しないはずのオープンモデルが誕生した背景には、何があるのでしょうか。
-
ゴーン日産前会長の功績!? 「GT-Rを復活させる!」 復活&新規車5選
2020.01.082020年1月時点で世界中の注目を集めている人物がルノー・日産自動車・三菱自動車 アライアンス前会長のカルロス・ゴーン被告です。2019年12月末には日本からレバノンへと海外逃亡を図り、世界中に衝撃を与えました。しかし、日産時代には日本を代表するスポーツモデル「GT-R」や「フェアレディZ」といった名車を復活させた立役者でもあります。今回は、そんなゴーン被告の功績を振り返っていきます。
-
冬は極寒、夏は灼熱…エアコンやラジオも無い!? 超ストイックな車3選
2019.12.26現在のクルマは快適装備や安全装備が充実して、長時間のドライブをサポートしてくれます。しかし、かつては走るためだけに生まれたようなクルマが存在。そこで、快適なドライブとはいいがたい超ストイックなクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
日本を代表する直6エンジン! 名機「RB型」エンジン搭載車5選
2019.12.15スムースな回転と官能的な音が魅力の直列6気筒エンジンは、根強い人気があります。なかでも、記憶に残る直6というと、「RB26DETT型」をはじめとする日産の「RB型」ではないでしょうか。そこで、RB型を搭載した日産車を5車種ピックアップして紹介します。
-
日産も攻める!? 品ある新オラオラ顔「エルグランド」など東京オートサロン2020で披露!
2019.12.12日産は、2020年1月10日から12日に幕張メッセ(千葉県千葉市)でおこなわれる東京オートサロン2020で、2019年9月にマイナーチェンジした新型「スカイライン」などをベースにしたカスタムカーを出展します。
-
日産のイキオイが凄かった! バブルに輝いた日産車5選
2019.12.04日産は2019年12月から新社長が就任し、経営状態の改善に向けスタートしました。一方で、昭和の終わりから平成にかけて日産は輝いていて、素晴らしいクルマを次々と発売。そこで、バブル期に登場した日産の名車を5車種ピックアップして紹介します。
-
フェアレディZは反則でしょ! カッコ良すぎるパトカー3選
2019.11.26パトカーに使われている車種といえば主にセダンですが、なかには高性能車を採用するケースがあります。そこで、スポーツカーをベースにしたパトカーを3車種ピックアップして紹介します。
-
決して高くないかも!? 300万円台までのリアルスポーツカー5選
2019.11.23スポーツカーといえば高性能エンジンに凝ったサスペンション、そしてスポーティな外装パーツをふんだんに使い、とても高価なクルマなイメージがあります。しかし、探してみると意外と手頃な価格のモデルも存在。そこで、300万円台までの価格のスポーツカーを5車種ピックアップして紹介します。
-
まだ値上がりしていない!? これから中古車相場が上がりそうなスポーツ車5選
2019.11.13空冷ポルシェ「911」や日産「スカイラインGT-R」など特別なクルマに限らず、最近はごく普通に思える旧車も中古車価格が高騰しているケースが増えています。そこで、いまは安値だけど、将来値が上がりそうなクルマ5車種をピックアップして紹介します。
-
若者に人気あった超個性派スポーツカー! 変わった「可動式ヘッドライト」の国産車3選
2019.11.111970年代から1980年代、おもにスポーツカーに採用されていたヘッドライトが「リトラクタブル・ヘッドライト」です。若者に人気のあったメカニズムでしたが、リトラクタブル式ではなく異形格納式のヘッドライトで個性を主張したクルマも存在していました。
-
日産のカスタムSUVがカッコイイ! 750馬力の「フェアレディZ」など北米カスタムカーショーで公開
2019.11.07日産は、アメリカ・ラスベガスで開催されている「SEMAショー2019」で、カスタムカーを初公開しました。アグレッシブなスタイルにカスタムした「キックス ストリート スポーツ」やレース仕様の「フェアレディZ(海外名:370Z)」、オフロードスタイルの「フロンティア」を出展しています。