高速道路の記事一覧
-
高速道路のETC専用化問題 今後「ETC車載器」は標準装備になるのか
2020.08.07高速道路利用者の約9割が利用しているETCサービス。ETCサービスを利用するにはクレジットカード会社などでのETC利用申し込みをおこなうほか、クルマにETC車載器を取り付ける必要があります。国土交通省では、今後高速道路の料金所をETC専用にする方針を検討しています。その場合、今後はETC車載器が標準装備になる可能性があるというのです。
-
駐車マス不足どうなる? SA/PAはなぜ立体式でなく平置き駐車場ばかりなのか
2020.08.05高速道路上のサービスエリアやパーキングエリアでは、近年利用者の増加や不適切な利用方法によって駐車マス不足という問題が起きています。しかし、ほとんどの場所では平置き駐車場が一般的ですが、なぜ多くの収容台数を見込める立体駐車場を導入しないのでしょうか。
-
なぜ関越道は首都高と直結していない? 接続計画が中断している訳とは
2020.08.01首都高からは、一般道やほかの高速道路を経由せずに、各方面へ向かう高速道路への接続が可能となっています。しかし唯一、関越道だけは直接乗ることができません。その理由や、都心から関越道へ向かうためのルートを紹介します。
-
なぜ東名利用者にPR? 秦野市と大和市が横断幕をが掲げる理由とは
2020.07.19日本の物流における大動脈といわれる東名高速道路の神奈川エリアには、秦野市と大和市の両市をPRするための横断幕が掲げられており、ユーザーから注目を集めています。なぜ、高速道路の本線上に横断幕を設置しているのでしょうか。
-
高速道路の工事はなぜ必要? 工事区間を走行するときに注意したいこととは
2020.07.18高速道路を走行中、車線規制や走行規制がおこなわれていることがあります。基本的に高速道路の補修や修繕作業だと思いますが、実際にはどんな内容の工事がおこなわれているのでしょうか。また、工事区間を通過する際は、どのようなことに注意したらよいのでしょうか。
-
GoToキャンペーン 高速道路やレンタカーを利用する旅行も35%割引の対象になる!
2020.07.172020年7月22日から「GoToトラベルキャンペーン」が始まります。高速道路周遊パスや長距離カーフェリーを使った旅行も最大35%割引の対象となるといいますが、割引対象や還付される割引金額の受け取り方は、どのようなものなのでしょうか。
-
完全ETC化で高速道路の料金所が無人になる!? 自動車交通の未来像とは
2020.07.12高速道路の料金所での渋滞を緩和すべく導入されたETCですが、コロナ禍での人との接触を極力さけ、料金徴収のキャッスレス化が推奨されるなかで、完全ETC化が議論されています。今後、自動車社会を取り巻く環境は、どのように変化していくのでしょうか。
-
カッコイイ芝刈り機が爆誕!? 電気×4WDを誇る新型自動芝刈り機「グリーンパト」をNEXCO東日本が導入
2020.07.09最近ではさまざまな物の自動化が進んでいます。そのなかで、NEXCO東日本は東北自動車道の蓮田SA(上り線)に自動芝刈り機「グリーンパト」を導入したことを明らかにしました。電気×4WDを誇る自動芝刈り機とは、どのようなモデルなのでしょうか。
-
どうなる? 高速道の完全ETC化でクレカ無い人は利用不可!? ETCカード無くても通行出来る方法とは
2020.07.072020年7月2日に、国土交通省は「高速道路の料金所をETC専用のみとする」という方針を明らかにしたことで大きな話題となりました。ETCカードはクレジットカードと同様の契約形態ですが、クレジットカードを所持していない人は、高速道路のETCレーンはどのように利用すれば良いのでしょうか。
-
なんで教えてくれないの? 教習所では習わない暗黙のルールとは
2020.07.05運転免許を取得する際、教習所や合宿に通って道路交通法や運転時のルールを習いますが、実際に公道に出ると習っていないルールが無数に存在します。今回は、そのなかから高速道路にまつわる暗黙のルールを紹介します。
-
高速道路の「ETC専用化」は可能? 国交省が示す今後の方針 スマート交通社会は実現出来る?
