記事一覧
-
ジープ「レネゲード」に3万円で乗れちゃう!? ジープ初の個人向けサブスク始動
2020.06.29FCAジャパンとジャックス及びジャックスリースは、ジープブランド初となる個人向けカーリース商品「ジープ フラット ライド」を共同開発し、2020年7月1日より全国のジープ正規ディーラーを通じて開始すると発表した。
-
車も定額で乗る時代! カーリースとは何が違う? メーカー系「サブスクリプション」の特徴
2020.06.29新しいクルマの利用法として、昨今注目されている定額制サービス「サブスク(サブスクリプション)」。いまでは多くの自動車メーカーが参入し、なかでもホンダとボルボの好調ぶりが伝えられます。現在利用できるさまざまな「サブスク」を、メーカーごとに紹介します。
-
どっちが速い? ポルシェ「911GT2RS」とランボ「アヴェンタドールSV」をプロが全開走行!
2020.06.29「スーパーカーはサーキットでも本当にスーパーなのか?」この疑問をレーシングドライバー富田竜一郎氏が、「速さ」と「凄さ」の面にフォーカスしてインプレッション。富士スピードウェイで全開インプレしたのは、ポルシェ「911GT2RS」とランボルギーニ「アヴェンタドールSV」の2台だ。
-
ブレない姿勢は今や貴重な存在!? こだわりのある車3選
2020.06.29長年に渡って販売されているクルマは、数年ごとにフルモデルチェンジをおこなうのが一般的です。そして、代を重ねると初期のコンセプトから大きく変化することがありますが、なかにはコンセプトが継承されているモデルも存在。そんなブレないこだわりのあるクルマを3車種ピックアップして紹介します。
-
ついに生産終了! 21世紀のPHEVスーパーカー、BMW「i8」最後の18台がラインオフ
2020.06.29独BMWは2020年6月25日、PHEVのスペシャリティカー「i8」の最後の18台が、BMWのライプツィヒ工場から出荷されたと発表した。
-
さらに速くなる!? ホンダ「シビックタイプR」用カーボンパーツを発売へ
2020.06.29ホンダ車のカスタマイズパーツを展開する無限は、「シビックタイプR」用の無限パーツに新たなラインナップを加えたことを明らかしました。シビックタイプRがさらに速くなるパーツとは、どのようなものなのでしょうか。
-
日産新型「キックス」は使える電動SUV!? マツダ「CX-30」との違いは
2020.06.29日産新型「キックス」が2020年6月30日に発売されます。近年、コンパクトSUV市場では各社が魅力的なモデルをラインナップしていますが、そのなかの一台であるマツダ「CX-30」は、新たに登場する新型キックスと比べてどのような違いがあるのでしょうか。
-
「80スープラ」が約1500万円!! バブルを賑わせた日本車の海外オークション最新情報!
2020.06.291980年代から1990年代の日本のヤングタイマー・クラシックが、海外に数多く流出しているが、いま海外のオークションではどれくらいの価格で落札されているのだろうか。また、新型コロナの影響は、日本のヤングタイマー・クラシックにどのような影を落としているのだろうか。
-
偉大な足跡を残した小さなクルマ 初代「ヴィッツ」を振り返る
2020.06.29トヨタのコンパクトカー「ヴィッツ」は、1999年のデビューから21年が経ちました。初代はコンパクトカーのクオリティを一気に高めたモデルとして注目され、同クラスのベンチマークとなりました。そこで、初代ヴィッツを振り返ります。
-
7年目のホンダ「ヴェゼル」がピンチ!? 日産「キックス」やトヨタ「ヤリスクロス」登場でどう影響ある?
2020.06.29需要が高まっているコンパクトSUV市場ですが、続々と新型モデルが登場しています。直近では、6月に日産が新型「キックス」を発売。8月にはトヨタ「ヤリスクロス」が登場する予定ですが、2020年で7年目を迎えるホンダ「ヴェゼル」の販売動向に影響は無いのでしょうか。
-
車の「上座・下座」はどこ!? セダンとミニバンでも違う「席次」知っておきたいビジネスマナー
2020.06.29会社の上司や先輩とクルマで移動する際、クルマならではのビジネスマナーが存在します。上司や部下など役職などによって座るポジション「上座・下座」はどこなのでしょうか。またタクシーやセダン、ミニバンの場合は、どこに座るのが正しいのでしょうか。
-
マセラティ「グラントゥーリズモ・ゼダ」が、日本全国のディーラーを巡回!
2020.06.29ブランドの新時代の到来を祝してデザインされ、2019年11月11日発表された「グラントゥーリズモ・ゼダ」が日本に上陸し、全国のディーラーを巡回するスケジュールが発表された。
-
話題のレクサス新型「IS」 アルテッツァ&スカイラインユーザーの反応はどうなの?
2020.06.292020年6月16日に世界初公開されたレクサスの新型「IS」ですが、歴代ISオーナーの反響はどうなのでしょうか。また、ISと同じくFRスポーツセダンの日産「スカイライン」オーナーからはどのような反応があったのでしょうか。
-
車はデートの必需品!? バブル絶頂期に絶大な人気を誇った名車5選
2020.06.29国産車にとって1989年は、現在に続く名車が数多く登場した1年でした。昭和から平成へと移り替わっていくこの年の前後に登場したクルマには、どのようなモデルがあったのでしょうか。5台ピックアップして紹介します。
-
ランボルギーニ「ディアブロ」の名前は闘牛ではなかった!! 開発者に聞いた命名理由とは!?
2020.06.28ランボルギーニ「ディアブロ」の名前は、闘牛からとったというのが定説だが、本当はそれは後付の理由だった。ディアブロの開発者責任者であったマルミローリ氏から、ディアブロという名前が決定した経緯を直接インタビューして分かった、本当の「ディアブロ命名物語」をお届けしよう。
-
日産の新型SUV「キックス」登場! ガチンコライバル「トヨタ C-HR」とはどこが違う?
2020.06.28日産は、久々の新規モデルとして新型「キックス」を日本市場に投入します。コンパクトSUVのライバルとなるトヨタ「C-HR」とは、どのような点が違うのでしょうか。両車を比較してみます。
-
引っ越したら免許証や車も住所変更が必要!? 手続きしないと一体どうなる?
2020.06.28引っ越しして住所が変わったとき、運転免許や車検証の住所変更もおこないます。どのような手続き方法なのでしょうか。また、変更しなかったときにどのようなことがおこるのでしょうか。
-
車椅子ライダーがサーキットを走った!! 『Side Stand Project』走行体験会で見たその活動とは?
2020.06.28一般社団法人SSP(Side Stand Project)は、「障がいを負ってもバイクに乗りたい」という気持ちに応えるため「パラモトライダー」走行体験会を開催しました。
-
放置ショッピングカートでクルマにキズ!? 駐車場のトラブル 賠償は誰に請求出来る?
2020.06.28スーパーやショッピングモールなどの駐車場には、ショッピングカート置き場が設けられていますが、指定位置以外に放置するユーザーが後を絶ちません。その放置カートがクルマを傷つけた場合、賠償金を請求することはできるのでしょうか。
-
400万円強で落札! 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』に登場するデロリアンの最新オークション情報
2020.06.28映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の劇中車として、空を飛んだデロリアン「DMC-12」は、オークションではどれくらいの価値があるのか、最新の「ザ・ヨーロピアン・セール・フューチャリング・ザ・マーセル・プティジャン」オークション結果から見てみよう。
-
アウトドア好き女子が選ぶ! 2020年夏のお出かけに乗りたいクルマ3選
2020.06.28もうすぐ夏本番! 今年は新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、例年通りのお出かけという訳にはいかないと思いますが、それでもやっぱり海や山などでのアウトドア計画は楽しみなものです。今回は、そんなアウトドアに出かけるときに女子が乗りたいクルマを集めてみました。
-
日産「エクストレイル」に影響あり!? 新型ハリアー&RAV4の相乗効果とは
2020.06.28近年のSUV市場をけん引してきた日産「エクストレイル」ですが、直近ではトヨタ「RAV4」にその座を奪われています。新型「ハリアー」と新型「RAV4 PHV」が発売され、エクストレイルの販売面に影響があるといいます。どれほどの影響があるのでしょうか。
-
「ディフェンダー」をキャンパー仕様に! キャンプ場で注目を集めるアクセサリーが登場
2020.06.28先行予約モデルが予約開始4日間で完売するほど大人気の「ディフェンダー」を、キャンパー仕様にするルーフテントが開発された。ルーフテントの老舗であるオートホームとのコラボで実現したディフェンダー・ルーフテントのスペックとはいかに。
-
昔はデートカー!? 日産「シルビア」はなぜ男心を掴んで離さないのか
2020.06.28過去から現在までに販売されたクルマのなかには、憧れや懐かしさから世界中にファンの多いクルマがたくさんあります。しかし、発売された当時から現在まで実際に使われ続け、今もなおファンが増え続けているのが日産「シルビア」です。なぜシルビアは男心を掴んで離さないのでしょうか。
-
100万円以下でオフ車を狙え! かつての人気4WD車5選
2020.06.28最近は、オフロードテイストを盛り込んだモデルが続々と登場しています。その影響もあり、かつて各社から販売されていた本格4WD車も再注目されているようです。そこで、今回は、中古市場に流通する100万円以下で購入できるかつて人気があった4WD車を紹介します。