2020.07.04全国の高速道路の料金所が「ETC専用」になるという報道が2020年7月2日に日本中を駆け巡りました。発表後まもなくSNSなどで大きな話題を呼び、ユーザーからは批判的な声も多くあがっていますが、国土交通省の思い切った決断の裏には、どんな意図が存在するのでしょうか。
-
なぜ2年連続で駐車マスを増加? SA・PAの駐車不足 未だに解消しない理由とは
2020.07.01NEXCO3社では、近年問題となっているサービスエリアやパーキングエリアの駐車枠(駐車マス)の不足に対する取り組みとして、2019年から駐車マスの整備や拡充をおこなっています。2020年も引き続き駐車マスの拡充が実施されますが、その背景にはどんな意図があるのでしょうか。
-
PA/SA混雑緩和へ新たに全国53箇所で約810台の駐車マス整備をNEXCOが発表
2020.06.19東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路の3社は、高速道路の休憩施設で顕在化している駐車エリアの混雑に対する駐車マス拡充の取り組みを推進しており、2019年度の拡充実績と2020年度の拡充予定をとりまとめました。
-
自粛でガラガラ首都高で急増中!「ルーレット族」に遭遇した時の正しい対処法とは
2020.06.05コロナ自粛による精神的な疲労が注目されるなか、「気晴らしに」と首都高を暴走する「ルーレット族」が社会問題となりつつあり、実際に取り締まりも強化されています。そもそもルーレット族とはどのような人を指しているのでしょうか。また、クルマで走行中に遭遇したときにはどのように対処すべきなのでしょうか。
-
ゲートが開かない!? ETCレーンでトラブル発生! 車とバイクで異なる対処法
2020.05.30高速道路を走行する際に便利なETCですが、いざETCゲートを通過しようとしたら開かないというトラブルが起きることがあります。ETCゲートが開かない理由としてどのようなことが考えられるのか、またすでにレーンに進入してしまった場合はどう対処すべきなのかを、NEXCO東日本に聞いてみました。
-
首都高で問題!?「ルーレット族」対策でPA封鎖… でもトイレは使える? 現場の対応とは
2020.05.10首都高速の大黒PAや辰巳PAは週末の夜から翌朝まで閉鎖されることが多くありますが、2020年5月1日から10日までの期間は、辰巳第1・第2、箱崎、芝浦の各PAが終日閉鎖されています。しかし、トイレや自販機の利用は可能ということです。どのように使えばよいのでしょうか。
-
車好きの聖地 首都高「辰巳PA」に異変! 愛車と夜景の映える写真が撮れなくなった訳
2020.05.08首都高速にはパーキングエリアがいくつかあります。そのなかでも9号深川線にある辰巳PAは、東京都心の夜景が見られるとあって人気があり、週末などは多くのクルマ好きが集まっています。そんな辰巳PAに最近、壁が設置され、美しい夜景が見えづらくなりました。それはいったいなぜなのでしょうか。
-
高速の料金所「中の人は何してる?」 1勤務が24時間以上? 小部屋のナゾに迫る!
2020.05.08いつも利用している高速道路には、そこに携わる働く人たちがいることで成り立っています。料金所の係員やSA・PAで働く人々、道路の安全を管理している人などの多くの仕事が存在しています。そこで、最近ETCの普及により接する機会の減った料金所の「中の人」にまつわる疑問を紐解いていきます。
-
「走行車線 vs 追い越し車線」高速渋滞どっちが早い? 一般道へ迂回した方が早い?
2020.05.05高速道路が渋滞したとき、走行車線と追い越し車線では、どちらが早く進むのでしょうか。また、高速道路の渋滞を避けるため、一般道へ迂回した方が早く目的地にたどり着けるのでしょうか。
-
なぜいつも大渋滞? 有名渋滞スポット 無意識の速度低下が要因?
2020.05.04毎年、GWは交通量の増加によって全国各地で大渋滞が発生しています。しかし、2020年のGWは全国に緊急事態宣言が発出され、不要不急の外出は自粛する要請が出ているため、大渋滞は発生しないはずです。今回は、そんな自粛の最中でも覚えておいて損はない有名渋滞スポットを紹介していきます。
-
「くるまのニュースファンミーティング」についてのアンケート
2020.04.30もし「くるまのニュースファンミーティング(仮)」が開催されるなら、どんな内容のイベントを期待しますか? あなたの意見をお聞かせください。
-
日本初の高速外PA誕生! 阪神高速の「路外パーキング」誕生背景とは
2020.03.12従来、高速道路のサービスエリアやパーキングエリアといえば、高速道路の本線沿いにあるの一般的です。しかし、阪神高速では、高速道路の外にある「路外パーキング」というものが、普及しつつあるといいます。どのような場所なのでしょうか。
-
渋滞の8割は自然に発生する!? 渋滞予報士が解説する渋滞回避術とは?
2020.03.01高速道路を運営・管理するNEXCO東日本には、高速道路での渋滞に関するスペシャリスト「渋滞予報士」がいます。渋滞予報士に、渋滞の発生のメカニズムや対策について聞いてみました。
-
東京2020で開催地の交通混乱必至!? 半年前のいま予習しておきたい規制の内容とは
2020.02.16夏に開催される東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会は、とくに都市部での交通への影響が懸念されています。オリンピック・パラリンピック期間中の交通規制にはどのようなものがあるのでしょうか。